全国の自然に関するおでかけ(4ページ目)

自然に関するおでかけ情報を集めたページです。海、山、川、滝など自然が創り上げるダイナミックなおでかけスポットでマイナスイオンを浴びたい、こちらのページはそんなあなたにおすすめの情報を掲載しております。景色の良いスポットやマイナスイオンたっぷりのスポットなど、自然ならではの魅力を存分に満喫しましょう。春や秋など、季節によって変化する自然を楽しむのもいいですね。

…もっと見る

「自然」の新着おでかけプラン

三田牛、三田米が美味しい兵庫県三田市

三田牛、三田米が美味しい兵庫県三田市

まいどまいど! 江戸幕府が倒幕後、明治維新が勃発した1868年。 このときの衝撃が今でも語り継がれ、ペリーの黒船来航をはじめ、日本の永遠のテーマとなりうるできごとであった。 時を同じくして、兵庫県神戸市には近代港の「神戸港」が開港。 国際貿易の拠点として多くの人が当地に集まり、神戸の発展に携わっていたが、その中に、三田市出身の九鬼氏がいた。 九鬼氏とはもとは三重県の水軍であったが、三田に移住後、三田城の城主を務め、以後、神戸の元町や三ノ宮など繁華街の都市開発に携わった。 また、兵庫県三田市は、ビールのふるさととしても知られ、ビールの醸造に成功した川本幸民の出身地。 今でも根強い人気を集め、日本の化学の祖としても知られている。 その他、自然豊かな地域を利用した都市公園が整備され、周辺には、有馬富士などを代表とする景勝地、彫刻家による風のミュージアムという屋外のミュージアムの常設展示、三田牛、三田米が美味しいと評判で、多方面に人気を集めている。 さらに、奈良との関係も深く、市内には大和の国から分祀して建立した三田神社も鎮座。 歴史に文化にそして、美味しいグルメと出会うなら、兵庫県三田市へ!

城北公園の花菖蒲を見に行こう

城北公園の花菖蒲を見に行こう

まいどまいど! 毎年、初夏の陽気になると、見ごろを迎える花がおます。 それが、淀川沿いにある城北公園内に咲く花菖蒲でんな。 城北公園に咲く花菖蒲は綺麗!と評判で、ぎょうさんの見物客、花見客でにぎわいまんねん。 ほんでまた、毎年、城北公園フェアが開催され、城北公園に咲く花菖蒲の妖精として誕生し、旭区のマスコットキャラクター「しょうぶちゃん」をはじめ、多くのミュージシャンやマスコットキャラクターなどが登場し、イベントを盛り上げまっせ! 旭区はそれだけやなく名物がおます。 それが、イチゴ大福。 甘いイチゴを大福に包んだイチゴ大福も美味しいと人気で、内閣総理大臣賞を受賞してはりまんねん。 イチゴ大福を頬張りつつ、旭区内を散歩しまひょ。 旭区は小学校や中学校だけやなく、高校や大学もあり、学生の街としての一面も持ってまんな。 このあたりではラグビーが有名で、旭区の北側を流れる淀川の河川敷ではラグビーを練習する学生の姿も。 若者の街として活気がある大阪市旭区を、わてがとことん案内していきまひょ!

【鹿児島・霧島】愛犬と一緒旅♪

【鹿児島・霧島】愛犬と一緒旅♪

マイナスイオンたっぷりの霧島の大自然を愛犬と満喫~!

riko
riko
鹿児島
3
都島と与謝蕪村

都島と与謝蕪村

まいどまいど! 江戸時代に俳人や画家として活躍した与謝蕪村。 生まれは現在の大阪市都島区にあたり、生誕地にはその足跡を示す石碑「生誕の地」が建立されてまんねん。 また、生誕の地付近にある蕪村公園では市民の憩いの場となっているだけでなく、与謝蕪村に関する作品も並べられてまんねん。 学校の教科書や地域の博物館などで1度や2度は見聞きしたであろう与謝蕪村という人物。 ここでは蕪村の歩んできた障害の一部を見ることができまっせ。 ほんでまた、与謝蕪村に因む蕪村通り商店街があり、飲食店や雑貨店などが立ち並ぶ。 さらに2019年にはJR西日本の「おおさか東線」が開通し、新たに駅「城北公園通」が開業し、最寄り駅に。 城北公園通駅の西側には与謝蕪村に因んだ「蕪村口」が設けられ、ここでも与謝蕪村の肖像が飾られてまんねん。 都島区の北部には淀川、西側には大川、、南側には寝屋川、第二寝屋川が流れ、特に大川沿いは桜の名所としても知られ、春になると桜が満開になり見物客でにぎわう一面も。

