滋賀の歴史に関するおでかけ(3ページ目)

滋賀の歴史に関するおでかけプランを集めたページです。今まで知っていたスポットも、その背後にある歴史や生い立ち、文化を知ることで全く別の魅力を感じることができます。さらに情緒溢れる歴史的な町並みなど、普段の生活では味わえない空間を楽しむことができます。滋賀ならではの歴史スポットである彦根城や大崎観音などもプランに含まれています。歴史を楽しめるプランを見つけて、滋賀での素敵な休日を楽しんでください。

…もっと見る

「滋賀 × 歴史」の新着おでかけプラン

【新緑の季節】今日はのんびりお散歩気分、そんな時にオススメの散歩スポットin門前町・坂本

【新緑の季節】今日はのんびりお散歩気分、そんな時にオススメの散歩スポットin門前町・坂本

「どこか行きたいけど、のんびり静かにブラブラしたいなー」なんて時、ありませんか?そんな時にオススメのブラブラ散歩スポットをご紹介!全部のスポットが歩いて行けますので、時間を気にせず、ゆっくり出来ますよ。

元祖近江商人発祥の町!近江八幡の古い町並みと水郷めぐり

元祖近江商人発祥の町!近江八幡の古い町並みと水郷めぐり

近江八幡といえば、近江商人とか古い町並みではなく、水郷としても有名な地域。テレビ等でごくたまに紹介されることがあり、いつかは乗ってみたいなという願いを実現することにしました。そもそも当日近江八幡に行こうと決めたのが昼過ぎで、舟に乗ろうと決めたのが乗船2時間前と、まさに行き当たりばったりの御家芸なのであります。突然ではありますが、無事に水郷の手漕ぎ観光船の乗船を果たし、近江八幡の町並もぐるりと歩きました。今回のテーマは「近江八幡水郷めぐり」と「古い町並み観光」です。

目指せ!焼きたてバウムクーヘン。人気パン屋とご当地グルメの琵琶湖一周旅行(一泊二日)

目指せ!焼きたてバウムクーヘン。人気パン屋とご当地グルメの琵琶湖一周旅行(一泊二日)

ラコリーナ近江八幡でバウムクーヘンを食べること、ジュブリルタンとつるやでパンを食べることが今回の旅の目的です。

滋賀県【多賀大社+α】で楽しいお参りを…!

滋賀県【多賀大社+α】で楽しいお参りを…!

滋賀県にある多賀大社は、健康長寿にご利益あるパワースポット神社として知られています。 ちょっぴり遠出して、初詣は家族で多賀大社へ。みんなの健康を祈願するのもいいですね。 名神高速道路の彦根インターに近いので車で行くと便利ですが、JR米原駅、彦根駅から、近江鉄道に乗り換え、あたりの風景を眺めながらゆったりのんびり、ローカル線を楽しむ旅はいかがですか。 近江鉄道”多賀大社前”駅から多賀大社までの道は、”絵馬通り”と呼ばれ、古い門前町の面影が残っていて情緒があります。 このプランは多賀大社の参拝にプラスして、”絵馬通り”の街あるきを楽しむコースです。 ”近江の地獄めぐり”も登場し、ますます楽しくなった多賀大社周辺。 多賀大社のお参りと周辺の散策は、ゆっくり見て回って一日コースです。 ざっと見て回ると半日コースにすることも…。 そして時間があれば、胡宮神社や彦根方面に足を延ばすのもオススメです。

