…もっと見る
イスズベーカリー 本店
兵庫県神戸市中央区布引町2丁目1-4このイスズベーカリーは、1946年創業の神戸でも 老舗のパン屋さん 神戸市からパン部門で初めて、神戸マイスターの認定 を受けたお店です
LE BOOZY
兵庫県神戸市中央区加納町2丁目3-13神戸で朝からがっつり食べるなら「LE BOOZY」がおすすめ。北野エリアにある隠れ家的ビストロで、10時〜ブランチ営業をしています。 ハムやたまごがたっぷり使われたボリューミーなサンドイッチは一度食べるとやみつきに……。
ホテル北野クラブ
兵庫県神戸市中央区北野町1丁目5-10北野の有名な結婚式場、北野クラブソラの新しい業態として、2018年にオープンしたばかり。レストランとして利用することができます✨おしゃれな空間でディナー、きっと素敵な時間を過ごせるはず!特別な日のディナーとしても利用してもいいですね◎ 基本情報 〈営業時間〉ランチ:11:30-15:00(L.O.14:00)レストラン:17:30-23:00(L.O.22:00)カフェラウンジ&バー:11:30-24:00 (フードL.O.22:00 ドリンク L.O.23:30) 〈定休日〉不定休 〈席数〉42席 〈駐車場〉有 〈アクセス〉三宮駅から徒歩約15分、新神戸駅から徒歩約5分
キャトルラパン 神戸三宮
兵庫県神戸市中央区雲井通4丁目1-23 アスティ三宮 1Fとっても美味しい、気さくなシェフのつくる ボリュームフレンチ! 少数カウンター席なのでキャンセルのない、 事前予約をお願い致します🤲 その価値、十二分にアリです!
トミーズ三宮東店
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4丁目1あん食パンは甘党を満たす魅惑的な味わい!
丸高中華そば 神戸二宮店
兵庫県神戸市中央区二宮町4丁目11-9二宮神社近辺の有名店、開店直後からすぐ満席でした 近辺ではめずらしい和歌山醤油とんこつラーメン
神戸市立王子動物園
兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1王子公園内にある動物園。 1928年、諏訪山公園内に諏訪山動物園が開園するも1946年に閉園。 1950年、日本貿易産業博覧会(神戸博)が開催され、その跡地を利用して1951年に移転・開園。 園内ではジャイアントパンダをはじめ、コアラ、アムールトラ、アムールヒョウ、ユキヒョウをはじめ138種、778点が飼育展示。 現在、日本では唯一ジャイアントパンダとコアラを同時に鑑賞できる。 上映設備のある動物科学資料館や遊園地などが設置、実物の国鉄D51形蒸気機関車(211号機)が展示保存。 異人館「旧ハンター住宅」(国の重要文化財)が北野町から移築され、公開している。
神戸旧居留地
兵庫県神戸市中央区大正から昭和にかけての洋風建築が残る旧居留地。今では新しいファッションの発信地として、有名ブランドショップやセレクトショップ、レストラン、カフェなどが入店しています。
神戸トアロード
兵庫県神戸市中央区神戸のセレクトショップや古着屋さん、アクセサリーショップ、純喫茶、美容院などが集まるトアロードエリア。歩いているだけでも楽しいスポットです。
二宮神社
兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目1-12兵庫県神戸市に鎮座する生田神社の周辺に点在する生田裔神八社の1社。 近年は「港神戸守護神 厄除八社」とも呼ばれ、数字の順に巡ることを八宮巡りといい、厄除けになるとも。 祭神は正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命、応神天皇。 生田神社建立の際、神功皇后は天皇家ゆかりの神々を祀る八社を巡拝。 境内には稲荷神社や椋白龍社も。 町名の地名「二宮町」の由来とも。 稲荷神社は江戸時代、伏見稲荷大社から勧請。 椋白龍社は龍神やその同神とされる白蛇にまつわる逸話が数多く見受けられたことから。
横尾忠則現代美術館
兵庫県神戸市灘区原田通3丁目8-302012年、横尾忠則作品を収めた美術館として開館。 兵庫県西脇市出身の横尾忠則氏は美術家、グラフィックデザイナーとして知られている。 作品は兵庫県に寄贈・寄託され、展示。 1982年竣工の兵庫県立美術館王子分館西館(村野藤吾設計)を改修し使用したが、以前は兵庫県立美術館 原田の森ギャラリー西館として利用され、現在も隣接する。
竹中大工道具館
兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目5-11984年、日本で唯一の大工道具を展示している企業博物館として開設。 2014年、神戸市中央区中山手通から竹中工務店本社跡地に移転。 縄文時代から昭和までの木造建築で実際に使用されていたカンナ、ノミ、ノコギリ、墨掛道具、石斧、鉄斧などの道具や日本の伝統的な木造建築の「木組」などを展示している。 「木組」とは、釘をほとんど使用しない日本の伝統的な木造建築の技術の一つ。 唐招提寺金堂組物は、国宝に指定された唐招提寺金堂の柱や屋根を原寸大の復元模型。 スケルトン茶室は、重要文化財に指定された大徳寺玉林院の茶室「蓑庵」の柱や梁から竹組みまでの骨格を復元。
フロインドリーブ
兵庫県神戸市中央区生田町4丁目6-15教会のおしゃれなcafe♪
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4-3ハーブ園には、新神戸駅からロープウェイで行きます。 新神戸駅からロープウェイ山麓駅は徒歩5分。 そこから山頂駅まで約10分。 とてもアクセスのよい場所にあります。 ロープウェイは「山麓駅」「風の丘中間駅」「山頂駅」と3つの駅があり、「風の丘中間駅」「山頂駅」間は何回でも乗り降りできます。 ロープウェイの利用料金は入園料を含め、大人一人1500円でした。
HAHAHA CREPE(ハハハクレープ)
兵庫県神戸市中央区旭通2丁目2-7クレープ最高でした〜〜うま!
