台北の観光におすすめ!人気・定番・穴場プランが満載!

台北の観光に関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った台北の観光にぴったりなプランがたくさんあります。自分に合った台北観光プランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

台北の人気おでかけプラン

台北の新着おでかけプラン

種類から探す

台北の定番スポット

台北の人気「グルメ」スポット

阜杭豆漿

阜杭豆漿

100 台湾 Taipei City, Zhongzheng District, Section 1, Zhongxiao E Rd, 108號 2楼
445
チョココロネ

【5巻26話登場】 リサ、のりちゃんと一緒に台湾旅行に出かけた麻里子が、菅谷くんにおすすめされて出かけた、台湾の朝ごはんの超人気店。

鼎泰豊・本店(Din Tai Fung)

鼎泰豊・本店(Din Tai Fung)

No. 194號, Section 2, Xinyi Rd, Da’an District, Taipei City, 台湾 106
422
中野 智江子

到着後、ホテルに荷物を置いて活動開始!行天宮駅から東門駅へ。駅から歩いて2分くらいで鼎泰豊。混雑時は2時間待ちとか?!で、現地のガイドさんからミールクーポン購入。800元で小籠包、餃子や焼売いろいろコースで優先入店!この日は空いてるようだったけど、時間は大切😊

鼎元豆漿

鼎元豆漿

No. 30-1號, Jinhua St, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 106
293
sachpon

美味しい朝ごはんをたべて元気をチャージ!

金峰魯肉飯(チンフォンルゥロウファン)

金峰魯肉飯(チンフォンルゥロウファン)

No. 10, Section 1, Roosevelt Rd, Zhongzheng District, Taipei City, 台湾 100
231
チョココロネ

【5巻27話登場】 台湾のソウルメニューのひとつ「魯肉飯(ルーロウファン)」が美味しいお店として地元の人にも長く愛されてきた名店。 営業時間中は行列が絶えません。

脆皮鮮奶甜甜圈

脆皮鮮奶甜甜圈

No. 183, Huayin Street, Datong District, Taipei City, 台湾 103
224
yuka

美味しいやみつきなドーナツ ほんとに美味しかった~☺️ こんなの近所にあったら通いまくる。ヤバイ 絶対食べてみてほしい

天天利美食坊

天天利美食坊

108 台湾 Taipei City, Wanhua District, 漢中街32巷1號
198
sachpon

美味しい魯肉飯でお腹を満たして締めくくり!

台北の人気「遊び・観光」スポット

士林夜市(Shilin Night Market)

士林夜市(Shilin Night Market)

No. 101號, Jihe Road, Shilin District, Taipei City, 台湾 111
714
✈︎

台湾に来たら夜市を散策‼️ 台湾小吃(スナック)を楽しめます😆

台北101(Taipei 101)

台北101(Taipei 101)

110 台湾 台北市 信義区 台北101
690
key

台北のシンボル、台北101。 台北市内が一望できる展望台が人気で、今では欠かせないスポットとなりました。 ビルの高さは約509メートル、地下5階、地上101階、このビルの名前の由来でもあります。 風水的に良いとされる場所に建てられ、ビルのデザインも縁起の良い植物「竹」がモチーフで、8階を1層としてるのも「竹の節」をイメージしています。 8階が1層、8層建てになっているのは、「8」という数字の中国語の発音が、お金持ちになる「発財」の「発」の発音に似ているから。 また、「竹の節」のところの雲のようなデザインは「如意」、一番下の節のところの丸いのは「中国の古銭」をモチーフにしています。 要入場料

龍山寺(Longshan Temple)

龍山寺(Longshan Temple)

No. 211, Guangzhou St, Wanhua District, Taipei City, 台湾 10853
605
key

台北を代表する人気の観光地「艋舺龍山寺」は、台北最強のパワースポットとして有名。 福建泉州三邑から渡ってきた人達により創建された「観音菩薩様」を主神とするお寺で、約280年の歴史があります。 正殿には「観音菩薩様」が、後殿には、航海の神様「媽祖」、学問の神様「文昌帝君」、子宝の神様「註生娘娘」、商売・ビジネスの神様「関帝」、恋愛・良縁の神様「月下老人」等も祀られ、仏教と道教が習合しています。 100余の神様が祀られている「艋舺龍山寺」、いろいろなご利益がいただけると地元の人も熱心にお参りしています。

