滋賀のグルメに関するおでかけプランを集めたページです。滋賀といえば鮒寿司や赤こんにゃくが有名です。有名なお店から隠れた名店まで、自分に合ったお店を見つけることでおでかけが何倍にも楽しくなること間違いなしです。ご当地のグルメ情報が載っているプランを見つけて、ご当地を味わい尽くしちゃいましょう。滋賀でしか味わえないグルメ情報をゲットして素敵な休日を楽しんでください。
…もっと見る
妙得龍王神社
滋賀県近江八幡市牧町内宮は大きな岩の割れ目にできた空洞を利用しています。岩穴を塞ぐこちらの金網はカラスよけのために設置されているものなので、お詣りの際は動かしてもいいと書かれています。人ひとりがギリギリ入れるくらいのわずかな隙間です。
藤ケ崎龍神
滋賀県近江八幡市牧町『龍を感じるパワースポット』として特に有名なようです。 龍神は水の神、弁財天は金運を司る神であることから、運気の流れや財運に纏わる御利益。 御朱印の書置きはご本尊に置いてあります。 24時間参拝可能ですが、夜は相当暗いので足元には気をつけて下さい。
霊夢山見塔寺
滋賀県彦根市八坂町215520分の船旅で、30分の参拝時間となります。 結構時間足りせんでした。 🛥で着く前に島周り1周してもらえます。
マルタケ近江西川
滋賀県近江八幡市仲屋町17日本三大牛のひとつ"近江牛" お肉屋さんのお食事処なので大人気店です。 予約をされていくとスムーズです。
龍神拝所
滋賀県長浜市早崎町1664竜神拝所では、かわら投げに 挑戦します。 400円で2枚頂きます。 1枚には名前を 1枚には願い事を書きます。 鳥居をくぐらせて成功となります。
舟廊下
滋賀県長浜市早崎町豊臣秀吉の御座船 「日本丸」の骨組みを利用しているという 舟廊下です。
黒龍堂
滋賀県長浜市早崎町(null)(null)黒龍堂の右川に大木があるのですが、黒龍が湖から昇ってくる🐉と伝えられている御神木です。 地図には載ってませんがしっかりお参りさせて頂きました。 偶然御神木を龍に見立てて、口に光を加えて天に登ってる。 と言うふうに見えてかなり満足です。 サイトで "あんまり知られてはないんだけど、もしかしたら竹生島で一番のパワースポットなんじゃないか!とも言われてます。" と記載してあったので今回ここと唐門がメインです。 御神木はかなり大きくて古そうですが、黒龍堂自体は1970年に建てられ、1995年の修繕の時に鳥居再建されたそうです。
竹生島
滋賀県長浜市早崎町 竹生島彦根市の沖合約6kmに浮かぶ周囲2kmほどの小島で、島の名前は『神の斎く(いつく)島』竹生島。 スピリチュアルなパワースポット弁財天と龍神が宿る島です。 古来より、神が宿る島として多くの信仰を集めて参りました。 8年ぶり来島ですが1度目より断然2度目がいい✨
ログイン