日帰り滋賀県

日帰り滋賀県

日帰りでいけるのんびりプラン

yumi.s
yumi.s
滋賀
6
神の住まう島~滋賀県・竹生島~

神の住まう島~滋賀県・竹生島~

西国観音巡礼も残り3所となったある日…アクセスがけっこう大変なため、足が遠のいていた滋賀県の竹生島にようやく行く決心が着いたので夫婦でお参りをしてまいりました。京都からは、湖西道路を経て高島市へ…琵琶湖に浮かぶ島である竹生島へは船で渡るのです。ちょっとしたクルーズです。 周囲約2㎞の竹生島は、そのほとんどが原生林で覆われています。南側が開けていて、そこに宝厳寺と都久夫須麻神社だけが佇み、島そのものが信仰の対象となっています。 天照大神より「この島は弁才天の聖地である」と言うお告げを受けた聖武天皇が神亀元年(724年)、行基に寺院を開山させたのが始まりだそうです。数々の武将からも信仰を集めてきた竹生島…特に、豊臣秀吉との縁が深いそうですよ。島内は1時間ほどで見て回れますが、もっとゆっくり味わいたい~という方は船の時間に余裕をもってスケジュールを立てると良いかと。 今津港近辺の見どころもご紹介しています。あわせてどうぞ(^^)v

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
滋賀
16
幸せと笑顔を呼び込む信楽焼きと忍術屋敷

幸せと笑顔を呼び込む信楽焼きと忍術屋敷

まいどまいど! 信楽焼とたぬき、忍者の町などで有名な滋賀県甲賀市を今回は旅しまっせ。 一般的に「たぬき」は縁起物とされてまして、多くのお店で置かれていることがありまんな。 「たぬき」とは「他を抜く」という意味合いを持ってまして、「ふくろう」とは「不苦労」、つまり、「商売繁盛」を祈願して置かれていることが多いんやそうです。 そもそも、明治時代、陶芸家の藤原銕造は、京都清水焼の窯元で修行を重ね、月夜の晩にポンポコと腹を打つたぬきの姿に魅せられて、たぬきの形をした信楽を作ったのがはじまり。 一般的に「八相縁起」と呼ばれ、頭の笠は、思いがけない災難をさけるため、普段から準備。 大きな目は、周囲を見回し気を配り、正しい判断ができるように。 笑顔は、お互いに愛想よく。 徳利は、人徳を身につけよう。 通い帳は、信用が第一。 大きなお腹は、冷静さと大胆さをもちあわせよう。 金袋は、金運。 尾は、何事もしっかりとした終りを!という意味が込められているとか。 いや~、一つ一つが深いでんな。 甲賀市に行くと元気と勇気をもらえるような気がします。 皆さんもぜひ、甲賀(こうか)を安価に旅しまひょ!(笑)

信楽焼の里で愛でる桜とお茶と古代美術と…

信楽焼の里で愛でる桜とお茶と古代美術と…

久しぶりに滋賀県の信楽町へ行ってきました。京都からは名神、新名神高速道路を通って1時間ほどで行けます。市町村合併があり、現在は甲賀市に属する信楽は、古くから陶器づくりが盛んな焼き物の里として知られてきました。天平14年(742年)、聖武天皇の離宮として造営された「紫香楽宮」の宮瓦を焼くために始まったとされています。備前焼、越前焼、常滑焼、瀬戸焼、丹波焼と並んで「日本六古窯」としても名高いですね。 また、信楽はお茶の生産地としても知られていて、「宇治茶」より400年以上も前に中国から元となるお茶が伝わってきていたそうです。その風味豊かなお茶は「朝宮茶」として愛されています。 陶都・信楽はこの他にもたくさんの見どころがあるんですよ。桜咲く春の一日…美しいもの、おいしいものをいっぱい味わってきました。ちょこっとご紹介させてくださいね。

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
滋賀
11
長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる

長浜城と黒壁スクエアの町を歩き倒してみる

ウチがある岐阜からすると京都はモチロン、舞鶴敦賀辺りまでは余裕の日帰り圏内。 なので今迄、近江長浜って中途半端に近過ぎるのでずっとスルーしていた地域だったのです。 ところがある時気まぐれに近江長浜へ、完全前知識無しに行ってみたらこれがなかなかオモシロいところで、 公園にお城があるし、古い町並みや商店街があるし、お寺もあるし、琵琶湖があって島にも渡れるしで、 ぶらりと散歩するにはもってこいの街だったのでした。 今回は長浜の「城」と「商店街」がテーマです。