国立故宮博物院(National Palace Museum)

国立故宮博物院(National Palace Museum)

No. 221, Sec 2, Zhi Shan Rd, Shilin District, Taipei City, 台湾 111
269
key

1949年に中国から台湾に運ばれた至宝の数々を展示している「国立故宮博物院」は、1965年に台北の外双渓というところに落成した、所蔵品の価値の高さでは世界に誇る博物館。 所蔵品は、中国北京の紫禁城にあったものがほとんどで、1924年、清朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀が紫禁城より退去、翌年、紫禁城内の美術品が一般公開されました。 後に、満州から南下して来た戦火から守るために国民政府は所蔵品の数々を運び出し、いったんは南京に後に四川省にて保管しました。 戦後、国共内戦が激化し、南京国民政府は形勢不利となったため、1949年、台湾に移転したと同時に、所蔵品も台湾に運ばれました。 要入場料、月曜日休館。

雙連朝市

雙連朝市

No. 5-1, Lane 45, Minsheng W Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491
225
key

「MRT雙連駅」の横にお店がずらりと並ぶ「雙連朝市」。 この朝からお昼過ぎまでとても賑やかな通りは、地元の方の台所で、日本の方も知る台湾のぶらりスポットでもあります。 実は、この朝市は日本時代から続き、100年近い歴史があります。 以前「MRT雙連駅」は「台湾鉄道淡水線雙連駅」で、食料品の集散地であり、「大稻埕」の輸入品を国内に販売する重要な拠点のため市場が形成されていました。 1990年代に「MRT」が開通し、周辺が整備された後、現在のような南北約350メートルの市場となり、近年、消防車両が進入可能な道幅を確保する再整備が行われました。

忠烈祠

忠烈祠

No. 139, Beian Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491
147
アツラエおすすめ旅プラン!

毎時行われる衛兵の交代式は必見です、交代式が終わると正門前の衛兵はまばたき一つしませんし微動だにしません。すごいです! 中華民国成立に犠牲となった革命烈士、抗日戦争及び国共戦争で亡くなった33万人の兵士がここに祭られています。

台北の人気「カフェ」スポット

二吉軒豆乳

二吉軒豆乳

No. 34-6號, Yongkang Street, Da’an District, Taipei City, 台湾 106
143
ふうこ

濃い〜い豆乳のお店。なんかタピオカが入ってたり、変なゼリーが入ってたりするわけじゃなく、自然な豆乳の甘さとひたすらに濃い豆乳で勝負してるイケメンなお店。ただ、味は黒ごまとか抹茶とか色々あるから、試飲しながら自分好みの味を見つけてみてネ パッケージが可愛いのもミソダネ!

スターバックスコーヒー 保安店

スターバックスコーヒー 保安店

No. 11號, Bao'an St, Datong District, Taipei City, 台湾 103
130
sachpon

日本にはないメニューがたくさん!スタバに見えないレトロな外観も素敵です

西門紅楼

西門紅楼

No. 10號, Chengdu Rd, Wanhua District, Taipei City, 台湾 108
119
key

すでに西門町を代表する観光スポットになっている「西門紅楼」。 「西門紅楼」は1908年に造られた生鮮を販売する日本人専用の市場で、当時では最新の冷蔵施設も備えていました。 戦後は映画館となり、若者が集まる賑やか所となりましたが、建物の老朽化のために1997年に閉館。 2018年にリニューアル工事が行われ、カフェや記念品ショップが入っていて、2階は劇場になっています。 建物は八角形になっていて「八角楼」と呼ばれ、その後方の建築は「十字架」の形になっていて「十字楼」と言われています。 外観のレンガデザインも大変おしゃれなので、そちらもみてくださいね! 建物前の広場はイベント会場にもなっています。