成田周辺満喫さんぽ✈️

成田周辺満喫さんぽ✈️

みんな、成田においでよ! なにかと羽田と比べられる成田ですが、成田ならでは!なのんびりお散歩できるスポットをご紹介👏

Amelia
Amelia
千葉
26
長居公園で楽しむ家族の団らん。玉子サンドをお土産に

長居公園で楽しむ家族の団らん。玉子サンドをお土産に

まいど! 大阪市東住吉区にある長居陸上競技場といえば、プロサッカーチーム・セレッソ大阪のホームグラウンドでんな。 サッカーを楽しむ人も多いですが、そんな長居陸上競技場にて2007年、世界陸上競技選手権大阪大会が開催されました。 開催期間中は多くの外国人観光客でにぎわい、脚光を浴びました。 このほか、長居陸上競技場がある長居公園には自然史博物館、植物園があるなど、週末になると多くの観光客でにぎわいます。 付近にある駒川商店街は天神橋筋商店街(大阪市北区)、千林商店街(大阪市旭区)と並ぶほどの人気と活気があります。 その商店街では最近、玉子サンドが注目を浴び、テレビなどのメディアに取り上げられ、さらなる人気となりました。 これらから、サッカーの「スポーツ」、商店街の「商売」というイメージが先行しがちですが、遺跡が発掘されるなど、実は、歴史的にも重要で貴重な街であるといえそうです。 区内では古くから続く、神社や寺院が数多く残り、現在も信仰を集めています。 大阪・梅田界隈、難波・道頓堀、天王寺・阿倍野界隈だけやない大阪の下町らしさをぜひ体感してみてください。 ほな、まいどおおきに~!

豊臣秀吉も愛した天下茶屋

豊臣秀吉も愛した天下茶屋

まいどまいど! 駅前には昔ながらの雰囲気漂う商店街。 そして、大阪市西成区内各地に点在する近代建築物が話題を呼んでいる。 日雇労働者の町としてにぎわっていたあいりん地区(大阪市西成区)。 高度経済成長期の日本を長らく支えてきたが、バブル崩壊と同時に様相は一変。 日本を代表するディープスポットへと変貌を遂げていた。 最近では、交通アクセスの良さと比較的低価格で宿泊できる宿泊所が人気を呼び、低予算で個人旅行を楽しむバックパッカーが世界中から増えており、街では旅行鞄を持って歩く若い観光客でにぎわう。 そんな西成区も古くは、豊臣秀吉が住吉大社に向かう旅の途中でお茶を楽しんだ屋敷や茶室があったことから、天下茶屋と呼ばれ、やがて地名になった。 天下茶屋は、豊臣秀吉と縁の深い千利休の師匠・武野紹鴎ゆかりの地としても知られている。 その他、市民の憩いの場として愛されている天下茶屋公園には阿倍寺があったとされ、かつての遺構が残されているなど、歴史的にも文化的にも興味深く感じるはず。 今回は一歩踏み込んだ西成区の魅力をご紹介していきまひょ!

インスタントラーメン発祥の地・大阪府池田市

インスタントラーメン発祥の地・大阪府池田市

まいどまいど! 京都、神戸、宝塚などとを結ぶ私鉄としては日本最大のターミナル駅として知られる阪急電車梅田駅。 梅田駅発の宝塚線に乗ってやってきたのは、大阪府池田市。 池田市は、大阪を代表する数々の著名人ゆかりの地で、阪急電車の創業者、宝塚歌劇団の創設者として知られる小林一三氏が住んでいた。 また、市内にはインスタントラーメン発明記念館があり、日清食品創業者でインスタントラーメンを考案した安藤百福氏も住んでいた。 そんな池田市には、皆様にご案内したい場所がたくさん! まずは、織姫ゆかりの地で、機織の技術発祥の神社・呉服神社を散策してみまひょ! 古くは応神天皇の時代、機織、縫製の技術を得るため、大陸・呉の国に派遣。 日夜、機織、縫製の技術を学び、日本に帰国、池田の地に広めた。 これが縁で、市内各地で機織産業が盛んとなり、後々にいろんな伝説を残すこととなる。 そんな呉服神社では、日本に機織の技術を伝えた呉服・穴織姉妹の姉、呉服媛、仁徳天皇を祀る。 神社付近を流れる猪名川の畔には、石碑「唐船ケ渕」が建立され、今も多大な業績を残したことで語り継がれている。