カフェ フロインドリーブ 本店 (Cafe FREUNDLIEB)
兵庫県神戸市中央区生田町4丁目6-15神戸にある老舗のパン屋さん、土日は観光客で超満員になります。このお店は、映画阪急電車でも出てきましたよ(神戸カフェタクシーでも、このお店を案内してくれます)
33+サーティーサード珈琲
兵庫県神戸市中央区布引町2丁目2-10 モンラヴィ新神戸1Fこちらはマスターこだわりの珈琲と銅板手焼きホットケーキのお店です。 お店の看板商品でもある珈琲もとっても飲みやすいです。 雑味がなくて、香りが良くて、酸味がない中深煎り。 さすが、店名に「珈琲」と冠するだけはあります。 そしてホットケーキ。ザックリ、みっちりした生地です。 かつ、高さもあって、銅板でじっくり焼かれた感がひしひし伝わります。 ザ・王道。まさしく日本人の求めるホットケーキがここに。
カフェ・バール こうべっこ
兵庫県神戸市中央区加納町2丁目9 中央区加納町2丁目9-2 山浦77ビル1F新神戸駅近くにある喫茶店「こうべっこ」。朝からおいしいサンドイッチが味わえます🥪 ドリンク+追加料金で、サンドイッチorトーストを選択可能。とっても雰囲気も素敵で人気店なので、なるべく早く訪れるのがおすすめです。
ANAクラウンプラザホテル神戸
兵庫県神戸市中央区北野町1丁目仕事で神戸に行った時、帰りの新幹線に乗る前に必ず立ち寄る行きつけのお店です。ポットサービスの紅茶と月替わりのケーキのセットがオススメ。駅に近くて便利、とても落ち着ける雰囲気です。
HAHAHA CREPE(ハハハクレープ)
兵庫県神戸市中央区旭通2丁目2-72023/09/23 17時頃訪問 「HAHAHA CREPE」さんに行ってきたよ♪ こちらはとっても気さくで明るくて優しいご夫婦が営まれているクレープ屋さん。 店内には一枚の写真に収まりきらないほどのメニューが貼ってあるよ💓 どのクレープも底までクリームと具材が入っているみたい。 どうしてもどうしてもここのショコラブリュレが食べたくて、予定を変更して来ちゃいました!!(笑) 今回選んだのは ◯ショコラブリュレ (900円) ◯ブルーベリーレアチーズケーキ (770円) ほんとにやばい。言葉が出ないくらい美味しい。私が欲してた甘いものはこれ!! ショコラブリュレは口溶けの良い生チョコがふんだんに入っていて、カスタード、チョコクリーム、マスカルポーネの層があるから最後まで飽きずに食べられる! そして、チョコクリームの甘さはさっぱりしていてとっても食べやすい🥺 ブルーベリーレアチーズケーキはたっぷりの生クリームの真ん中にレアチーズケーキが刺さってる。底の方までチーズケーキと生クリームとブルーベリーソースが入っていて大満足!! ご夫婦の人柄も、このクレープも本当にみんなから愛されているのが伝わってきました!🤍 神戸に来たら絶対絶対行きます!!
焼き鳥 とり篠
兵庫県神戸市中央区脇浜町1丁目2-2 西山ハイツ 1階おまかせコース 〆は2品セレクト
なんじゃろ 本店
兵庫県神戸市中央区宮本通2丁目1-39デラックスランチ🍽 ハンバーグの上の卵はとろとろで、エビフライはぷりぷりでした🥰 写真撮り忘れてしまったのですが、ホタテフライランチもぷりぷりで美味しかったです☺️
新神戸駅
兵庫県神戸市中央区加納町1丁目3-1新幹線が止まる 、のすみ、ひかり、こだま、さくら、みずほ、が止まります
ログイン