上高地
長野県松本市安曇朝一番で着くのがオススメ。自然を楽しんでリフレッシュ。
星野温泉 トンボの湯
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148星野リゾートの温泉♨️
上田城
長野県上田市二の丸上田にきたらそりゃ上田城です。最後にこちらにも行きましょう。真田神社の御朱印をいただいて完了です。元祖スタンプラリー。
安曇野アートヒルズミュージアム
長野県安曇野市穂高有明8161-1あれこれ、欲しくなってしまう…笑
養命酒製造 駒ヶ根工場
長野県駒ヶ根市 赤穂1641036万平方メートルの森林の中にある養命酒の工場。2017年に工場見学施設がリニューアルされました。 養命酒の製造ライン工程の見学はもちろん、新設された「ディスカバリー養命酒ゾーン」では、薬用養命酒に配合されている14種類の生薬を触ったり、香りを楽しめる他、養命酒の造り方を臨場感のある映像を使い、案内スタッフが紹介します。 工場見学の後は、当社製品がしっかりと味わえるテイスティングタイムも。アルコールが飲めない方にもノンアルコールの製品を用意しています。お子様から大人まで、「五感」をつかって楽しめる内容に。
カフェ書翰集
長野県安曇野市 安曇野市穂高有明2186-140山麓線をさらに北へ北へ…。有明の森に入ると道の両サイドに木立や別荘、カフェなどが点在するエリアになっています。 その中ほどにある緑に包まれたカフェ。厳選された世界各地のコーヒーや紅茶、ハーブティー、自家製のお菓子がいただける大人の隠れ家のようなお店です。そのため、未就学児さんの入店は断られているようです。 お店にたどり着くまで未舗装の森の小径を進まなくてはならずちょっぴり不安になりますが、ずんずん行ってください。フィトンチッドを存分に浴びることができますよ。
たなかや
長野県塩尻市奈良井403おやき、団子などが頂ける小さな喫茶。 ここでは五平餅が頂けるのですが、この五平餅が実は山椒を使った大人なお味のものもあるのです。くるみ味噌などのイメージが強い五平餅ですが、山椒もまた良いと気づかせてくれます。
ホテルゆだなか
長野県下高井郡山ノ内町平穏3246-2冷えた体を温めに行ってきました。 館内は飲食店+ホテルになっていて、居酒屋であれば23:00時まで営業してました。 立ち寄り湯は24時間営業ですが、23時以降は仮眠料金(?)としてひとり2,500円となる様です。普段は大人ひとり500円なのでとても使い勝手の良い施設です。湯上りはホテルのロビーしか使えないので少し落ち着きませんが十分ゆっくりできました☺︎
カフェ・コンヴェルサ
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東19-48 カフェ・コンヴェルサヌガーグラッセもハーブティーも美味しかった😋
ハルニレテラス
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148朝ご飯に食べたパンがすごく美味しかったです。 3つ頼んだのですがカレーパンが絶品でした。
SORA terrace(ソラテラス)
長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬雲海は見れませんでしたが景色最高でした
ログイン