松山・中予の観光におすすめ!人気・定番・穴場プランが満載!

松山・中予の観光に関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った松山・中予の観光にぴったりなプランがたくさんあります。自分に合った松山・中予観光プランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

松山・中予の人気おでかけプラン

松山・中予の新着おでかけプラン

種類から探す

松山・中予の定番スポット

松山・中予の人気「グルメ」スポット

郷土料理かどや 大街道店

郷土料理かどや 大街道店

愛媛県松山市大街道3-1-1 いよてつ会館ビル B1F
538
haha

商店街の入り口にある鯛めし屋さん「郷土料理 鯛めし かどや」さん。 ここで松山名物の鯛めしをいただきます。大人気のため、お昼時は待ち時間が発生してしまいますが、並ぶ価値大ありです! 半個室となっているので、家族や友人とゆっくり過ごせます。店員さんもとても丁寧でサービスが行き届いており、なんだか贅沢な気分。

10 FACTORY 松山本店

10 FACTORY 松山本店

愛媛県松山市大街道3丁目2-25
348
りな

愛媛と言えば、「みかん」 ここは、みかんのオリジナル商品を扱うお店です🍊 みかんジュースやジャム、アイスなど様々な商品がありました! みかんジュースの種類の豊富さにはびっくり😲 甘未・酸味・苦味で評価されていますが、みかんジュースの味の違いとかわからない・・・ ので!飲み比べセットを注文しました🥤🍹 飲み比べてみると、全然味が違かったので、ここで自分好みなみかんジュースを見つけるのもおすすめです✨ お持ち帰り用みかんジュースはすごく高級感あるパッケージで、配送もしてもらえるみたいなのでお土産や贈り物にもいいのかなと思いました!

松山鯛めし 秋嘉

松山鯛めし 秋嘉

愛媛県松山市大街道3丁目5-1
243
Amelia

愛媛と言えば鯛めし!これは外せない🐟

白楽天 今治本店

白楽天 今治本店

愛媛県今治市常盤町4丁目1-19
230
🍌せっかくグルメまにあ🍌

2021年4月4日(日)放送 焼豚玉子飯 825円(税込)

かどや 道後椿坂店

かどや 道後椿坂店

愛媛県松山市道後湯之町20-24
219
ゆたか

かどやで宇和島の郷土料理「鯛めし」と「道後ビール」を頂いてきました。鯛めしはとてもシンプルですが贅沢な逸品ですね。コリコリっと身の引き締まった鯛の旨味とだし醤油と玉子の絡みが引き立てます。そもそも卵かけご飯が好きな私としてはこの上ない贅沢な卵かけご飯な感覚で食べました(笑)宇和島でも食べるぞ。

松山・中予の人気「遊び・観光」スポット

松山城

松山城

愛媛県松山市丸之内1
1689
asahi

チラッと覗いてきた! お城自体は、ゴンドラかリフトに乗らんと見れない🤣 お目当ては、いよかんソフトでした🍦🍊

四国カルスト

四国カルスト

愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
1430
Imai82681993

すごく雲がかかっていたので壮大な景色!とは行きませんでしたが、晴れている時とは違う神秘的な景色でした。 行くまでの道中は険しい山道なのでお気をつけて! キャンプしている人も沢山いますよー♪

道後ハイカラ通り

道後ハイカラ通り

愛媛県松山市道後湯之町6
988
asahi

食べ歩き、お土産購入はぜーんぶここで済む! チェックアウト前にお風呂とお土産買うの済ませて、チェックアウトとお土産発送を同時にホテルでしたよ!(前日にフロントで箱は頂いた!)

タオル美術館ICHIHIRO

タオル美術館ICHIHIRO

愛媛県今治市朝倉上甲2930
778
copori

ムーミンとコラボした展示があり、今治タオルなどお土産を買うのにいい場所。 子供がムーミンなど好きならいいかも。

坊っちゃんカラクリ時計

坊っちゃんカラクリ時計

愛媛県松山市道後湯之町6-7
586
asahi

3分くらい動いてた!1時間ごとに動くよ! たまたま見れた!じゃこカツ食べながら見たww

松山・中予の人気「カフェ」スポット

道後の町屋

道後の町屋

愛媛県松山市道後湯之町14-26
270
f-kaya

大正時代の建物を改装したノスタルジックな雰囲気の空間のカフェ☕です。入口で注文するスタイル。瀬戸内の鯛カツバーガーを注文。飲み物代プラス800円です。静かな空間でまったり過ごせます。

霧の森菓子工房 松山店

霧の森菓子工房 松山店

愛媛県松山市大街道3丁目3-1
244
ysrh1238

愛媛県に来たら買いたい!と思っていた、霧の森大福のお店♪ お抹茶の効いたお餅の中に、あんことクリームが入っていて、口の中に入れた瞬間にとろける感覚は絶妙! お取り寄せは数ヶ月待ちらしいので、必ず寄りたいスポットですね!

