大阪の公園に関するおでかけ(7ページ目)

大阪の公園に関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った大阪の公園についてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

「大阪 × 公園」のおでかけプラン

愉快!愉快!海遊館のまち「天保山ハーバービレッジ」へ、いらっしゃ~い!

愉快!愉快!海遊館のまち「天保山ハーバービレッジ」へ、いらっしゃ~い!

まいど! 大阪で最も今、注目を浴びているエリアが、大阪湾に面したベイエリア(大阪市の西淀川区、此花区、港区、大正区、住之江区)かもしれまへんな。 ベイエリアの一部にあたる大阪市港区には、日本最大級の水族館「海遊館」があり、その隣には日本で2番目に低い山っちゅうて注目を集める天保山がありまんねん。 ほんで、天保山付近には、商業施設「天保山マーケットプレース」。 施設内の「なにわ食いしんぼ横丁」は、1970年の大阪万博を目前に控えた昭和の雰囲気が再現されたレストラン街。 ここで、ちょっと一息、入れた後は、日本最大級の大きさを誇る「天保山大観覧車」がおすすめ。 頂上付近からは、大阪平野を一望できるだけやなく、遠くは生駒山地、淡路島、明石海峡大橋などを見渡すことができまんねん。 海遊館の裏は大阪湾。 古くから、「大阪湾に沈む夕陽が美しい」と評判で、夕陽を眺めに訪れるカップルの姿も。 また、天保山ハーバービレッジには、国際観光客船専用ターミナルの天保山岸壁があり、観光クルーズ帆船のサンタマリアが就航してはりますぅ。 ほな、大阪市港区の一部、築港界隈をご案内しまひょ!

【エキスポシティ内の施設を完全網羅】1日中楽しめるエキスポシティの魅力を徹底解剖します

【エキスポシティ内の施設を完全網羅】1日中楽しめるエキスポシティの魅力を徹底解剖します

2015年に突如として現れたエキスポシティをみなさんご存知ですか?デートでも観光でも家族連れでも楽しめて、さらには一回では楽しみ尽くせないような個性豊かなエンターテインメント施設がエキスポシティ内に存在します。「万博公園に遊びに行くついでに!」そんな感覚だと絶対後悔します!事前にちゃんと調べて、どの施設に行きたいかを決めて、予約もちゃんとして。しっかり準備をして後悔のないよう楽しんでくださいね。 2018年4月にオープン予定の最新施設も載せているのでそちらの情報も要チェック!

Bakey
Bakey
大阪
11
[大阪] 大人の1泊2日の旅

[大阪] 大人の1泊2日の旅

USJを起点に、1泊2日大人が満喫する旅。 道頓堀〜アメリカ村での食べ歩きと、アートの町であるリバーサイドの中之島でまったり。検討用にどうぞ!

KinuDays
KinuDays
大阪
22
オレンジストリートに遊びに行こう!四ツ橋と新町遊郭の歴史も探検

オレンジストリートに遊びに行こう!四ツ橋と新町遊郭の歴史も探検

まいど! 江戸時代の大坂は天下の台所。 全国から米を中心とした食材・物資が集まり、取引が活発に行われていました。 当時の大坂には全国から集まった藩の蔵屋敷が乱立、荷物を運搬する船が行き来しやすいよう、町民によって道頓堀川や長堀川など、人工の川を新たに開削した。 大阪市西区では、木材を主に取り扱う市場などが登場、経済都市・大阪としての礎を築きました。 せやけど、時は明治、大正、昭和へと移り変わり、天下の台所・大阪から工業都市・大阪へと変貌を遂げていくこととなりまんねん。 名を大大阪(だいおおさか)。 大阪には工場が乱立し、東洋のマンチェスター(煙の都)と呼ばれ、東京市を抜いて世界でも6番目に並びました。 昭和時代、船だけでなく、飛行機・鉄道・自動車へと運搬方法が多様化し、町民によって開削された長堀川は埋め立てられ、自動車が走る長堀通へと姿を変えました。 同時に世界で初めてとなるリニアモーターカーの技術を取り入れた地下鉄の長堀鶴見緑地線が開通。 今後のさらなる発展が期待されている街。 それが、大阪市西区でんねん。 岩崎弥太郎による三菱財閥発祥のまち大阪市西区を散策してみまひょ!