天の川と七夕の伝説は大阪からはじまった

天の川と七夕の伝説は大阪からはじまった

まいどまいど! 7月7日といえば、七夕の日でんな。 愛し合う織姫と彦星が一年に一度だけ会うことのできる貴重な一日。 笹の葉にかける短冊に願いを込めて夜空に飾るっちゅうことが日本では一般的やねんけど、その七夕伝説は、大阪にゆかりがあることを皆さんは、ご存知でっしゃろか? 大阪府の東部に位置する交野市と隣接する枚方市には、天野川(あまのがわ)と呼ばれる一級河川が流れ、本格的な夏になると周辺では、ぎょうさんのイベントが開催されまんねん。 その中の一つが七夕まつりで、毎年、ぎょうさんの人でにぎわってはりまんねや~。 天野川が流れる交野市では「逢合橋(あいあいばし)」や機物(はたもの)神社など、織姫と彦星にまつわる地名が点在し、交野が原と呼ばれる地域では星降る街として知られ、星にまつわる伝説が残ってまんねん。 大阪府の高石市では羽衣伝説(天女伝説)が有名ですが、交野市内を走るバスの停留所名「天の川」や「新天野川橋」など、夢とロマンに満ち溢れた!?大阪府交野市を散歩していきまひょ!

仙台空港からすぐ✈️岩沼の見どころを半日で巡るコース⛩🌳🐏

仙台空港からすぐ✈️岩沼の見どころを半日で巡るコース⛩🌳🐏

仙台空港が位置する岩沼市は、海と山、温泉・パワースポットなど意外と見どころが多いエリアです。 仙台市中心部からさほど遠くないので日帰りで訪れることもできますよ🚃福島から仙台方面に車で向かう方は必ず通過する地域なので、あえて立ち寄ってみるのも面白いと思います🚘 こちらのプランでは県内在住者の目線で、岩沼エリアの魅力を紹介していきます。 有名なパワースポットやコスパ最高のフレンチレストラン、自然に癒されるスポットなど1日を通して楽しめるおでかけプランを作成しましたのでぜひご覧ください🙌

Jurinko
Jurinko
宮城
1
1泊2日で行く!弾丸北海道旅行✈️

1泊2日で行く!弾丸北海道旅行✈️

飛行機で弾丸旅行するなら、どこに行きたいですか✈️? 仙台から札幌まで片道約1時間10分🕓 羽田からは片道1時間35〜40分なので、首都圏から行くのも良いでしょう! 北海道といえばなんとなく遠いイメージがありますが、1泊2日あれば結構色々なスポットに行けてしまうものです🌿 LCCを含め航空券が安い時期を狙って弾丸旅行してみるのもありだと思います🙋‍♀️ ✈️フライト 1日目 仙台7:35AM → 札幌 8:50AM 2日目 札幌7:20PM→仙台 8:30PM 🚘現地での移動手段 レンタカー 🍜グルメ 新鮮で美味しい海鮮丼 ご当地アイス 👀訪れる観光地 小樽・積丹半島・ニセコ 🏠宿泊先 ニセコエリア

Jurinko
Jurinko
北海道
3
[京都市内発着]日帰りで巡る福井のドライブ旅行

[京都市内発着]日帰りで巡る福井のドライブ旅行

京都市内から滋賀県経由で日帰りでドライブへ行ってきました🚗💨Aの御誕生寺まで約3時間でした。 なかなかハードなプランでしたが、可愛い猫や美味しいお寿司や心地良い温泉に元気をもらえました(*・ω・)ノ

ペーロン祭りとど根性大根。造船と共に歩んできた相生市をドライブ

ペーロン祭りとど根性大根。造船と共に歩んできた相生市をドライブ

まいどまいど! 兵庫県相生市は瀬戸内海に面した自然豊かな地域で、何よりも魚介類が新鮮。 海の幸が豊富だけでなく、海とつながりの深いペーロン祭りの会場としても知られている。 ペーロンとは、中華人民共和国に由来するドラゴンボートのことで、祭りやスポーツなど幅広く使われる。 また、相生市はかつて企業城下町として栄え、現在の石川島播磨重工業の前身にあたる播磨造船所が存在した。 播磨造船所には長崎県出身者が多く、それが縁で相生市でも開催されるようになったとか。 毎年、5月に開催され、多くの見物客が訪れる人気のイベント。 道の駅あいおい白龍城ではペーロン祭りで使用されるボートを展示している他、かつて一世を風靡したど根性大根(コンクリートを突き破って生えてきた大根)が注目を集め、今でも「大ちゃん」という愛称で親しまれ続けている。 また、先述したように造船所が存在していたため、野瀬の一角で船のスクリューを模したモニュメントが設置されている。 また、相生市では海に面し、緑豊かな特徴を生かして公園を整備。 公園内は散歩道が整備され、図書館や博物館など楽しめる場所も。 相生市にはまだまだ魅力がいっぱい!