比叡山

比叡山

比叡山で御朱印の旅

由多
由多
滋賀
0
奥琵琶湖を満喫!木之本と鶏足寺の紅葉散策道をまったり散策

奥琵琶湖を満喫!木之本と鶏足寺の紅葉散策道をまったり散策

日本一の面積を誇る琵琶湖。南側には大津、その横には比叡山。東側には安土城がある安土や商人の町近江八幡。米原辺りにはひこにゃんで有名な彦根城があり、その少し先には最近注目されている近江長浜。一般的に知名度が高いのはそこまで。それより北のエリアはあまり知られていないようです。今回は紅葉のシーズンに奥琵琶湖、もしくは湖北と呼ばれるエリアをあちこち散策してみました。木ノ本は毎度お馴染みの場所ですが、他は初めて行く場所ばかり。今回、やっぱり紅葉はシーズンを外さない事が重要だなと再確認したのでした。

水郷と人に癒された近江八幡

水郷と人に癒された近江八幡

テレビを見て興味があった水郷近江八幡行って来ました 結構地元の人が気さくに話しかけて心もあったまりました

とっしー
とっしー
滋賀
10
彦根と近江八幡。草津の雰囲気を楽しみつつ

彦根と近江八幡。草津の雰囲気を楽しみつつ

まいどまいど! 天下の台所と呼ばれてきた大阪は古くから日本の中心として栄えてきました。 日本の最古の首都として難波宮が造営されて以後、首都機能が奈良・平城京、京都・平安京に遷都後も副首都としての機能を果たし続けた。 そして、ときは江戸時代。 豊臣秀吉に代わって徳川家康により大阪経済が支えられ、全国から物資が集まる天下の台所として発展した。 以後の大阪は近代紡績業として発展し、東洋最大のマンチェスター(煙の都)としての異名を持つほど、煙突が乱立した。 そして、そんな大阪経済を古くから支えてきたのは、大阪出身の大阪商人をはじめ、三重県出身の伊勢商人、そして、滋賀県出身の近江商人。 今回は大阪と縁の深い近江、つまり、滋賀県にスポットを当ててご紹介していく。 近江出身の商人により大阪で創業・起業、または現在も本社・本店を置く企業に代表されるのが、百貨店の大丸や高島屋、商社では伊藤忠商事、丸紅、住友財閥、ヤンマー、そして、日本生命等が挙げられる。 こうしたことから、大阪経済を支えてきたのは、滋賀県民といっても過言ではありません。 大阪と何かと縁の深い滋賀県を今回は旅します。

梅花藻、街歩き👫

梅花藻、街歩き👫

3時間ぐらいゆっくり歩いてきました。 とっても癒されました。

シガガガ

シガガガ

滋賀 滋賀 近畿地方江州 近江国 湖国

IZFU
IZFU
滋賀
2
ゆらめくびわ湖とずっと一緒~滋賀・湖西をドライブ

ゆらめくびわ湖とずっと一緒~滋賀・湖西をドライブ

琵琶湖の西岸…湖西エリアは東にマザーレイク「びわ湖」、西に標高1000mの比良山系に挟まれた丘陵地。どこにいても、この湖と山々の景色を眺めることができる自然豊かなエリアなのです。 JR湖西線や、国道161号線を行けばずっとこのパノラマが続くわけですね。 対岸の湖東とは全く異なり、大きなテーマパークやショッピングモールはないけれど、自然と歴史を間近に感じることのできる滋賀県湖西をゆっくりドライブしてみませんか?心がほぐれる感覚、きっと体感していただけると思います。