新幹線・新大阪駅前に淡路島!?学問の神様・菅原道真公

新幹線・新大阪駅前に淡路島!?学問の神様・菅原道真公

まいど! 東海道新幹線・新大阪駅がある大阪市淀川区の東に位置する大阪市東淀川区には、水道の歴史について学ぶことができて、琵琶湖・淀川水系の淡水魚、貝類などを多く飼育する淡水魚水族館などがある水道記念館がおまっせ。 しかも、水道記念館は、歴史ある建築物として知られ、国の登録有形文化財に指定されてまんねん。 煉瓦造りで、モダニズム建築(近代建築物)として注目を集めてはりまんねん。 そして、次にご紹介したいのは、崇禅寺でんな。 かつて、大阪府や兵庫県が誕生する前、崇禅寺に摂津県・豊崎県の県庁が置かれてましたんや。 今では閑静な住宅街に囲まれた場所にあり、静かなお寺さんでんねんけど、その歴史を今に伝えようと石碑が建立されてまんねん。 そして、次にご紹介したいのは、淡路と言う地名でんな。 学問の神様として知られる菅原道真は太宰府に左遷される際、兵庫県淡路島と勘違いして、この場所を訪れた。 それが縁で、大阪市東淀川区に「淡路」と言う地名が誕生し、阪急電車京都線・千里線の駅名にも使用されてまんねん。 淡路島とは程遠い街並みでんねんけど、何よりも歴史がおもろいまち・大阪市東淀川区が、よろしおまっせ!

大阪・堺を知るなら、ここがオススメ!

大阪・堺を知るなら、ここがオススメ!

まいど! 西日本最大の経済都市である大阪市の南に位置する大阪府堺市では多くの偉人を輩出しています! 「君死にたまふことなかれ」で知られる与謝野晶子氏は堺市に生まれ、これまでの功績を「さかい利晶の杜」で保存、展示を行っています。 博物館の2階では実際に、与謝野晶子氏が過ごした実家の一部が再現されてまして、かつての時代をしのばせまんな。 また、茶人として知られる千利休氏のゆかりの地としても知られ、多くの資料を保存、展示してまんねん。 千利休を訪ねるねんやったら、博物館のすぐ目の前に屋敷跡。 ここがおススメでんな。 なぜなら、かつてはここに屋敷があったっちゅうて、今は安全のために封印されてんねやけど、井戸もまた残されてまんねん。 ほんで、それだけやおまへんねん。 千利休の師匠にあたる武野紹鴎の屋敷跡があるなど、偉人の出身地が密集してんねん、これが。 堺は古くから環濠都市、つまり、川に囲まれた安全な場所として発展し、独自の時代を築いて、今でも由緒正しき寺院、仏閣が数多く残り、その歴史の深さを改めて感じることができる。 堺のことをもっと知るならここで決まり。 堺市の中心部で楽しむ充実した一日を!

