…もっと見る
金蝶園 総本家 大垣駅前本店
岐阜県大垣市高屋町1丁目17大垣といえば水まんじゅう。水まんじゅうといえば金蝶園。店先で売られている姿はとても涼しげです。
餅惣
岐阜県大垣市郭町1丁目60大垣にきたら食べたくなるのが「水まんじゅう」。大垣駅や、大垣城跡からも近いこちら、1862年創業の老舗和菓子店「餅惣」さんにおじゃましました。暑い盛りでしたからね💦少し、行列ができていましたよ。 夏の風物詩として、4月下旬から9月上旬に販売される「水まんじゅう」や、それらを使ったかき氷がいただけます。水がキレイな大垣だからこそ生まれた和菓子ですね。 お店の中や前にイスが用意されているのでイートインOKです。
鳥そば 真屋
岐阜県大垣市熊野町4丁目6連日行列ができる絶品鳥そばです!1時間は並びます、早めに行くことをオススメします!
チョーキーズダイナー
岐阜県大垣市南頬町5丁目35この日の〆に素敵なお友達とご飯会♡ アメリカンな気分でハニーマスタードチキンハンバーガーが最高だった🌟
東京庵
岐阜県大垣市郭町1丁目76大垣駅前商店街の中にある店。要するにうどんと丼の店。外観を見ただけだと何処にでもありそうな店に見えるが中に入るとそのレトロっぽさに驚く。ずっと使われてたのだろう机が磨きぬかれて光ってるし、壁一面の扇風機(動くのか?)等のインテリアが時代を感じさせる。ところで何故大垣に東京庵なんだろうか。一度尋ねてみたいがいつも聞き忘れる。
大垣城
岐阜県大垣市郭町2丁目52”93歳の関ヶ原”に登場するスポットです。 歴史小説「93歳の関ヶ原」では、雲八の生涯最後の戦いとして、大垣城の戦いが描かれています。 つまり雲八は、まず大垣城を落としてから、関ヶ原に行く予定だった。 ところが大垣城で戦っている間に、”関ヶ原の戦い”が一日で終わってしまったので、間に合わなかった…と、書かれています。 ”関ヶ原の戦い”に間に合わなかったのは徳川秀忠公だけではなかった…。 お城の中には関ヶ原の戦いの資料が展示され、映像もいろいろあります。
水の都大垣の湧き水
岐阜県大垣市西外側町1丁目1豊富な良質な地下水の恵みにより水の都と称されてきた大垣。全国でも有数の自噴帯に位置し以前は各家庭にも井戸があったとか…。現在もこの自噴井戸は市内に数多く見られ、お水を求めてやってくる人が絶えません。(上記写真は加賀野八幡神社井戸。大垣の自噴水を代表するもので「平成の名水百選」も指定されている。駐車場はなし。)
ルルパンブルー(Lelupinbleu)
岐阜県大垣市浅草2丁目99モーニングのちぎりパンが絶品です!!!
大垣市奥の細道むすびの地記念館
岐阜県大垣市船町2丁目26-1ここの桜並木もキレイです! 今年は、まだ行けてませんが 小さな川に船があったりして 桜との相性は抜群です!
大垣公園
岐阜県大垣市郭町2丁目53毎年大垣城南側の大垣公園にて開催されるイルミネーション。ここのイルミネーションが他と違うところは、演出してるのが素人だということ。早い話が公募という形を取っている。そのため各ブースのイルミネーションは上手なものもあれば下手なものもある。しかし、素人なりの工夫は凄い。見たことがないような造形を見せてくれる意外性もあり、毎年見逃せない。
明星輪寺
岐阜県大垣市赤坂町4610美濃赤坂の明星輪寺は奈良時代、鎮護国家の道場として役行者に開かれました。 行基、空海、役行者、泰澄…このような人物ゆかりの地はたいていパワースポットだと言われていますが、そんな雰囲気を感じることができました。 江戸時代は大垣藩主の祈願所でしたが、今は一般参詣者を迎えています。 子供達が知恵を授かるパワースポットと言われています。
チーズケーキプリンセス
岐阜県大垣市西外側町2丁目45水路横を散策してると必ず目に入る店。チーズケーキをメインに販売している。赤い看板と赤白のテントがよく目立つので必ずわかる。古い民家をそのまま店舗に改造してあり、外観より中のほうがずっと面白い。
masu cafe(枡カフェ)
岐阜県大垣市東外側町2丁目2-9 広瀬第二ビル 1F最初に訪れたのは、2018年11月25日にオープンしたばかりの“枡”をテーマにした『masu cafe(マスカフェ)』。実は大垣市の桝は、国内シェアおよそ80%で立派な大垣の名産品です。そして、こちらのカフェを運営しているのは、桝メーカーの『大橋量器』。食器からインテリアまで全てが枡で出来ており、フォトジェニックな空間になっています!
御菓子 つちや 俵町本店
岐阜県大垣市俵町39大垣名物の定番といえばつちやの柿羊羹。かつて食べた時は激甘で一切れ食べただけで充分だったが、最近は甘さ控えめになったのだろうか、ちゃんと最後まで食べられるようになった。つちやの店舗は大垣岐阜辺りで見かけるが、本店はココ。建物が見事なのもあってわざわざ本店まで買いに来る人も少なくない。店舗は狭い路地の中で車が通りにくいが店の対面に大きい駐車場があるので安心。
大垣城
岐阜県大垣市郭町2丁目52大垣駅周辺をぶらり散歩中に発見 小さくて可愛いお城でした。
飛騨焼肉・ホルモンぼたん
岐阜県大垣市栗屋町49-17名物アカ300円・飛騨牛カルビ500円・大人のホルモン400円・飛騨牛特上カルビ1,180円・黒烏龍茶250円を食べました。 予約してなかったのですが入店させて頂き会計は2,893円 飛騨牛特上カルビは甘く美味しいかったです。
チョーキーズダイナー
岐阜県大垣市南頬町5丁目35Netflixの海外ドラマに出てきそうなアメリカンな店内の雰囲気で、とっても大きなハンバーガーを食らいました。とても美味しかったです。
カレー専門店アリクイ
岐阜県大垣市三津屋町1丁目24-2店内はアリクイたくさんでかわいい! カレーはもちろんデザートも最高でした! あと唐揚げ美味しかった!
ログイン