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
滋賀
119
近江をゆく街道の情緒に浸る

近江をゆく街道の情緒に浸る

近江の国(現在の滋賀県)は<湖国>であると同時に 古来、<道の国>でもありました。京の都へ続く天下の要所であり、「近江を制する者は天下を制す」とまで言わしめたのです。 主要な街道が縦横に通り旅人でにぎわい、そこを行き来した近江商人による商いも様々な物資や情報をもたらし、文化が栄えていきました。 これら旧街道が育んだ地域の力が、現在の滋賀県の豊かさにつながっていると言っても過言ではないと思います。 ここでは、中山道、東海道、鯖街道、北国街道、朝鮮人街道、八風街道を取り上げ、その個性豊かな街道情緒を少しでもお伝えできればと思います。

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
滋賀
18
祈りの旅~滋賀・湖北を探訪~

祈りの旅~滋賀・湖北を探訪~

滋賀県、琵琶湖の北岸に位置する湖北地域は、古くから仏教文化が栄え、すぐれた仏教彫刻が数多く残っています。特に、慈愛に満ちた「観音菩薩像」が多いのが特徴です。この地に住む人に守られ、仏像たちもこの地を、人々を守って来たのでしょう。 街道をゆく旅人のため、合戦で傷ついた兵たちのため、これからもずっと祈りは続いていくのだと思います。雄大な琵琶湖に身をゆだねつつ、そんな湖北を旅してみませんか?

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
滋賀
21
甲賀の忍術村で、君も忍者になろう!

甲賀の忍術村で、君も忍者になろう!

「次の休み何するー?」と、おでかけ計画を友人同士で練っていたところ、友人の一人が「なあ、忍者になってみーひん?」と突拍子のないことを言い出しました。 「またふざけたこと言ってんなぁ」と思いながらも、関西近郊で忍者体験のできる施設を一緒に調べて計画を練った私も十分ふざけていますが(笑)、なんだかんだで強烈なインパクトを残したおでかけだったので、ご紹介させていただきます! 忍術村全体に漂うB級感がすごいですが、一生に一度は行ってみると経験値が上がった気分になる場所です。 私は割と暑い日に忍者服を着て外で遊んでバテてしまったので(笑)、外で過ごしやすい涼しい季節に行くのがおすすめです。

S♡
S♡
滋賀
19
水郷の里 近江八幡を満喫・・・のはずが 時間切れ (T ^ T)

水郷の里 近江八幡を満喫・・・のはずが 時間切れ (T ^ T)

シルバーウィークに近江八幡へ行ってきました。 が・・・さすがは重要文化的景観 認定第1号! 予想以上の混雑 渋滞で、計画通りには 回れませんでした。 またリベンジします!

古だぬき
古だぬき
滋賀
49

他の種類から探す

滋賀のおすすめ記事

【京都の世界遺産】観光におすすめ!古都京都の文化財を紹介

京都には、実は世界遺産が17ヶ所もあるんです。「古都京都の文化財」として、まとめて世界文化遺産に登録されています。ここでは、そんな京都の世界遺産全ての概要や見どころについてたっぷりご紹介します!
【京都の世界遺産】観光におすすめ!古都京都の文化財を紹介

【滋賀観光】2020年2月はここをチェック!

まだ本格的な寒さが続く2月は、ウィンタースポーツシーズン真っ只中です。この時期に滋賀を観光するなら、事前にチェックして、ぜひプランの参考にしてみてください。
【滋賀観光】2020年2月はここをチェック!

【滋賀観光】2020年3月はここをチェック!

徐々に春の足音が聞こえてくる3月は、梅がちらほらと咲き始めます。また、滋賀ならではの伝統的な行事は見ものです。この時期に滋賀観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
【滋賀観光】2020年3月はここをチェック!

【滋賀観光】2020年4月はここをチェック!

暖かくなってくる春は花見を楽しみたいものです。桜のみでなく、ツツジやチューリップなど色とりどりに見頃を迎えます。この時期に滋賀観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
【滋賀観光】2020年4月はここをチェック!

【滋賀観光】2020年10月はここをチェック!

10月の滋賀は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【滋賀観光】2020年10月はここをチェック!

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版