北大阪の台所・大阪府中央卸売市場があるまちで

北大阪の台所・大阪府中央卸売市場があるまちで

まいどまいど! 大阪府民の台所として知られる大阪府中央卸売市場は大阪府茨木市におまして、大阪府大阪市福島区にある大阪市中央卸売市場と並ぶ市場として知られてまんねん。 市場内外には新鮮な食材を使用した飲食店が点在し、美味しい料理を楽しむことができまっせ。 さて、京都府と山口県とを結ぶ西国街道は茨木市内を通り、古くから交通の要衝として栄えてきた歴史がおます。 茨木市内におます旧宿場町「郡山宿(椿の本陣)」では、本陣跡を見学できるだけでなく、周辺には古い町並みが残っておまして、静かな雰囲気の中、まるでタイムスリップしたかのような感覚に。 奈良時代、奈良・平城京と九州を結ぶ山陽道(太宰府道)として利用されてきたが、平安時代には京都・平安京から九州に通じる道と発展。 江戸時代、江戸幕府によって整備された西国街道の3番目の宿場に指定。 その他、白井河原合戦跡や古墳が点在。 西日本旅客鉄道(JR)東海道本線、阪急電車京都線が東西に走り抜け、駅名ともなっておます総持寺もおすすめ。 古の時代が今に残る茨木市郊外もぜひ散策を。

高校ラグビーの甲子園・花園。ラグビーボールと瓢箪で有名な神社を訪ねながら東大阪を旅しよう

高校ラグビーの甲子園・花園。ラグビーボールと瓢箪で有名な神社を訪ねながら東大阪を旅しよう

まいど! ものづくりのまちとして全国的に有名な大阪府東大阪市には、世界で活躍する中小企業が密集してまんねん。 その一方で、日本を代表する花園ラグビー場があるさかい、全国高等学校ラグビーフットボール大会が開催されまんねん。 そして、その付近にはラグビー神社っちゅう愛称で親しまれておます吉田春日神社が鎮座。 ラグビーボールを奉納して優勝祈願するさかい、ラガーマンを中心に参拝に訪れはります。 ラグビーのまち花園を出て一駅ほど東に移動すると、太閤はん(豊臣秀吉公)が愛したとされる瓢箪と縁の深い瓢箪山稲荷神社が見えてきまんねん。 瓢箪山稲荷神社の目の前にある商店街やその付近には瓢箪の形をした看板やオブジェがあちこちに。 「うわ!瓢箪や!」「あっこにもあるで~」っちゅうて、なんや歩いてるだけで、めっちゃ楽しいなります。 その他、河内寺跡や枚岡神社が鎮座しているなど、歴史的にも貴重な遺産が数多く眠るまち「花園・瓢箪山」界隈。 あんさんもここで、ラグビーと瓢箪による不思議な不思議な”みなぎる”パワーをもろて、明日も一日、あんじょうお気張りやっしゃ~♪ ほな、まいどおおきに!

天神祭のおひざ元!すべらんうどんとバッテラを味わう食いだおれのまちの休日

天神祭のおひざ元!すべらんうどんとバッテラを味わう食いだおれのまちの休日

まいどまいど! 京都の祇園祭、東京の神田祭に並ぶ日本三大祭りの一つ「天神祭」は、大阪天満宮とその周辺で行われまんねん。 開催期間中は大川に大きな船が浮かび、花火が盛大に打ち上げられる。 大阪天満宮すぐそばには直線距離にして約2.6km。 日本で一番長い商店街として知られる天神橋筋商店街には、約600の商店が立ち並んではりますぅ~。 1丁目から6丁目までの全エリアでアーケードが設置されてるさかい、雨の心配はおまへん。 天神橋筋一丁目を天一(てんいち)、天神橋筋六丁目を天六(てんろく)と呼び、地域の人々に親しまれてきてまんねん。 かつては大阪市中央区法円坂に日本最古の本格的な首都「難波宮」が造営され、日本の中心地として栄えていた。 このときに、その参詣道としての役割を果たし、商店街として発展してきたとか。 今回は吉本興業発祥の地として知られる天満天神繁昌亭、行列のできるコロッケ屋さん、居酒屋さん、銭湯など、天神橋筋商店街とその周辺の魅力をまとめました。 今も昔も変わらへん「あきんど」のまち「なにわ」の魅力ぜひ堪能してってや。 今回は天神橋筋1丁目付近から3丁目付近までのご案内でっせ~。