古早味豆花

古早味豆花

No. 210號, Minsheng W Rd, Datong District, Taipei City, 台湾 103
98
古だぬき

豆花はふるふるで、豆乳プリンというべき柔らかさ。 でも全然 豆臭くない。 豆乳が嫌いな人でも大丈夫だと思う。

雙連圓仔湯

雙連圓仔湯

No. 136號, Minsheng W Rd, Datong District, Taipei City, 台湾 103
65
古だぬき

日本の感覚だと、かき氷には見えないけど・・・トッピングいっぱいだと、こうなるのね。

台北の人気ホテル・旅館

オークラ プレステージ台北

オークラ プレステージ台北

No. 9號, Section 1, Nanjing East Road, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491
82
藤岡 なお

2泊目からの宿泊先、ホテルオークラ✨ メインロビーから素敵な空間☺️室内のタオルやバスローブもふかふかで、白タイル基調の明るい造りが素敵なホテルです🎶 台北市内のためアクセスもよくて快適です❤️

ホテル ロイヤルニッコー台北

ホテル ロイヤルニッコー台北

No. 37-1, Section 2, Zhongshan N Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10491
44
あゆみ

便利な立地、日系なので日本語OKで海外旅行初心者や親子旅などにおすすめのホテル 1階のベーカリーで売っているヌガーとパイナップルケーキば絶品

ザ グランド ホテル (圓山大飯店)

ザ グランド ホテル (圓山大飯店)

No. 1, Section 4, Zhongshan N Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 104
32
key

高台に建てられた中国の宮殿のような外観が大変印象的なホテル。 ここは日本統治時代、1901年に創建された台湾神社(後の台湾神宮)の跡地で、風水的に台北で一番いい場所。 そこに、蒋介石夫人の宋美齢氏が1952年に建てた台湾初のラグジュアリーホテルで、開業当初は各国の元首や要人をもてなすための場所でした。 その後、何度か増築が行われ、1967年に世界10大ホテルに選出、台北のランドマークの一つである本館(写真)の建物は1973年に完成しました。 今は、要人や著名人のもてなしの場として、また、台北を代表するホテルとして、各国からの旅行客も多く利用しています。

ザ ランディス 台北 (台北亜都麗致大飯店)

ザ ランディス 台北 (台北亜都麗致大飯店)

No. 41號, Section 2, Minquan East Road, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 104
18
中野 智江子

宿泊はMRTの駅近の便利で綺麗なホテルを予約✨中山國小駅または行天宮駅まで歩いて5分。

台北の新着よかったよ!

台北101(Taipei 101)

台北101(Taipei 101)

110 台湾 台北市 信義区 台北101
693
さーちゃんだよ

日本の百貨店と展望台がセットになったような施設です。 地下一階には、スタバ、マクドナルド、モスバーガー、ミスタードーナツなど日本でも見かけるフードチェーン店やその他たくさんの飲食店が入っているフードコートがありました! 台北駅から少し離れてはいますが行ってよかったです。

サントス ホテル

サントス ホテル

No. 49號, Section 3, Chengde Road, Datong District, Taipei City, 台湾 103
10
とば!

民権西路駅5番出口から徒歩3分くらいのところにあります。台北駅や台北101、迪化街、西門街、永康街などの観光地も電車で長くても20分以内に着くので、とても便利な立地でした。 すぐ近くにセブンイレブンもあります。 アメニティは歯ブラシ、シャワーキャップ、カミソリ、クシを無料でいただけました。 受付の方が流暢な日本語で対応してくださり、連泊でも部屋の掃除が入ってくれます。 水回りの設備は古さを感じましたが、トイレットペーパーも問題なく流せたのでとくに問題は感じません。(隣の部屋の声は多少聞こえるかもしれません) 立地もよく、丁寧に対応してくださったおかげで楽しい台湾旅行になりました。

スターバックスコーヒー 保安店

スターバックスコーヒー 保安店

No. 11號, Bao'an St, Datong District, Taipei City, 台湾 103
129
さーちゃんだよ

少し長居しても心配にならないぐらい客席多く、店員さんも優しく対応してくれました。台湾限定のものを教えてもらって飲みました。

好公道 ハオゴンダウ

好公道 ハオゴンダウ

台北市永康街28-1号
8
Tomoko Sekino

少し大きめの小籠包で食べ応え満点! 140元でコスパもgood!

