…もっと見る
加茂みたらし茶屋
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53みたらし! 美味しかったです♡
出町ろろろ
京都府京都市上京区一真町67-1居心地良くて美味しい💕
緑寿庵清水
京都府京都市左京区吉田泉殿町38番地2金平糖が気になりすぎて行きました。箭内夢菜さん似のスタッフさんが、金平糖の作り方や嗜み方まで教えてくださって、とても楽しかったです!さくらんぼの金平糖などを購入させて頂きました🍒
みたらし団子 古都香
京都府京都市左京区田中下柳町17【ジャンル】みたらし団子 下鴨神社の近くにあるお店で、みたらし団子は下鴨神社の名物菓子です。バラエティ番組『嵐にしやがれ』でも紹介されました。近江米の米粉を100%使用した団子に秘伝の醤油ダレを絡めて作られるみたらし団子は、もちもちの食感と程よい甘みが絶品です!出来立ての香ばしい香りが最高です!定番のみたらし団子の他に、イートイン限定で「バター醤油」「七味醤油」「海苔醤油」等の味もあります。鴨川が近いので、テイクアウトして川沿いで食べるのもおすすめです!
ナカガワ 小麦店
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町52-1自家製全粒粉を使用したパンがたくさんあります!全粒粉って体に良さそうね〜
茶房 いせはん
京都府京都市上京区青龍町242【ジャンル】あんみつ こじんまりとした雰囲気の甘味処。つい時間を忘れて誰かとおしゃべりしたくなる空間です。このお店で人気と言われているのが、写真の「いせはん特製あんみつ」だそうです。丹波大納言小豆、白玉、わらび餅、抹茶ゼリー、黒糖ゼリー、寒天、ソフトクリームが一皿に乗っており、まさに甘味の王者が大集合といった感じですね!疲れを癒す甘さであり、甘党を魅きつけること必至でしょう!他にパフェや夏季限定のかき氷もおすすめです。
河合神社
京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社の中にある美の神様 鏡札に絵を描いて奉納
京都御苑
京都府京都市上京区京都御苑平日の御苑は誰もいなくて静かでした
鴨川デルタ
京都府京都市上京区今出川通鴨川沿いの木陰でアイスコーヒーと大福で一休み。
京都御所
京都府京都市上京区京都御苑3中は見れないので門だけ…
糺ノ森
京都府京都市左京区下鴨泉川町59-2-15新緑がとても綺麗でした✨
出町ふたば
京都府京都市上京区青龍町236出町ふたばは行列必至スポットですが、こちらで大福をテイクアウト。
かぜのね
京都府京都市左京区田中下柳町7-2店内に入ると時間がゆっくり流れているように感じる素敵なカフェ!
進々堂 京大北門前
京都府京都市左京区北白川追分町88京都で進々堂というとパン屋さんのイメージですが、京大の近くにある進々堂は雰囲気のある喫茶店です。 落ち着いた雰囲気なので読書にも良さそう。
さるぅ屋
京都府京都市左京区田中下柳町14鴨川デルタにいったら ここに!ボリュームあるハンバーガーはパンも美味しい!
かもがわカフェ
京都府京都市上京区上生洲町229–1わくわくするような日替わりランチが820円で味わえるカフェ♡
katte
京都府京都市上京区荒神町120 平田ビル 1F毎年初夏頃から始まる プリンアラモード(ワンドリンク付き) 1,050円 ※販売開始月は年によって異なります
出町ふたば
京都府京都市上京区青龍町236豆餅220円✖️2個と栗餅320円✖️2個
出町ろろろ
京都府京都市上京区一真町67-11つずつ楽しく美味しく味わいながら「食」を満喫できました☺️また行きたいな♪
斗々屋 京都本店
京都府京都市上京区出水町252番地 大澤事務所本社ビル 1F必要なモノがムダなく買える😊 そして美味しい💕 京都の街を散策中、中継地点として、何度も訪れた場所♪
LAND(ランド)
京都府京都市上京区亀屋町128ベーグルをいただきました。メニュー名忘れちゃった、、。 ボリューミーで美味しかったです。少食なので一個でお腹膨れました。お店近くにある鴨川で食べるのオススメです。
満寿形屋
京都府京都市上京区桝形通出町西入二神町177創業100年。地元民が足しげく通う老舗の大衆食堂。うどんと、人気の鯖寿司が2切れついたお得なメニュー。鯖寿司は日によって値段が違うけど、セットメニューは値段変動がなくて1000円!
天寧寺
京都府京都市北区天寧寺門前町 天寧寺下鴨神社の帰りに目に止まった寺院。 山門から望む比叡山の借景が有名で、アニメ『有頂天家族』の舞台にもなった場所。
京都御苑
京都府京都市上京区京都御苑とにかく広くてさすが天皇のお住いという感じ! 木もしっかり手入れがされていて綺麗でした😌
ログイン