…もっと見る
SKY GARDEN 300
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス 58階58階にはレストランがあります。こちらの夜景は見物みたいです。夕暮れ時にのぼってここで食事して行くってのは良い楽しみ方ですね。
ジェラート屋オオジ
大阪府大阪市阿倍野区王子町2丁目17-18その日のジェラートを全10種類食べられるという「全種盛り」がおすすめ。大抵どれにしようか味選びに迷ってしまうのですが、全種類いただけるのはかなり嬉しいポイント。量もちょうどよくペロリと食べれてしまいます。カラフルでかわいいジェラートで夏を乗り切りましょう!
やまちゃん2号店
大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目3-53 川上ビル 1F[ 天王寺 ] 本店はテイクアウトのみ。すぐ近くの2号店で イートインできます ♪♪ ソースのトッピングが選べます ❤︎
coffee kissa パールズ
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目3-21 岸本ビル 1Fクレマカタラーナ(高級玉子"蘭王"を使った濃厚なアイスプリン) 600円
たこ焼やまちゃん本店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目2-34天王寺に来ると必ず寄ります。というか吸い寄せられます!めっちゃ美味しい!
Live Kitchen COOKA
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43こちらも高層階にあるレストラン! マリオット都ホテルの19階にあります。 コンラッドに比べると、お値段も良心的で、小さいお子さん連れでも入りやすい雰囲気なのでどちらかというとファミリー向けかなと思います(^^)
あべのハルカス
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43天下とったどーっていう高さ。展望フロア1500円。
あべのハルカス美術館
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス 16階2階でチケットを購入後、16階の・ハルカス300チケットカウンターへ移動(16階までは日本最大の売り場面積規模を誇る近鉄百貨店近鉄本店)。 16階には、ハルカス300への入場ゲートとあべのハルカス美術館がある。 「ターミナル立地にふさわしい、誰もが気軽に芸術・文化を体験し楽しめる都市型美術館」がコンセプト。 ここでは、近鉄沿線の文化財をはじめ、日本・東洋美術、西洋美術などの展覧会を開催。 国の重要文化財に指定された作品から国宝まで幅広く展示している。
あべのキューズモール
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6-12011年、開業。 「ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)」と「あべのキューズモール」から構成。 「CUES TOWN(キューズタウン)」の由来は、「東急(とうきゅう)」の「きゅう」の読みを英語の「Q」にあてた語呂合わせ。 「CUE」は、英語で「開始の合図」の意味。 「TOWN」は、人々の歩み、生活の後押しの意味。 コンセプトは、URBAN RELAX STYLE。 「ViaあべのWalk」の由来で「Via」は、イタリア語で「“街路」「通り」の意味。
安倍晴明神社
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9-4安倍王子神社の境外社である。 1007年、創建された。 1925年、再建された。 拝殿は三間社入母屋造で本殿は流造である。 晴明宮御社傳書には、大彦命と彦太忍信命は同一人物で、両者が合体したような名「太彦忍信命」で、阿倍氏の祖として記載されている。 また、阿倍氏は、氏族名を記載するとき、最初に、阿閇氏の漢字を使っていたとも書かれている。
阿部野神社
大阪府大阪市阿倍野区北畠3丁目7-20北畠親房公とその息子顕家公の祀られている神社です 顕家公の銅像があります!台風の影響を受けたようで本殿の屋根が被害を受けていました。
あべのand
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2丁目1-40正式名称は、Abeno Natural Daysである。 2008年、開業した。 コンセプトは、「都市生活素材館」として「都市型商業機能」と「デイリーユース機能」の両面を持つ商業施設である。 施設内は、雑貨やファッション、カルチャー、サービス、飲食店などのテナントが入居する。
スワン
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目3 阿倍野区阿倍野筋1丁目3-19・プリン 500円 ・ドリームサンデー 650円 ・スノープリン 650円
ほんま食堂
大阪府大阪市阿倍野区昭和町5丁目2-21・プリン 380円 ・プリンパフェ 880円
丸福珈琲店 近鉄あべのハルカス店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス近鉄本店タワー館 5F大阪の新名所、あべのハルカスにも丸福珈琲店、参上! ここでしか食べられない、ハルカス限定トーストモーニングプレートがおすすめです。
あべのハルカス美術館
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス 16階気になる展覧会が訪れています。今回も三沢厚彦さんのアニマルズ目当てに行ってきました。美術館のフロアと庭園はすっかりクリスマスの雰囲気で綺麗でした。
アベノハルカス
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43アベノハルカス美術館で特別展カラバッチョを見学展望台を見て通天閣の通りで食べ歩き
【閉業】フォルマ 帝塚山本店
大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1丁目6-25本店ではなく、ハルカス店へ。4種のアソートを注文。左から5種のベイクド、ティラミス、蔵王、帝塚山フロマージュ。5種のベイクドが1番好み。蔵王はチーズをそのまま食べてる感じで、甘いの苦手な方には良いかも。
安倍晴明神社
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9-4狐の女性から生まれたとされる陰陽師安倍晴明の神社。
ログイン