原味魯肉飯 (ユエンウェイルーローファン)

原味魯肉飯 (ユエンウェイルーローファン)

台湾台北市永昌街19號
22
ramu

孤独のグルメで五郎さんが訪れていたお店。 わたしが選んだのは、五郎さんが食べていた下水湯(40元)と、食べるのをやめた魯肉飯(30元)です。 私が行ったときのレートが1元およそ3.6円だったため、計70元で252円ほどのお値段です。安すぎ。 開店直後に伺ったので人は少なめでした。 入店してすぐ「日本人ですか?」と聞かれ、日本語のメニューも渡してくださいました笑 下水湯は砂肝スープだそうです。 砂肝をタレにつけて食べてねと言われました。 五郎さんはドラマの中でスープの中にタレをいれてましたが、そちらは正規の食べ方ではないようです。 個人的にはタレをつけなくても美味しくいただけました。 台湾では魯肉飯の味付けがお店によって違うそうですが、こちらのお店の魯肉飯は甘めの味付けでした。 安いのに美味しくてとても幸せな気持ちになりました。 ちなみに店員さんが別のお客さんにも「日本人ですか?」と聞かれていたのですが、「違います。…(数秒おいて)…韓国人です。」とその方が日本語で答えられていたのが非常にカオスで面白かったです。

龍山寺(Longshan Temple)

龍山寺(Longshan Temple)

No. 211, Guangzhou St, Wanhua District, Taipei City, 台湾 10853
601
kisa

参拝の仕方が難しい印象でしたが、とっても雰囲気が良く、また行きたいと思う。

台北のおすすめ記事

台湾の有名観光地が一目でわかる!台湾観光マップ

台湾の代表的な都市/観光エリアを地図にまとめてみました。台湾は九州よりやや小さいくらいの島国。見どころが多いため、他のエリアを訪れる場合は余裕のある日程が良さそうです。台湾の観光スポットが一目でわかる観光マップをご紹介します。
台湾の有名観光地が一目でわかる!台湾観光マップ

グルメにスイーツにパワースポット巡り!台湾旅行で必ずやりたい10のこと

台湾は九州よりやや小さめの島国ですがグルメ、スイーツ等の食文化、異国情緒漂うスポットや国宝が並ぶ博物館、ローカルパワーみなぎる夜市等魅力がいっぱい。そこで、台湾の旅行でお勧めする「やるべきこと10」をご紹介します。
グルメにスイーツにパワースポット巡り!台湾旅行で必ずやりたい10のこと

【象山】頂上からの絶景は格別!台北の登山スポット

台北市は盆地のため山に囲まれていて、その山へも割と簡単に行くことができます。市内から近い山の海抜はそんなに高くなく、ウォーキングコースになっている所がたくさん。今回は、その中でも気軽に行けて、景色も楽しめる「象山」の楽しみ方をご紹介いたします。
【象山】頂上からの絶景は格別!台北の登山スポット

【士林夜市】ご当地グルメに台湾グッズ!台北最大の夜市を大満喫

台湾旅行で、夜を楽しむならやっぱり夜市(ナイトマーケット)。台湾には各地に大小さまざまな夜市があり、どこも、まるで縁日の出店が並んでいるかのように賑わっていて、地元住民の生活の一部となっています。 台北の夜市を代表する「士林夜市」は台北最大の夜市と言われ、地元グルメや衣料品等のお店がたくさんあり、見ているだけでも楽しいですよ。そんな、地元のエネルギッシュさが溢れる「士林夜市」の楽しみ方をご紹介いたします。
【士林夜市】ご当地グルメに台湾グッズ!台北最大の夜市を大満喫

【台北101】 高速エレベーターで89階展望台へ!眺望と食事も楽しめる台北のランドマーク

現在、新しい台北のランドマークとなっている「台北101ビル」。展望台からは台北市内の景色を見ることが出来るのは皆さんもご存じと思いますが、ビル内には他にも、ショッピングモール、レストラン、スーパーもあり、ショッピング、お食事も楽しめます。そんな、雨の日の観光にもおすすめな「台北101」の魅力をご紹介いたします。
【台北101】 高速エレベーターで89階展望台へ!眺望と食事も楽しめる台北のランドマーク

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版