- 
まずは宇治へ着いてあとで来ようね。と 言いながら平等院へ。
 - 
宇治橋で みなさん写真撮ってます
 - 
日本三古橋 嵐山より好きかも
- 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
藤原頼道が父道長の別荘を寺院に改め 創建されました。 1052年 約千年前です。
- 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
10円玉。 YouTubeで若いお兄さんが100円玉でもいいの? と話してるのがウケました。
 - 
スポット内のおすすめ
どの角度も見事
 
 - 
 - 
甘いもの食べよ💛 先程の本店と明らかに違うのに、 なんか違うね〜と言いながら入る🤣
- 
生茶ゼリー
真夏なら最高 甘さ控えめ あんこ、もっとほしい😂
 - 
お抹茶に
バームクーヘン付き
 - 
玉露くき茶
すっきりしたお味
 - 
窓側席
ずっといたい気分
 - 
川を見ながら
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
店内
 - 
本店よりお得でした
 
 - 
 - 
ほうじ茶をお買い上げ
 - アプリで地図を見る
 - 
お店小さくて 素通りしてしまいそう インクボトル、目をひきますね
- 
ラテと生茶
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
去年の工事から 見事に❗️ まるで絵はがき 宇治からきたので、かなりの作戦ミス。 方向まるで逆😭
- 
どこから見ても見事
 - 
スポット内のおすすめ
修学旅行生かなりいましたね
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
外観は和
- 
ロビーには猫
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
中庭
大浴場もあります。
 - 
湯呑みは清水焼
 - 
朝食の圓堂
ホテル内にある本店でしょうか
 
 - 
 - 
去年嵐山店に行き、こんな美味しい珈琲は のんだことない❗️と感動し、今回も是非来たかったお店。
- 
ロゴがかわいすぎ
 - 
カフェラテ
安定の美味しさ
 - 
豆も買いました
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
お出しが最高💛
 - アプリで地図を見る
 - 
去年に引き続き 好きな場所
- 
ここは竹下通り?
と思うほど若い方たくさんいました
 
 - 
 - 
暗くなってなおさら映えます
 - 
こちらも去年お世話になりました やはり先斗町に。 すべて美味しい
- 
先付け八寸
 - 
椀もの
お出しがしみる
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
湯豆腐
豆乳も甘い おいしかったです♪
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
2日目のお目当ては
- 
叡山電鉄
かわいいしきれい
 - 
スポット内のおすすめ
みなさん比叡山延暦寺に行かれるのか、バスで降りた方は 少ないです。
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - 
今回の旅の私の目的 紅葉🍁真っ盛りではないですが、 青モミジとの調和もよし。 みなさん静かに見守ってました 拝観料2000円。 しかもネット予約が1日かけても つながらず、やっととれたので、 喜びもひとしお💛
- 
二階の書院
黒机に映るモミジもきれいです
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 
 - 
 - アプリで地図を見る
 - 
60人以上ならんでました。 25分は並びましたが、やはり断念 諦めてかえりました 名代豆餅食べたかった😭
 - 
大福食べられなくて、歩いていたら見つけました
 - 
手鏡の絵馬で有名
- 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
スポット内のおすすめ
 - 
最近こちらも有名
 
 -