都営新宿線(千葉県)沿線のおでかけ

都営新宿線(千葉県)沿線のおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った都営新宿線沿線のおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

都営新宿線沿線の人気おでかけプラン

都営新宿線沿線の新着おでかけプラン

種類から探す

都営新宿線沿線の定番スポット

都営新宿線沿線の新着よかったよ!

BANK

BANK

東京都中央区日本橋兜町6-7 兜町第7平和ビル 1F
40
chiiiiii

上にパン屋さんが併設された パン屋✖️bar✖️フラワーショップのお店

日本橋三井ホール

日本橋三井ホール

東京都中央区日本橋室町2丁目2-1
191
トーキョーさんぽ

2023/08/08 「COREDO室町1」の4階、「日本橋三井ホール」で行っている期間限定の「Immersive Museum」。 ここは、ゴッホなどの代表的作家とする「ポスト印象派」に焦点を当てた没入型体験コンテンツ。絵画を鑑賞するだけでなく、体感することができるんです。 今回、編集部2人で訪問してきました〜🌻 事前に公式チケット(イープラス)で購入。当日も、入場時間枠の販売枚数に余裕がある場合のみ、日時指定券を販売しているとのこと。 入場は30分単位ですが、中に入れば特に時間制限などはありません。 時間になると一斉に入場します。15時〜だったのですが、やや混雑していました。平日のこの時間でこの混雑具合は珍しいみたいです。 屋内空間の壁と床全てを埋め尽くすアートの映像は、30分間流れます。 残り5分には、フォトタイムの時間があるので映えな写真も狙えちゃう! 屋内空間を抜けると「Museum Cafe」が併設されており、アートをモチーフにしたオリジナルのドリンクや、スイーツが楽しめます。 【ゴッホのひまわりスムージー 900円/星月夜 マーブルティーラテ 800円】 を購入して休憩タイム。 「ゴッホのひまわりスムージー」は、1日限定30杯。ヨーグルトとマンゴーのスムージーで、ひまわりに見立てたパイナップルが飾ってあります。見た目もかわいく、味も濃厚だけどさっぱりしていておいしかったです🥭 「星月夜 マーブルティーラテ」は、自分でミルクを入れることで、ゴッホが描く星月夜の絵画のようになります。甘さ控えめのティーラテなので、甘いのが苦手な方はこっちがおすすめ! ポスト印象派の作品をモチーフにしたオリジナルグッズを取り揃えた特設ショップ「Museum Shop」も同じフロアにオープン。 マッチ型のクッキーや、ゴッホの絵がデザインされたタンブラーなど、ここでしかゲットできないグッズなどが沢山あり、お土産にも良さそう。 AIのゴッホが肖像画を描いてくれる体験もできるインタラクティブエリアもあります。 真っ白なキャンバスの前に座っているだけで数十秒でゴッホ作品のカラーパターンや、筆のタッチを再現した技法で描き上げてくれます! 完成した肖像画は、ケータイでQRコードを読み取るだけで保存可能。 1人500円でできるので、訪れた際は是非体験してみてください🎨 また、会場では生花が売られており展示エリアに持ち込んで撮影することができます。 夏季限定で、平日17:30以降に来場すると、ひまわり一輪を貰えちゃう🌻 一緒に撮影すると、SNS映え間違いなし!何枚も写真を撮りたくなりますよ♪ 絵画の中の世界へ入り込める「Immersive Museum」、是非体感してみてください!

福徳神社(芽吹稲荷)

福徳神社(芽吹稲荷)

東京都中央区日本橋室町2丁目4-14
244
トーキョーさんぽ

2023/08/08 ここは、日本橋にある商業施設「コレド室町」のすぐ隣にある神社⛩️ 駅からすぐなのと、10分もあればお参りができるとこのこと! 金運にご利益があるパワースポットとして有名で、今回編集部が参拝に行ってきました! まず驚いたのは、鳥居前に自撮りスタンドが常備されていたこと。 切り込みが入っているところにケータイを置くだけで、鳥居と一緒に撮影ができちゃうんです!これは嬉しい。 少し進むと、一粒万倍日と書かれた絵馬をかける専用の場所を発見。 一粒万倍日にだけ販売される「一粒万倍もち」というものがあり、その時に一緒に配られる紙絵馬に願い事を書いて吊るします。 この紙絵馬は、願いが万倍にも実るよう、後日お焚き上げしてくれるそう。 このおもちと紙絵馬は、神社では販売していないので「日本橋榮太樓本舗」で一粒万倍日の前日または、当日に購入する必要があります。 続いて見えてくるのは、福徳神社の社殿。ここで参拝をします。 すぐ隣には、富籤(宝くじ)祈願をする場所がありました。 三宝の上に宝くじやお財布などを載せて、神楽鈴を振りお祓いをするそうです。 この日は休止していましたが、宝袋もオススメ。宝くじを保管する袋で、売り切れになることもあるみたいなので、早めの購入が良さそう! もちろん、おみくじもあります。 おみくじ撮影台で、おみくじの内容を撮影することもできるんです。 一通り終わり向かったのは、福徳神社横の通路(森の風鈴小径)にあるフォトジェニックな、風鈴スポット🎐 7月7日(金)〜9月3日(日)の期間限定で、約200個の江戸風鈴が並ぶ風鈴スポットが5ヶ所、日本橋室町エリア周辺に登場しています。 風鈴の中にある七福神風鈴を探す仕掛けや、夜間のライトアップも実施。(ライトアップは、19:00〜23:00まで) 金運の他にも、家内安全や、健康守護、商売繁盛など色々あるのですが、宝くじを買った際は絶対に訪れたい場所です💰♪

B by Brooklyn Brewery(ビー バイ ブルックリン ブルワリー)

B by Brooklyn Brewery(ビー バイ ブルックリン ブルワリー)

東京都中央区日本橋兜町3-5 K5地下 1階
9
トーキョーさんぽ

2023年8月8日(火) 17時頃ディナーへこちらのお店に訪問。ビールづくりの町、ブルックリンのクラフトビールとタコスが楽しめるお店です🌮🍻 入口は地下にあります。店内は広く、カウンターとソファ席・テーブル席があります。大人数での利用もできそう。ちなみに貸切営業も可能だそうです◎ クラフトビールやおつまみの種類は沢山!今回は店員さんおすすめの【WELCOME TO BROOKLYN 2,300円】を注文。 店員さんによるお店やクラフトビールの想いを聞けて、定番3種類のビールと3種類のタコスとのペアリングが楽しめるというもの。ちょっとだけビールに詳しくなれて嬉しい! ビールは夏にぴったりな味わいのものから、ガツンと苦い味わいまで少しずつ楽しめます。 タコスは、生のサボテン🌵が入っているものがあり、茎わかめのような不思議な食感で、初めて食べましたがお気に入りになりました…!!!! 最後には嬉しいお土産ももらえましたよ☺️空間もオシャレなので女子会やデートにもぜひ行ってみてください!

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版