箕面の滝でハイキングデート

箕面の滝でハイキングデート

天気が良かったので箕面の滝でハイキングしてきました。 のんびりハイキングできるのに大自然豊かでとてもリラックスできました。ハイキングの後は箕面温泉で身も心もリフレッシュしましょう!

masamasa
masamasa
大阪
19
咲くやこの花・此花を探索

咲くやこの花・此花を探索

まいどまいど! 日本を代表するテーマパークの一つ「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」はいまや、関西一円のみならず全国各地からぎょうさんの観光客が訪れる人気スポットとして有名でんな。 せやけど、そのおひざ元でおます大阪市此花区には目立たへんところで、隠れた名所っちゅうのもぎょうさんありまんねん。 皆さんは安治川隧道っちゅうのをご存じでっしゃろか。 別名、安治川トンネルとも呼ばれる安治川隧道は、大阪市内を流れる「安治川」の川底にあり、西区と此花区とを結ぶ歩行者専用のトンネルのこと。 観光客の多くは西日本旅客鉄道(JR西日本)大阪環状線・ゆめ咲線または阪神電気鉄道阪神なんば線に乗って、ユニバーサルシティやユニバーサル・スタジオ・ジャパンに向かいますやろな。 せやけど、その途中にある西九条駅や安治川口駅、千鳥橋駅、伝法駅やその周辺を巡っていきまひょ。 この界隈には、近代の大阪に発展していくその礎を築いた貴重な場所がぎょうさんおます。 大坂船奉行所や鉄工所、日本鋳鋼所、汽車製造所などをここで、一挙、大公開! ぜひ、お出かけプランの参考にしてみてください。

たいしくんのまち大阪府河南町と太子町をぶらり

たいしくんのまち大阪府河南町と太子町をぶらり

まいど! 冠位十二階や十七条の憲法を制定したこととしても知られる聖徳太子ゆかりの地・大阪府南河内郡太子町。 奈良県との県境で、生駒・金剛山地の西麓に位置するため、町内には、緑豊かな景色が広がる一方、推古天皇陵、聖徳太子廟に代表されるように、歴史の趣を感じさせる古墳の町としても知られている。 その他、日本で初めてとなる国道と呼ばれる官道・竹内街道が通り抜け、かつての面影が今に残っている。 聖徳太子は、四天王寺(大阪市天王寺区)を建立、日本最古として。 桃ヶ池(大阪市阿倍野区)にて生息していた大蛇を退治した伝説をはじめ、奈良県生駒郡斑鳩町の法隆寺、兵庫県揖保郡太子町の斑鳩寺、兵庫県加古川市の鶴林寺など、関西地域各地に多くの伝説を残している。 そんな聖徳太子をモチーフに太子町では、マスコットキャラクターが登場。 その名も、「たいしくん」。 町内の名所である叡福寺、竹内街道、二上山などが散歩道。 さあ、たいしくんと一緒に、聖徳太子、小野妹子、推古天皇ゆかりの太子町を散歩してみまひょ!

大阪ミナミに巨大獅子が出没!なんばパークスから湊町

大阪ミナミに巨大獅子が出没!なんばパークスから湊町

まいど! 大阪を代表する繁華街っちゅうたらキタ、ミナミに代表されまんねん。 キタは主に大阪・梅田・中之島とその周辺のことを指し、ミナミは心斎橋や道頓堀、日本橋などを指しまんねん。 特にミナミはグリコやかに道楽、づぼらやなどの看板やくいだおれ人形に代表されるように日本最大の繁華街として有名でんな。 日本橋は、「にっぽんばし」と読み、東京の秋葉原に並ぶ繁華街でおまっせ。 そんなにぎやかな繁華街を南に行くとなんばシティややなんばパークスなどの大型商業施設が。 ここはかつて、南海ホークスグランドであったこととしても知られ、南海ホークスに関する記念艦も開設され、今でもファンが訪れることも。 その周辺には閑静な住宅街に囲まれ、静かな雰囲気漂う神社や体育館が見えてきまんねん。 その中の一つが難波八阪神社。 「なんやねん!?これ!」 大きな獅子が印象に残って、思わず写真撮影を楽しむ観光客・参拝客の姿も。 大阪府立体育館でスポーツまたはスポーツ観戦もよろしおますな。 大阪ミナミの繁華街を歩いてみて食べて楽しめるスポットを中心にご案内いたします! ほな、まいどおおきに!