清酒発祥の地・兵庫県伊丹市で楽しもう

清酒発祥の地・兵庫県伊丹市で楽しもう

まいどまいど! 空の関西の玄関口、大阪国際空港、別名、伊丹空港を擁する兵庫県伊丹市。 ここには、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で取り上げられた黒田官兵衛ゆかりの地として知られ、現在でも多くのファンが当地に訪れ、観光を楽しんでいるとか。 また、日本の清酒発祥の地として知られている鴻池やその付近では、酒蔵こそ現存していないものの、稲荷神社や碑が建立され、現在も地元を中心に語り継がれている。 ちなみに、鴻池という名の由来は、稲荷の裏にある池からきているといい、歴史の深さを感じることができる。 ただし、現在も兵庫県伊丹市では酒造りが盛んにおこなわれており、「白雪」をはじめとするブランドを守り続ており、ブルワリービレッジでは、日本酒の販売やお土産の販売、さらに白雪ととともに歩んできた日本酒の歴史の展示も行われている。 さらに、5月から6月までと、10月から11月までの年2回、伊丹市内に咲くバラが見ごろを迎え、多くの見物客が当地に訪れる。 特に荒牧バラ公園は西欧風に整備されたデザインが特徴であるといい、まるで海外に訪れたかのような雰囲気を楽しむことができる。 兵庫県伊丹市が面白い!

昔話・おとぎ話の金太郎に会いに行こう!

昔話・おとぎ話の金太郎に会いに行こう!

まいどまいど! 昔話・おとぎ話の主人公として知られる金太郎。 実は兵庫県川西市にゆかりがある人物として知られ、満願寺には金太郎が眠るお墓があるという。 早速、満願寺に行ってみまひょ。 広い境内に自然豊かな環境が印象的でおます。 京都府福知山市にも足を運んだというその雄姿は境内の絵馬にも描かれ、今でも絵馬には金太郎が描かれておます。 また、川西市は炭酸でおなじみの三ツ矢サイダー発祥の地として知られ、市内に鎮座する多田神社では三ツ矢サイダーの歴史を紹介。 自動販売機も設置され、三ツ矢サイダーの歴史、味に触れる。 その他、源氏とも深い縁があり、川西市内にある駅前には源満仲の像が設置。 記念撮影を楽しむこともできまっせ。 その他、自然豊かな環境に恵まれた山間の場所に登場した一庫ダム。 ダムによって形成されたという湖も景勝地として知られ、遠方からぎょうさんの観光客が訪れる人気の場所であるとか。 また、マラソンも開催され、ゆったりじっくりと自然に触れあうこともできまんねん。 そしてしばらく山奥に車を走らせると知明湖キャンプ場が見えてくる。 自然環境に恵まれた場所で楽しむキャンプも贅沢。

海風吹き抜ける堺駅と幕末の堺

海風吹き抜ける堺駅と幕末の堺

まいどまいど! 日本万国博覧会の前身にあたる内国勧業博覧会が大阪府堺市と大阪市天王寺区と浪速区で開催され、連日、多くの見物客でにぎわってたっちゅうて、その偉業は現在も語り継がれてまして。 開催地の一つとなった大阪府堺市内の大浜公園では随所に、その名残を見ることができまんねん。 ほんでまた、周辺では、旧堺港、旧堺灯台、旧大浜水上飛行場が残ってまんねん。 かつて、南蛮貿易で栄えた堺港は大阪経済を栄え、東洋のベニスと呼ばれ、海外から訪れた宣教師も堺の繁栄ぶりに驚きはったんやで。 せや!この歴史も立派な功績やさかい、語り継いでいきまひょ! っちゅうことで、シンボルの龍女神像が建立されましてん。 今では多くの観光雑誌に取り上げられてまんねやけど、それ以外にも堺では、与謝野晶子氏の出身地として知られ、生誕地や居住跡、そして像が建立されてまんねん。 どや!?すごいでっしゃろ? ほんでから、現在の関西国際空港、大阪国際空港(伊丹空港)の前身にあたる旧大浜水上飛行場は大阪市大正区に移転される日まで、実際に使用されてたんやで~。 堺はまだまだおもろいとこがあるさかい、遊びに行きまひょ!

