写真・動画(11件)
口コミ(7件)
西門紅楼周辺のおでかけプラン
西門紅楼周辺の人気スポット
- 
  龍山寺(Longshan Temple)西門紅楼より約880m(徒歩15分) 台北を代表する人気の観光地「艋舺龍山寺」は、台北最強のパワースポットとし... 
- 
  迪化街(Dihua Street)西門紅楼より約1740m(徒歩29分) 雑貨乾物が並ぶところ眺めてるだけでも楽しい 
- 
  阜杭豆漿西門紅楼より約1830m(徒歩31分) 【5巻26話登場】 リサ、のりちゃんと一緒に台湾旅行に出かけた麻里子が、... 
- 
  寧夏夜市西門紅楼より約1880m(徒歩32分) 台北を代表するメジャー夜市の一つ。 食の集まるストリートで、毎日多くの人... 
- 
  台北駅西門紅楼より約1230m(徒歩21分) 台湾鉄道、台湾高鉄(新幹線)、MRTが乗り入れており、バスターミナルも隣... 
- 
  中正紀念堂(Chiang Kai-Shek Memorial Hall)西門紅楼より約1720m(徒歩29分) 日本にはないスケール感!圧倒されます😆 
- 
  鼎元豆漿/Ding Yuan Soy Milk西門紅楼より約1870m(徒歩32分) 美味しい朝ごはんをたべて元気をチャージ! 
- 
  天天利美食坊西門紅楼より約350m(徒歩6分) ルーローハンとか何でも美味しい!!悪魔的うまさ。 八角なし! 
- 
  金峰魯肉飯(チンフォンルゥロウファン)西門紅楼より約1610m(徒歩27分) 【5巻27話登場】 台湾のソウルメニューのひとつ「魯肉飯(ルーロウファン... 
- 
  脆皮鮮奶甜甜圈西門紅楼より約1260m(徒歩21分) 美味しいやみつきなドーナツ ほんとに美味しかった~☺️ こんなの近所にあ... 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
         
 
 
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すでに西門町を代表する観光スポットになっている「西門紅楼」。
「西門紅楼」は1908年に造られた生鮮を販売する日本人専用の市場で、当時では最新の冷蔵施設も備えていました。
戦後は映画館となり、若者が集まる賑やか所となりましたが、建物の老朽化のために1997年に閉館。
2018年にリニューアル工事が行われ、カフェや記念品ショップが入っていて、2階は劇場になっています。
建物は八角形になっていて「八角楼」と呼ばれ、その後方の建築は「十字架」の形になっていて「十字楼」と言われています。
外観のレンガデザインも大変おしゃれなので、そちらもみてくださいね!
建物前の広場はイベント会場にもなっています。
2022年2月13日
日本統治時代にタイムスリップ⁉️
2021年7月27日
地下鉄で西門に戻りましたおしゃれな感じ 横浜赤レンガ倉庫みたい
中庭はおしゃれな飲食店
2019年12月28日
西門駅から歩いてすぐ🚶♀️
中は落ち着いた、一つひとつ丁寧な台湾らしいお土産が売られてます。このまま台北中央駅に向かうと日本でいう渋谷のような若者の街となっています。
2019年12月9日
毎週土日に若手デザイナーの手作り品と出会えるらしい
2016年8月2日
2018年9月25日