道後 白鷺珈琲

道後 白鷺珈琲

愛媛県松山市道後湯之町12-1 2階
144
haha

道後温泉街のおしゃれなカフェのひとつ、「白鷺珈琲」さんでひと休み。 店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気で、席数も結構あるのでゆったり過ごすことができます。 珈琲や紅茶などのドリンクはもちろん、見た目も美しいパフェやスイーツが楽しめます。

玉屋サントノーレ

玉屋サントノーレ

愛媛県今治市共栄町2丁目2-54
137
ゆり

今治市に存在する、テレビでも紹介されたかき氷!種類は20種類以上!

フルーツパーラーみしま

フルーツパーラーみしま

愛媛県松山市大街道2丁目5-5
113
ちか王

フルーツショップがやってる パフェや フルーツサンドやさん。めちゃくちゃ美味しいです

松山・中予の人気ホテル・旅館

道後やや

道後やや

愛媛県松山市道後多幸町6-1
360
asahi

最高のホテル!! みかん蛇口も、タオルバーも、鯛茶漬けもあるよ! お部屋も落ち着くし綺麗だた✨️

大和屋本店

大和屋本店

愛媛県松山市道後湯之町20-8
229
藤岡 なお

能舞台がある宿としても有名、操業150年の老舗旅館、大和屋本店✨ こちらでは、併設の有料の足湯スポット、ふとほとがあります😊 有料、と言っても、代金は飲食代金のみ🎶足湯のみの利用ができないため、何かオーダーをする必要があります。 サービスは群を抜いて◎

道後温泉 ふなや

道後温泉 ふなや

愛媛県松山市道後湯之町1-33
172
藤岡 なお

創業なんと390年以上を誇る、道後温泉一の老舗旅館✨✨✨一度は泊まってみたい旅館にも選出されるふなやの足湯は、なんと無料!宿泊者以外でも利用可能、タオルの貸し出し付きです😊 利用時間は12:00〜20:30まで🎶

道後舘

道後舘

愛媛県松山市道後多幸町7-26 2F
145
yashiro-ryo

道後舘は伝統的なおもてなしの心をテーマにしていて、 日常の疲れも癒され、非日常をへと誘ってくれます! またお部屋でお食事をいただくこともできるので、 コロナ対策もできますね👍

道後温泉 茶玻瑠

道後温泉 茶玻瑠

愛媛県松山市道後湯月町4-4
122
奈都江

古くからある老舗のホテルで、道後温泉本館の前にあり、アクセス良し!屋上風呂も最高でした。風呂は決して大きくはないのですが。料理も良かったです。

道後hakuro

道後hakuro

愛媛県松山市道後鷺谷町3-1
107
yashiro-ryo

カップル旅行や一人旅、出張など様々な滞在が楽しめるコンセプトで作られた旅館です! 館内には様々な芸術作品が置かれており、一つ一つ鑑賞するのも楽しみの一つです👍✌️

松山・中予の新着よかったよ!

松山・中予のおすすめ記事

【愛媛観光】4月はここをチェック!

4月になると、桜をはじめとした見頃を迎える花々を楽しめ、気分まで温まるような感覚です。いろんなスポットへお出かけしてみたくなります。愛媛を観光するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
【愛媛観光】4月はここをチェック!

【愛媛観光】3月はここをチェック!

3月といえばひな祭り。また、この時期見逃せないのが桜です。スポットの観光と合わせて花見を楽しみましょう。愛媛を観光するなら、事前にチェックして、ぜひプランの参考にしてみてください。
【愛媛観光】3月はここをチェック!

【愛媛観光】2月はここをチェック!

まだ寒さの残る2月ですが、可憐な梅やぼたんの花を見ると心が温まるようです。この時期に愛媛を観光するなら、事前にチェックして、ぜひプランの参考にしてみてください。
【愛媛観光】2月はここをチェック!

【金シャチ横丁の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

2018年3月にオープンした金シャチ横丁。2つのゾーンに別れていて、名古屋名物の定番グルメから最新の流行のグルメを味わうことができます。どちらも名古屋城のすぐ近くにあるので名古屋城での観光を楽しんだ後に一息つける場所です。名古屋の食を楽しめる金シャチ横丁の魅力についてご紹介したいと思います。
【金シャチ横丁の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【しまなみ海道サイクリング体験ガイド】今治から尾道まで、しまなみ海道をサイクリングしながら横断!

しまなみ海道とは、広島県と愛媛県の瀬戸内海の島々を橋で結んだ道路のこと。ドライブはもちろん、「サイクリストの聖地」とも呼ばれ、毎年多くの人がサイクリングでの観光を楽しんでいます。今回Holiday編集部は、レンタサイクルでしまなみ海道縦断にチャレンジ!「しまなみ海道」の見どころやレンタサイクルの解説、サイクリングする際の注意点などを写真や動画とともにお伝えします。
【しまなみ海道サイクリング体験ガイド】今治から尾道まで、しまなみ海道をサイクリングしながら横断!

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版