東京のプレゼントに関するおでかけ

東京のプレゼントに関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った東京のプレゼントについてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

「東京 × プレゼント」の人気おでかけプラン

「東京 × プレゼント」の新着おでかけプラン

他の種類から探す

「東京 × プレゼント」の人気スポット

東京の新着よかったよ!

BLUE POPPY Bakery

BLUE POPPY Bakery

東京都世田谷区玉川2丁目12-7 NSEビル 1A
4
ssssssss

用賀のメゾンクロスと同じくロブション出身のパン屋さん。できてからまだ1年。友だちが絶賛していた通りすごく美味しかったし、プリジットタナカのエコバッグが可愛すぎる😍

雷一茶 伝法院通り店

雷一茶 伝法院通り店

東京都台東区浅草2丁目2-2
14
トーキョーさんぽ

2023/09/19(火) 『良質な抹茶は苦くない』をコンセプトに、一番茶のみを使用しているお抹茶スイーツ専門店🌿浅草に3店舗展開しています。 今回編集部は、浅草駅から徒歩3分の伝法院通り店へ訪問しました。11時頃で2組並んでいましたが、すぐに購入できました。 注文したのは【お濃茶わらび ¥850】 わらび餅とソフトクリームは濃い抹茶の味が感じられるのに全く苦味がなく、かなり食べやすいです!パンダのもなかがついてきます🐼 店内には、畳の椅子があるので座っていただくことができます。また、茶畑に囲まれたようなフォトスポットもあります。 抹茶は店内販売もされているので、食べ歩きのみでなく、お土産を選ぶのにも立ち寄りたいスポットです!

菊水堂

菊水堂

東京都台東区浅草1丁目30-1
54
トーキョーさんぽ

2023/09/19火 浅草の仲見世通りにある「菊水堂」へ、10時頃伺いました。こちらのお店は、人形焼や揚げまんじゅうのほかに、イチゴを使用した可愛らしい串が、食べ歩きにぴったりで映えるととても人気なんです🍓 編集部が購入したのは、 【くまちゃんもなか串 ¥600】 上から、くまのもなか・ハートのカステラ・いちご・ピンクの大福が刺さっており、恋みくじもついてきます! もなかと大福の中身は餡子です。和と洋の組み合わせで飽きずに食べられます。 そしてなんと言っても可愛すぎる見た目🧸❤️仲見世通りで撮ったり、友達同士で撮りあっても映えそうです! 営業時間は9:00〜ですが、くまちゃんもなか串は準備出来次第、注文が可能とのこと。 10:00〜であればほぼ注文可能になっているそうです。

浅草メンチ

浅草メンチ

東京都台東区浅草2丁目3-3
925
トーキョーさんぽ

2023/09/19(火) 11時ごろ訪問。 「浅草メンチ」は浅草の食べ歩きには外せない有名店✨場所は、雷門から徒歩3分です。 いつもは列ができているそうなのですが、編集部が訪れた時は誰も並んでおらず、スムーズに購入ができてラッキーでした! 【浅草メンチ】は1個 350円。 揚げたてのメンチは熱々!噛むほど旨みが広がるお肉は、神奈川県の幻の豚『高座豚』と国産和牛の絶妙なブレンドで生み出されたものだそう🥩 お店の左隣に小さなイートインスペースが設けられているので、そちらでいただきました。 自宅でも楽しめるようにと冷凍メンチや、生ビールも販売されています。浅草食べ歩きにぜひ立ち寄ってみてください🙌

元祖人形焼 木村家本店

元祖人形焼 木村家本店

東京都台東区浅草2丁目3-1
45
トーキョーさんぽ

2023/09/19(火) 開店時間の9時に伺いました。お店は浅草寺のすぐ側にあります。 木村家本店さんは、浅草の数ある人形町焼店の中で最も歴史があり、浅草観光に来たならチェックしておきたいお店です! 今回は、以下の2つを購入✨ 食べ歩き用【人形焼 あん入り 8個入り ¥600】 お土産用【あん入り人形焼 4個入り ¥500】 朝イチだったので並ぶことなく買えました。 浅草にちなんで考案された型は、鳩・五重の塔・雷門・提灯の4つあり可愛らしい🥰 ほんのりあまい生地と餡子は、いくつでもパクパク食べられます。 お土産用は観音絵箱になっており、とてもおすすめです。 ぜひ訪れてみてください🐦

出町久屋

出町久屋

東京都台東区西浅草2丁目25-9
1
コーヒー

透明な醤油がありました。 試食もできます。 スタッフの方も親切で、英語も話せるので外国からの観光客の方も安心して行けると思います。

東京のおすすめ記事

【東京駅食の完全ガイド】東京駅は食のエンターテインメント!おすすめグルメ情報満載

東京駅周辺には老舗の伝統的な食堂やレストランから、話題の最新グルメスポットまでさまざまな食を楽しめる場所がたくさんあり、家族連れでもカップルでもお一人でも、用途や気分に合わせて利用できる食事処が豊富にそろっています。 その種類もイタリアン、フレンチから和食、おでんや寿司までさまざま。今回は数多くのグルメスポットが密集するエリアをご紹介。ぜひその日の目的に合わせてぴったりなお店を探してみてくださいね。
【東京駅食の完全ガイド】東京駅は食のエンターテインメント!おすすめグルメ情報満載

東京駅の高速バス・夜行バス乗り場案内!八重洲南口バスターミナル情報

八重洲南口改札を出てすぐ目の前にある東京駅八重洲南口バスターミナル。日本全国各地への高速バスの発着をする場所です。バスを待つ人や降りた人で常ににぎわっている場所ですが、ターミナルの待合室で座って待つこともできますし、近くにあるカフェや飲食店でゆっくりと待つことも可能です。
東京駅の高速バス・夜行バス乗り場案内!八重洲南口バスターミナル情報

大丸東京スグ!東西線への乗り換えも便利!「日本橋口」改札の行き方やできること攻略ガイド

新幹線を降りてすぐにバスロータリーや大丸東京店などの利用をしたいときには便利な場出口です。さらに、東西線への乗り換えがスムーズなのもポイント。日本橋や九段下方面が目的地の場合には「日本橋口」の利用が便利です。
大丸東京スグ!東西線への乗り換えも便利!「日本橋口」改札の行き方やできること攻略ガイド

もう迷わない!東京駅「丸の内口」改札の行き方やできること攻略ガイド

東京駅のシンボルである東京駅舎のある側である「丸の内改札口」。商業・オフィスビルが多い方面で、働く人が多く行き来するエリアです。丸ノ内線や東西線への乗り換えをする場合は丸の内改札口から出て地下に降りるのが最も近いということを覚えておくと便利です。
もう迷わない!東京駅「丸の内口」改札の行き方やできること攻略ガイド

【2018年版】夏といえばビアガーデン!東京のおすすめビアガーデン20選!

今年のビアガーデンの計画はもう立てましたか?行きたいと思っていたけどまだ計画を立てられていないそんなあなたにおすすめのビアガーデンを厳選しました。休日のデートプランや仕事終わりなど、自分のスタイルにあったビアガーデンを探してみて下さい。
【2018年版】夏といえばビアガーデン!東京のおすすめビアガーデン20選!

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版