小田急ロマンスカーミュージアムがオープン!海老名サービスエリアで味わうギネス認定メロンパン

小田急ロマンスカーミュージアムがオープン!海老名サービスエリアで味わうギネス認定メロンパン

まいどまいど! 東日本旅客鉄道相模線、小田急線小田原線、相模鉄道本線が交差するターミナル、神奈川県海老名市の海老名駅界隈をぶらりといきまひょ。 駅前には、大型商業施設のビナウォーク、ビナガーデンズテラス、ららぽーとなどがおましてグルメから雑貨からファッションまで何でも揃ってまんねん。 なかでも、おもろい!と思ったのは、ビナウォーク内にあるフードコートの一角。 ここでは電車の車両の一部が再現され、座席と車窓が。 電車に乗って揺られた気分で休憩もできまっせ。 ほんでまた、全国的にも有名な東名高速道路の海老名サービスエリアがおまして、高速道路の利用車両はもちろん、外部からもサービスエリアへの直接の入場が可能でんねん。 ここにはなんっちゅうても、ギネスに認定されたメロンパンをはじめ、海老付きカレーパンなど海老名名物が大集合! ここだけしか味わえないホンマのグルメを堪能しまひょ! それ以外にも駅周辺には相模国分寺の名所として知られておまして、広々とした公園に整備されておます。 残念ながら名残はおまへんけど歴史に文化に触れあうこともできまんねん。 神奈川県海老名市を散策してみまひょ!

古代信仰の地 熊野をゆく大人旅

古代信仰の地 熊野をゆく大人旅

イザナギ イザナミ神話、徐福伝説、根の国 熊野。 古代神話の舞台を旅する。

古だぬき
古だぬき
三重
42
潮風を浴びながら楽しむ赤穂御崎

潮風を浴びながら楽しむ赤穂御崎

まいどまいど! 海に面した赤穂御崎。 ここは、瀬戸内海国立公園の一部にも指定され、ここから望む瀬戸内海は絶景で、兵庫県西南部にあるドライブコースの定番。 ドライブコースが整備され、途中には駐車場完備の赤穂御崎公園もあり、ゆったりとした時間が流れてまんねん。 ほんで、周辺には、御崎温泉街。 多くの温泉宿が軒を連ね、遠方から訪れる観光客も多いねんやとか。 ほとんどの場合、露天風呂からは御崎公園と同様に、瀬戸内海を一望することができるといい、温かいお風呂に潮風を浴びながら、満天の星空を眺めてみるっちゅうのもよろしいでんな。 その他、赤穂御崎の公園内には、赤穂市ゆかりで赤穂浪士の一人として活躍した大石内蔵助の像も建立され、記念撮影など、ファンの方にお勧めのスポットとなってまんねん。 夏は、赤穂海浜公園で遊びながら、塩づくりの体験をすることができたり、海洋博物館で勉強、体験することもできまんねん。 海のまちならではの魅力が満載。 今度の休み、連休にはぜひ、兵庫県赤穂市へ!

坂越で江戸時代の趣を感じながら

坂越で江戸時代の趣を感じながら

まいどまいど! 昔の雰囲気が今に残るまち坂越。 場所は兵庫県赤穂市にあり、昔から海の町として栄えてきた。 坂越の町には、建築は江戸時代と伝わる趣のある雰囲気の木造建築が軒を連ねているため、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような体験ができまんねん。 また古くから酒造郷として知られ、中心部には酒蔵。 今では、博物館としても整備されているため、見学することもできまんねん。 付近の坂越まちなみ館では、坂越の歴史や文化が展示され、坂越のことを詳しく知ることができるだけでなく、博物館の建物はもともと、銀行として使用されたため、全国的にも珍しい金庫の扉も見ることができまんねん。 その他、瀬戸内海に浮かぶ生島は神秘的な島の一つとして知られ、普段は人が立ち入ることができまへん。 生島には、大避神社のお旅所があり、一年にいっぺんだけ、本州の大避神社から、神様をお神輿に乗せて往復するため、立ち入りが許されているとか。 そんなおもしろいまち坂越は兵庫県赤穂市。 今度の休日、連休にはぜひ!

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版