国立故宮博物院(National Palace Museum)
No. 221, Sec 2, Zhi Shan Rd, Shilin District, Taipei City, 台湾 111
1949年に中国から台湾に運ばれた至宝の数々を展示している「国立故宮博物院」は、1965年に台北の外双渓というところに落成した、所蔵品の価値の高さでは世界に誇る博物館。
所蔵品は、中国北京の紫禁城にあったものがほとんどで、1924年、清朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀が紫禁城より退去、翌年、紫禁城内の美術品が一般公開されました。
後に、満州から南下して来た戦火から守るために国民政府は所蔵品の数々を運び出し、いったんは南京に後に四川省にて保管しました。
戦後、国共内戦が激化し、南京国民政府は形勢不利となったため、1949年、台湾に移転したと同時に、所蔵品も台湾に運ばれました。
要入場料、月曜日休館。