はじめてのTHE 中崎町デート♡

はじめてのTHE 中崎町デート♡

大阪駅から10分ほど足を伸ばすと、レトロで個性的なお店であふれる中崎町というエリアがございます。 味のある古いお店から最近出来た人気スポットまでたーくさんのお店があるので、今回はデートにもぴったりなお店をいくつか選んでデートコースを創ってみました♡これを参考にデートに行っていただけるととてもうれしいです!!

RIHO
RIHO
大阪
249
【スタヲタ万歳】長居でセレッソ大阪の複雑なサッカースタジアム事情を知る!

【スタヲタ万歳】長居でセレッソ大阪の複雑なサッカースタジアム事情を知る!

いつからかセレッソのサッカーは楽しいサッカーになっています。また、若手に有望な選手が多く、香川、清武、柿谷、山口、南野と、セレッソの選手は海外クラブや代表にどんどん出て行っています。 しかしそんなセレッソのサッカーのための長居のスタジアム事情はやや複雑なことになっています。 2002のワールドカップで作ったメインの長居。現在進行中の金鳥スタジアムの改修計画。J3に参戦するセレッソU23チームが使う長居第二とどうなってんねんという感じです。 しかも近くには堺のトレセン施設もあるのに舞洲にセレッソの練習場もあったり。もはや整理できませんね。

seijiro
seijiro
大阪
2
ものの始まりなんでも堺。堺はホンマに、ええとこやさかい。

ものの始まりなんでも堺。堺はホンマに、ええとこやさかい。

まいど! ものの始まりなんでも堺。 日本のものづくりにおける製造業の歴史は、堺から始まったと言っても過言ではあらへんほど、様々なものを生み出してきた。 例えば、現在でも国産自転車製造のシェアは約4割を占め、市内には工場が点在、博物館まで存在する。 かつて、中国やポルトガル、スペインなど海外との貿易(日明貿易・南蛮貿易)が盛んで、海外の文化をいち早く取り入れてきた。 戦国時代、線香、傘、鉄砲など「ものづくり」としての礎を築き、その時に訪れた宣教師ザビエルらは堺の隆盛ぶりに驚き、「東洋のベニス」と絶賛。 また、堺は日本の工場として発展してきただけでなく、「君死にたまふことなかれ」で知られる与謝野晶子、豊臣秀吉に仕えた千利休、千利休の師匠にあたる武野紹鴎らを輩出、今でも先人たちの偉業は語り継がれている。 さらに、日本最大の前方後円墳として知られる大仙陵古墳はエジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と並ぶ世界三大墳墓の一つに数えられ、周辺の羽曳野市、藤井寺市を含めた地域に点在する百舌鳥・古市古墳群はユネスコの世界遺産登録に向けて動き出した。 大阪・堺はホンマええとこやさかい。

