
【エキスポシティ内の施設を完全網羅】1日中楽しめるエキスポシティの魅力を徹底解剖します
大阪【エキスポシティ内の施設を完全網羅】1日中楽しめるエキスポシティの魅力を徹底解剖します
2015年に突如として現れたエキスポシティをみなさんご存知ですか?デートでも観光でも家族連れでも楽しめて、さらには一回では楽しみ尽くせないような個性豊かなエンターテインメント施設がエキスポシティ内に存在します。「万博公園に遊びに行くついでに!」そんな感覚だと絶対後悔します!事前にちゃんと調べて、どの施設に行きたいかを決めて、予約もちゃんとして。しっかり準備をして後悔のないよう楽しんでくださいね。 2018年4月にオープン予定の最新施設も載せているのでそちらの情報も要チェック!
日本最大級の大型商業施設「エキスポシティ」。デートにも観光にも、家族のおでかけにも楽しめるまさに万能な施設が大阪に誕生していたんです。 大阪といえば梅田や心斎橋・なんばを思い浮かべる人が多いと思いますが、この万博エリアはガンバ大阪の新しいスタジアムができたり、このエキスポシティができたりと、大阪を代表するエリアに変貌を遂げてきています。 そして、なによりこのエキスポシティはただの大きな商業施設ではなく、中に入っている施設がそれはまあ個性豊かといいますか、日本最大だったり、世界初だったり、今までにない新体験だったりと、エンタメ施設のオールスターみたいになってます。エキスポシティ必見です!
ららぽーとエキスポシティ
ショッピングもフードコートもある三井が運営するららぽーと。万博記念公園でピクニックなどをするときはららぽーと内のスーパーで買い出しすると良いですよ。
ただの映画館だと侮るなかれ。なんと「次世代IMAX」と「4DX」が併設された映画館はこの109シネマズ大阪が「世界初」だそうです! 次世代IMAXとは、「映像」「音響」「空間」「3D」「作品」という5つの要素を、IMAX社の独自の最新テクノロジーで最高水準まで高めたシアターのこと。スクリーンの高さはなんとなんと18m超、幅も26mあって日本最大のスクリーンとなっています。 映画デートは定番中の定番ですが、エキスポシティでの映画デートは他とはひと味もふた味も違った体験ができること間違いなしですね!
ニフレルは、大阪が誇る定番観光スポット「海遊館」がプロデュースする今までにない新しいかたちの水族館です。 「感性にふれる」をコンセプトに、7つのエリアにわかれており、それぞれ7つのテーマは「いろ」「わざ」「すがた」「WONDER MOMENTS」「みずべ」「うごき」「つながり」となっています。 一見すると、子どもが主役になりそうな場所ですが、大人もカップルも楽しめる場所です。海遊館でデートしたことがあるカップルも、全く違った体験が楽しめるので安心してニフレルに行きましょう!
「いろ」
生きものが持つ自然の色がテーマ。赤、青、黄色などカラフルな生き物が楽しめます。
「わざ」
生き物たちの個性やオリジナリティがテーマ。まわりと同じ色に変化したり、砂に隠れたり個性あふれる生き物がたくさんいます。
「すがた」
アートの要素が詰まった水槽エリア。生き物たちのうつくしさを感じられます。
「WONDER MOMENTS」
自然現象のうつくしい瞬間を体全体で感じることができます。映像と音楽を組み合わせたアート空間です。
「うごき」
そこらじゅうに動物たちが動き回っている大興奮エリア。
「みずべ」
その名の通り水辺に生息している生き物がいます。世界三大珍獣のミニカバは必見!
「つながり」
ニフレルのコンセプトや世界観を立体的な映像を通して感じることができるエリア。
セガ(SEGA)がプロデュースする自然体感型エンターテインメント施設。もはやどんなカテゴリーに分類していいかも不明な新体験ができる場所です。 「シアター23.4」は、セガの技術力を結集させた世界最大級のスクリーンで、このスクリーンで大自然を再現しています。 オービィとニフレルを同じ日にいったらかなりお腹いっぱいになると思います笑
4Dシアター【マウンテンゴリラ】
野生ゴリラが暮らす様子を3D映像でみることができます。
日本最大の観覧車に乗るってだけでも大興奮間違いなし! 高さ123mからの眺めはまさに絶景。昼に乗って、夜に夜景を観るためにもう一度乗りたくなっちゃう素敵な観覧車(お金かかっちゃいますね。) この観覧車をどのタイミングでもってくるかはまさにデートプランを組み立てる上で重要なポイントになりますね!(やっぱり定番は夜に乗って夜景を一緒に観るですかね) 当日チケット価格:1,000円(通常ゴンドラ) VIPゴンドラ価格:8,000円 ファスト10チケット:1,500円 *ファスト10チケットはなんど搭乗希望日時を指定できちゃいます
2018年4月6日オープン予定のナムコがプロデュースする新感覚の体験施設です。「バラエティ番組に参加しているかのような体験を誰もが気軽に楽しむ事ができる」をコンセプトにしています。 4月6日のオープンにあわせて「ヤバスポフェス」というイベントが開催されるようなのでそちらの情報もチェックしてみてはどうでしょうか。 HPをみる限り、スポッチャの最新進化版みたいな感じでしょうか? 価格(2時間):2,700円(一般)、2,160円(学生)
- アプリで地図を見る
「ひつじのショーン ファミリーファーム」、「チームラボ お絵かきタウン」、「アミューズメント区画」の3つのエリアがあります。子ども連れなら必ず連れて行ってあげたい場所ですね。カップルで一緒にゲームを楽しむのも良いですね。
「動物たちがつくる移動遊園地」をテーマにした施設。 ここも小さい子どもが喜ぶ場所です。空飛ぶ自転車に乗って空中散歩ができたり、エアドームだったりと4つのアトラクションが楽しめます。
「絵本の中のアメリカ」をテーマに楽しく英語が学べる施設です。テーマだけを聞いても正直「?」が浮かぶと思いますが、具体的には施設内にアメリカの日常や歴史、文化をテーマにした23のシチュエーションルームがあり、英語ネイティブのインストラクターと一緒にそれぞれのシチュエーションを楽しみながら英語が学べる施設です。 事前にサイトから予約が必要ですが、入会などは不必要なので気軽に体験してみるのも良いかもしれません。 【基本情報】 営業時間:10:00〜20:00 料金:入場料500円、1,000円/レッスン(入場料+レッスンチケットは1,500円)