【雨の京都】しっとり楽しむ!下鴨神社・銀閣寺・京都御苑のおすすめスポットをご紹介
せっかくの旅行は雨の日だったとしても満喫したいですよね。今回は、急な雨の時にも安心なゆったりと過ごせるおすすめカフェや、雨に濡れることなく京都らしさを感じられるスポット、雨の日だからこそいつもとは違った表情を見せる緑が美しい寺社をそれぞれご紹介します。
進々堂 京大北門前より約1380m(徒歩24分)
こちらも同じく、森見登美彦さんの作品に出てくる神社です。初訪問。 参拝で...
進々堂 京大北門前より約1490m(徒歩25分)
金閣寺よりお庭が素敵です 銀閣寺って名前さえつけなかったらガッカリしないのに
進々堂 京大北門前より約1420m(徒歩24分)
よく晴れて暑かったです。平安楽市という青空市をやってました。
進々堂 京大北門前より約1400m(徒歩24分)
ウサギかわいい! 御朱印を頂きました
進々堂 京大北門前より約1140m(徒歩20分)
下鴨神社の中にある美の神様 鏡札に絵を描いて奉納
進々堂 京大北門前より約1370m(徒歩23分)
桜の散る道をぶらぶらお散歩
進々堂 京大北門前より約1140m(徒歩19分)
出町ふたばは行列必至スポットですが、こちらで大福をテイクアウト。
進々堂 京大北門前より約1880m(徒歩32分)
送り火を初めてみました。 直前まで激しい雨で、せっかくだけど今回は無理か...
進々堂 京大北門前より約1590m(徒歩27分)
みたらし! 美味しかったです♡
進々堂 京大北門前より約1850m(徒歩31分)
どこ見る どう見る 西洋絵画 展 を見ました。 西洋絵画の歴史に沿って6...
せっかくの旅行は雨の日だったとしても満喫したいですよね。今回は、急な雨の時にも安心なゆったりと過ごせるおすすめカフェや、雨に濡れることなく京都らしさを感じられるスポット、雨の日だからこそいつもとは違った表情を見せる緑が美しい寺社をそれぞれご紹介します。
季節の変化と共に様々な楽しみ方をしたい京都旅行。ゆったりと散策するのにおすすめな哲学の道コースだけでなく、一人の時間を楽しむのにぴったりな雰囲気の良いカフェや思い出を持ち帰るのにおすすめなショップをご紹介します。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
京都で進々堂というとパン屋さんのイメージですが、京大の近くにある進々堂は雰囲気のある喫茶店です。
落ち着いた雰囲気なので読書にも良さそう。
2019年11月5日
私はついに所存のほぞを固めて、喫茶 「進々堂」 を目指した。言うまでもないが、こちらから誘った以上、ここで逃げ出すなど論外である。
やがて私は喫茶「進々堂」までやって来ました。緊張しながら喫茶店の硝子扉を押し開けると、別世界のように温かくて柔らかい空気が私を包みました。
夜は短し歩けよ乙女
2019年1月30日
森見登美彦作『夜は短し歩けよ乙女』
でも登場する進々堂📚
静かな店内で思いを馳せながら
コーヒーを飲むのも素敵😌💕
2018年10月8日
哲学の道を抜けると、そこはアカデミックな京都大学周辺…アカデミックを味わいたいなら、こちらで昼ご飯はいかがですか?大きなテーブルに恐らく京大生がレポート書いていたり、隣のテーブルから難しい話(笑)聞こえてきます。カレーもうまし!
2017年4月15日
歴史を感じるどっしりとして静かな時が流れる老舗喫茶店。店内も大きなテーブルでざくっと仕切られており、空間にも余裕がある。コーヒーを飲みながら、活字に向き合ったり、思考の整理をするような雰囲気。ぺちゃくちゃ話せる感じではないかな。でも、それがいい。
2015年8月23日
以前から行きたかった念願の進々堂!
ブランチセットとチーズケーキをいただきました☺️💕
『夜は短し歩けよ乙女』のポスターもあって森見ファンにはたまりません♡
2018年9月30日
2017年1月6日