繁華街・十三の夜と三津屋のヤカーリング

繁華街・十三の夜と三津屋のヤカーリング

まいどまいど! 道頓堀、新世界に次ぐ規模を持つ繁華街・十三(じゅうそう)の夜で飲み歩き。 十三っちゅうたら、たこ焼き、お好み焼きに次ぐ大阪名物「ねぎ焼き」の発祥地として知られてまんにゃわ~。 ほんでまた、阪急電鉄の阪急そばは、関西の私鉄で初めての立ち食いそば・うどん店として開いたとか。 阪急電鉄の十三駅前には、かいらしい(=可愛らしい)見返りトミー君がお出迎え。 なんでも笑いの殿堂・なんばグランド花月などを中心に活躍する漫才コンビ・トミーズの雅のゆかりの地として知られ、トミーズさんの絵も!? 三津屋ではヤカンがカーリングになった「ヤカーリング」が登場!? 三津屋では楠木正行が築いたとされる三津屋城跡やNPO法人みつや交流亭が中心となって開催されるみつや音楽祭があるなど、楽しみ方も様々。 2014年3月に発生した商店街の火災を乗り越え、活気を取り戻しつつある十三、三津屋など繁華街を案内していきまっせ~! ほな、まいどおおきに。

沖縄 マロンU´•ﻌ•`Uと ジモ友店巡り5月編

沖縄 マロンU´•ﻌ•`Uと ジモ友店巡り5月編

沖縄本島の友店巡り、ォープン店ぉ祝い行ってきました。+ ぃつも相変わらずのマロンU´•ﻌ•`Uも一緒に遊び旅です

ちか王
ちか王
大阪
2
あかん!大阪、ホンマおもろすぎる!

あかん!大阪、ホンマおもろすぎる!

まいどまいど! 決して自分を飾らへん、素のままで、ちょいと?めっちゃ?下品なところもあるねんけど、どこか憎まれへん、嫌いにはなられへん、そんなとこが、大阪の魅力であったりせえへんやろか。 今日も大阪の街には「なんでやね~ん!」「あかーん!」などの「大阪弁の大阪弁による大阪弁を強調したボケとツッコミ」にあふれ、にぎわおうてんねんけど、人情の街・大阪には、人だけやなく、大阪のまちそのものがおもろかったりするねんで~。 最近では、全国的・世界的に不況や自然災害や事件や事故など、なんや暗い情報がぎょうさん飛び交うてんねんけど、そんな時やからこそ、大阪という「商都=笑都」から、日本をそして、世界を元気に変えていく! 心の底から大阪で観光を楽しめたら、それはそれで大成功とちゃいまっか? 現在、国内外問わず全世界から観光地として再び注目を集め、ぎょうさんの人でにぎわっている場所。 今回は、数日間だけでも、いや、一日でも、いや、たったの数時間でも十分に楽しめる大阪の「おもろいもん・おもろいとこ」だけを集めまてみましたので、ぜひ、参考にしておくれやっしゃ~。 ほな、まいどおおおきに~!

大阪の北新地・堂島で遊びつくせ!

大阪の北新地・堂島で遊びつくせ!

まいどまいど! 西日本最大の高級飲食店街といえば、大阪市北区曽根崎新地。 通称、北新地と呼ばれ、親しまれてまんねやけど、何よりも大御所・芸能人御用達のお店が並んでまんねん。 ええ店、紹介したるさかい、わてについといで~♪ さて、北新地以外にも堂島には、ロールケーキで有名な堂島ロールがあり、雑誌、インターネットなどで紹介され、常に行列が絶えへん人気のお店もありまんねん。 美味しいと評判やさかい、いっぺん、あんさんも食べてみはったら、どないでっか~? そして、堂島には大阪証券取引所の全身にあたる堂島米会所(通称、堂島米市場)があり、大阪の恩人として知られる五代友厚氏のゆかりの地でもありまんねやで! 周辺には五代はんの功績を称える顕彰碑が建立されておます。 かつての時代を偲ばせまんなぁ。 ほんで、北新地・堂島界隈はそれだけやおまへん。 昔々、北新地には大川(旧淀川)から分流して流れる曾根崎川があり、通称、蜆川。 堂島蜆が多く取れていたことから、そう名付けられたんやとか。 そして、北新地は、国産ビール発祥の地でもありまんねん。 くいだおれ・のみだおれのまち・北新地・堂島へお越しやす!

種類から探す

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版