写真・動画(9件)
口コミ(6件)
雙連朝市周辺のおでかけプラン
雙連朝市周辺の人気スポット
- 
  迪化街(Dihua Street)雙連朝市より約1130m(徒歩19分) 雑貨乾物が並ぶところ眺めてるだけでも楽しい 
- 
  阜杭豆漿雙連朝市より約1650m(徒歩28分) 【5巻26話登場】 リサ、のりちゃんと一緒に台湾旅行に出かけた麻里子が、... 
- 
  寧夏夜市雙連朝市より約560m(徒歩10分) 台北を代表するメジャー夜市の一つ。 食の集まるストリートで、毎日多くの人... 
- 
  台北駅雙連朝市より約1260m(徒歩21分) 台湾鉄道、台湾高鉄(新幹線)、MRTが乗り入れており、バスターミナルも隣... 
- 
  脆皮鮮奶甜甜圈雙連朝市より約1060m(徒歩18分) 美味しいやみつきなドーナツ ほんとに美味しかった~☺️ こんなの近所にあ... 
- 
  高建桶店雙連朝市より約1160m(徒歩20分) こちらもカゴバッグのお店。 漁師網バッグはもちろん、プラ素材で編んだバッ... 
- 
  スターバックスコーヒー 保安店雙連朝市より約770m(徒歩13分) 日本にはないメニューがたくさん!スタバに見えないレトロな外観も素敵です 
- 
  西門町(Ximending)雙連朝市より約1950m(徒歩33分) 日本でいう原宿のような雰囲気✨ 活気があって、ショッピングや食べ歩きにオ... 
- 
  京鼎楼雙連朝市より約640m(徒歩11分) 食べ比べ。 ティエンタイホンより皮が厚くてスープも多い。 でも10こなの... 
- 
  華山1914文化創意産業園区雙連朝市より約1800m(徒歩31分) 3日目も朝ご飯はゆっくり。昼前には活動開始!! 日本統治時代の酒工場の跡... 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
 
 
         
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「MRT雙連駅」の横にお店がずらりと並ぶ「雙連朝市」。
この朝からお昼過ぎまでとても賑やかな通りは、地元の方の台所で、日本の方も知る台湾のぶらりスポットでもあります。
実は、この朝市は日本時代から続き、100年近い歴史があります。
以前「MRT雙連駅」は「台湾鉄道淡水線雙連駅」で、食料品の集散地であり、「大稻埕」の輸入品を国内に販売する重要な拠点のため市場が形成されていました。
1990年代に「MRT」が開通し、周辺が整備された後、現在のような南北約350メートルの市場となり、近年、消防車両が進入可能な道幅を確保する再整備が行われました。
2023年1月29日
魚屋さん
2019年12月29日
人がいっぱいで歩きづらいときもある。買ったものの食べる場所がなく道の端へ
その日は気温30度で木陰を探して肉まんとスープといただきました
"This one,please"で大丈夫🙆♀️
2019年7月25日
【3日目】
朝ごはん屋さんの近くが有名な朝市でした!
地元の人の市場ってかんじでおもしろかった。
2019年1月26日
ホテルから朝市が近いので、予約に朝食は付けませんでした。
コンチネンタルなホテルの朝ごはんより、台灣らしいものを探したいよね。
露天の場合、食べ物屋の隣に下着や靴を売る店が並んでたりします。
2017年12月28日
2022年9月7日