
【秋の京都観光】下鴨神社・銀閣寺・京都御苑のおすすめ紅葉&グルメスポットまとめ
京都の紅葉の見頃は11月中旬から12月上旬。誰もが憧れる秋の京都の紅葉巡りにぴったりのスポットが下鴨神社・銀閣寺・京都御苑エリアには数多く存在します。今回は紅葉と食、芸術の秋をそれぞれ楽しめるスポットを厳選してご紹介します。
糺ノ森より約80m(徒歩2分)
大きくて有名な神社やけど、空気感が厳かで落ち着く。
糺ノ森より約380m(徒歩7分)
手鏡の絵馬で有名
糺ノ森より約940m(徒歩16分)
年始初日の営業開始日に行って参りました。 信号を渡ったところまで並んでい...
糺ノ森より約1830m(徒歩31分)
パワースポットだともいう京都御苑! とても広いのでゆっくり過ごすのもいい...
糺ノ森より約1880m(徒歩32分)
茂庵はもともと大正時代に創られた茶の湯のための場。 ◎茂庵のキャッチ...
糺ノ森より約220m(徒歩4分)
下鴨神社といえばみたらし団子
糺ノ森より約1300m(徒歩22分)
とにかく雰囲気がいい!書籍がはっきりと種別されていないけれど、だからこそ...
糺ノ森より約930m(徒歩16分)
エモスポット。天気が良ければここで一休み。
糺ノ森より約1820m(徒歩31分)
おしゃれな庭園を眺めながら風情のある空間でお茶を飲むのもいいですよね🍵 𓈒𓂂𓏸
糺ノ森より約580m(徒歩10分)
下鴨神社近くの有名な和菓子屋さん。特にわらび餅が有名
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
夏でもひんやり涼しい。個人的には嵐山の竹林よりもこっちのが人が少なくて好き。
2022年5月7日
前回の旅行で、タクシーの運転者さんに勧められてからずっと、来てみたかった糺の森。
神聖な雰囲気のする場所でした。
朝靄がかかってて、幻想的もであった。
2021年4月4日
糺の森は原生林。
糺の森はこの一帯が山城国(山代国・山背国)と呼ばれていた頃の原型をとどめた原生林で、ケヤキやエノキなどニレ科の落葉樹が中心。
古くは「源氏物語」「枕草子」に謳われた。
小川は、御手洗川・泉川・奈良の小川・瀬見の4つある。
2020年1月29日
下鴨神社の参道に糺の森という広大な森があります
癒やし効果抜群🌿
2020年1月14日
四畳半神話体系
古本市を私がさまよっていると古本屋で店番をしている明石さんに遭遇する。
夜は短し歩けよ乙女
黒髪の乙女が絵本ラタタタムを探している。
2019年1月25日