晴れてる休日に代官山
東京晴れてる休日に代官山
この前代官山に行ったとき、目の前で信号待ちしてた人達が「晴れてる休日に代官山って最高だよなー」って言っていました。駅から5分以内の場所だけでも色々ありますが、その先の散策も楽しいです。
-
【駅から徒歩1分】ルラボ。オーダーを受けてから最終調合をするという「メイド・トゥ・オーダー」方式のフレグランスショップ。空間も香りもセンスがよくて、意外かもしれませんが、休日は男性のお客さんの方がやや多い印象です。
-
テスター
テーブルの上のテスターで、10数種類ある香りの中から選びます。全てのフレグランスがユニセックス。
-
調合
オーダーすると、店内調合スペースで香料とアルコールと水を最終調合してくれます。大体10分くらいで完成。ソファで待機。
-
ラベルに好きな文字を入れられます
ラベルには好きな文字を入れられます。英数字23文字、漢字ひらがな 13文字、☺や⇒や♥や♠や☠他も可。ギフトにして相手の名前を入れるのも素敵です。
-
「GAIAC10」
日本限定。これが断とつで人気。ただ、成分に物凄く高価なものが入っているらしく、たった15mlで18,360円という結構なお値段。
-
フルラインナップ
ボディオイル、バスオイル、キャンドルやルームフレグランスまでフルラインナップが揃うのは日本でここだけ。
-
-
【駅から徒歩1分】無添加オーガニックなのに香りがしっかりしているディフューザー、キャンドル、オイル、クリーム。ロンハーマンの各店舗でも販売されていますが、限定商品までフルラインナップが揃う路面店は日本でここだけ。円安のため、日本で買ってもほぼ損はないかも。
-
バスソーク
入浴剤。ガラスボトルかわいいのでプレゼントにも。
-
ディフューザー
1年経っても香りがしっかりしているというコスパの良さ。甘い香りばかりじゃないのもよくて、性別問わず使えるものも。
-
-
【駅から徒歩5分】22時まで開いてる老舗パン屋さん。代官山が本店で世田谷にも数店舗あります。子供の頃、父の友人のおうちに遊びに行った時にシェリュイのパンドセーグルが出てきてテンション上がりました。
-
-
T-SITEの道向かい。ここもアパレルとコーヒーショップ/エスプレッソバーが一緒になっている形態のお店です。大人向けサーフショップ。
-
海パン
ここのショートタイプの海パンはかっこいいです。なお、スタッフの方は夏のタウンユースもおすすめって言ってました。パンツどうするんだろう。
-
テラスでコーヒー
テラスはいつもそんなに混んでいなくて、雰囲気良いです。店内で買ったコーヒーを飲みながらひと休み。最近フードメニューも少し追加されてました。
-
- アプリで地図を見る
-
代官山の公園と言えば西郷山公園。
-
ピクニック
レジャーシート持参で、コーヒーとメゾンイチのパンやシェリュイやキングジョージのサンドイッチを食べても楽しいです。
-
-
西郷山公園の隣。できてから15年くらいのきれいな公園。滑り台、ブランコ、トランポリン、砂場など遊具もいくつかあり、お酒持ち込み禁止で、21:00には閉まるヘルシーな公園です。子供連れの方や西郷山公園が荒れてる時はこっちの方へ。
-
階段坂
西郷山公園と菅刈公園を結ぶのは、結構急な下り階段です。
-
-
エリアは中目黒ですが、菅刈公園やSaturdays Surf NYCから徒歩5分くらい(途中は坂だけど)の目黒川沿い。2015年オープンのアイウェアのお店。オリバーピープルズ、A.D.S.R、BJクラシックなど、お手頃なメジャーどころのメガネやサングラス、他店で売切れの人気ラインや色がここには結構残ってます。
-
西郷山公園の道向かいで右折して住宅街の中を進むと着きます。洋風の邸宅を一部焼肉屋さんに改装した店内は、ゆったりしていてよい雰囲気です。お肉も他のメニューもおいしい。
-
お肉
おいしいです。
-
スープ
これも好き。
-
-
忘れてました。ここのサンドイッチもおすすめ。どれを頼んでも分厚い、がっつり系。なので男性率も高いです。夜はBAR?にもなりますがサンドイッチも注文できます。
- アプリで地図を見る
-
キングジョージの先にあります。魚介系がすごく充実している珍しいビストロ。1か月先くらいじゃないと予約取れないのですけど一応プランに加えます。
-
季節のお魚のメニューも充実
写真は、サンマのペースト。おいしい。
-
マグマのうなじ
人気メニュー。サラダ感覚です。
-
アイオリ
ムール貝をプラス。ソースもおいしい。
-
ブイヤベース
とてもおいしい。スープはリゾットにしてもらえます。リゾットにはパクチーがのっていて、それがすごく合います。
-
イチボのフリット
お肉のメニューもあります。イチボのフリットは100g単位でオーダー。お肉と火の入れ方が最高。牛肉の他にイノシシやラム等のメニューもあり、何種か合わせてもらうとテンション上がります。
-
店内
カウンターとテーブル席。夜しか行ったことないけど、カジュアルでよい雰囲気です。メニューが多いので、デートもしくは同僚グループで行って沢山頼んでシェアするのも楽しそう。
-
-
代官山蔦屋の裏。くにもと出身の金子さんが独立して2015/3にだしたお店。個人的には代官山の焼肉だと鉢山派ですが、王道っぽいのはこっちです。そしてお肉とてもおいしいです。写真は、お肉盛り4人前。
-
ローストビーフ
玉子ベースのタレも込みでとてもおいしい。
-
切り落とし
切り落としのクオリティがめちゃくちゃ高い。開店後何回か行きましたが毎回同じコスパの良さでした。
-
お店
席は基本半個室のようになってます。割と合コンも多いようで結構にぎやかな店内と金子さんご夫婦の素朴な感じとのコントラスト。
-