 
ひとり旅を満喫する神戸旅行
兵庫ひとり旅を満喫する神戸旅行
ひとり旅をするとき「このお店気になるけれど、ひとりでも入れる雰囲気だろうか……」と心配になることってありますよね。 そこで今回は、神戸在住のおのまりが、ひとりでも気軽にふらっと立ち寄れるカフェ・観光スポットを厳選。神戸をひとり歩きしたい方に向けた旅行プランをご紹介します♪
このプランの行程
1日目
モーニングは神戸発祥の喫茶店で☕️パンはトーストやサンドイッチから好きなものを選択できます。
飲食店やカフェ、アパレルショップが集まる地下街。各三宮駅から地下を通って連絡できるので、雨の日でも安心です。
食後には淹れたてのコーヒーを。焼き菓子やフレンチトーストもとってもおいしいので、ぜひお腹に余裕があれば食べてみてください♪
神戸の人から長年愛され続けてきたホテル。美しい旧居留地の街並みの中にあります。コンパクトながらも神戸らしい滞在が楽しめること間違いありません。
2日目
神戸っ子ご用達の喫茶店。朝からたまごたっぷりのサンドイッチやフルーツサンドを♪
新神戸駅からロープウェイで10分ほど。約150種、75,000株のハーブが植えられています。
ヨーグルトとチーズの専門店。ほんのり甘くてもったりしたヨーグルトはまるでデザート!
旧居留地を眺めながらお茶できる場所。季節のいい時期はオープンテラスがおすすめ。神戸のトレードマークともいえる大丸店内にあります。
帰宅前、駅近でお土産が揃う場所。神戸ならではの日持ちする焼き菓子などが並んでいます。ご家族やご友人に。
このプランのスポット一覧
- 
神戸発祥の珈琲店。地元の人に愛され続けて50年以上。淹れたてのコーヒーを味わえる場所です。 モーニング、ランチ、アフタヌーンティーすべてのメニューがあるので、時間を気にせず訪れることができます。 - 
  スポット内のおすすめお店ではコーヒー豆の量り売りや食パンも販売されています。 さんちか店は地下街の中にあり、三宮駅からも直結しているので、雨でも安心です。 
- 
  スポット内のおすすめモーニングメニューは朝からボリューム満点◎バタートーストやサンドイッチなど、数種類の中から選択できます。 
- 
  スポット内のおすすめアフタヌーンティーはなんとこのボリュームで2,000円以下…!コーヒーはポットで提供されるので、2杯以上は楽しめます。 
- 
  スポット内のおすすめケーキセット、アフタヌーンティーのケーキはショーケースから選択。いろいろあるので迷っちゃいます💭 
 
- 
- 
三宮駅の地下街「さんちか」。ファッション、グルメ、雑貨、お土産など、いろいろなものが揃う場所です。 - 
  スポット内のおすすめ中でも7番街のSWEETS MATEにはお土産にぴったりの洋菓子、和菓子がたくさん!お友達やご家族にいかがでしょうか。 
- 
  スポット内のおすすめこちらも神戸発祥の洋菓子店「ケーニヒスクローネ」。おしゃれでおいしくて、とにかくコストパフォーマンスが高いお店です。 店内でもイートインできるので、カフェ時間にもおすすめです。 
 
- 
- 
Spice Of Lifeの頭文字をとって名付けられた「SOL」。その名の通り、生活を彩る靴やかばん、アパレル、美容クニリックなどが入店しています。 神戸発祥のブランド「ATAO」もここにありますよ! - 
  スポット内のおすすめ入り口すぐにはスターバックスも入店しているので、お買い物合間の休憩に☕️ 
 
- 
- 
野菜を中心とした創作和食が味わえる「菜っぱ」。神戸大丸の近くにあり、ランチタイムには行列ができる人気店。お弁当は2,000円台でサラダからスープ、ごはん、デザートがついてきます。 - 
  スポット内のおすすめテーブルに敷いてある紙からも、お店の雰囲気が伝わってきます。 
- 
  スポット内のおすすめお魚の煮付けがランチでいただけるなんて…!おいしい〜 
 
- 
- 
SNSでもよく見かけるコーヒーショップ「スクールバス」。アメリカンスタイルな店内では、ラテアートがほどこされたカフェラテやブレンドコーヒーを味わえます。 - 
  スポット内のおすすめおしゃれな店内は映え空間!コーヒーの他にも、クッキーなどの焼き菓子やケーキもあります。 
- 
  スポット内のおすすめラテアートがかわいい〜!ミルクのまろやかな口ざわりがたまりません。 
- 
  スポット内のおすすめ私はカフェラテと一緒にフレンチトーストもオーダーしました!ふわふわな食パンの上に大きなバニラアイス。食後だったのにペロリといただけちゃいました♪ 
 
- 
- 
1870年からの歴史を受け継ぐ「オリエンタルホテル」。神戸民から長年愛され続ける異国情緒あふれるホテルです。 神戸居留地のメインストリートに面しており、各観光地からのアクセスも良好です。 - 
  スポット内のおすすめホテルに宿泊したらぜひ食べてほしい朝食。種類が豊富で一つひとつの味付けも◎早起きした人限定で味わえる、名物のフレンチトーストもあります! 
- 
  スポット内のおすすめオリエンタルホテルはとっても素敵な空間で、お料理もおいしいのに、とにかくコスパが高いんです!特に平日はお得なコースも用意されているので、レストランは宿泊される方も、そうでない方にもおすすめ。 
- 
  スポット内のおすすめ神戸らしい景色を眺めながら、おいしいランチ・ディナーを楽しめます。 周りを見てみると、おひとりさまステイを楽しまれていそうな方もちらほらお見かけしました。 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
新神戸駅近くにある喫茶店「こうべっこ」。朝からおいしいサンドイッチが味わえます🥪 ドリンク+追加料金で、サンドイッチorトーストを選択可能。とっても雰囲気も素敵で人気店なので、なるべく早く訪れるのがおすすめです。 - 
  スポット内のおすすめ落ち着いた照明が、昔ながらのお店の雰囲気を一層引き立てます。 
- 
  スポット内のおすすめ朝から鮮やかやサンドイッチが食べられるなんて幸せ〜!リーズナブルなので旅行の朝におすすめです。 
 
- 
- 
神戸の街並みを見渡せる「布引ハーブ園」。ロープウェイで乗り場から約10分で山頂に到着します。 園内は12ヶ所のガーデンにわかれており、約200種・75,000株のハーブや花が咲き誇っています。 - 
  スポット内のおすすめ四季折々の顔を見せてくれるハーブ園。訪れる時期ごとの自然を楽しんでみてください♪ 
- 
  スポット内のおすすめ自然の中にハンモックを発見…!しばし休憩。 
- 
  スポット内のおすすめ神戸の北野からロープウェイに乗って10分で到着🚡神戸の街並みを眺めながら上り下りできます。 
 
- 
- 
元町商店街の中にあるカフェ「ノラリ&クラリ」。土鍋でいれる珈琲が名物です。 青い扉を開けると、そこにはゆったりした時間が流れています。飲み物やデザートだけでなく、お食事メニューもあるのでランチにもおすすめです。 - 
  スポット内のおすすめまるで絵本に出てくるような可愛らしいお店。 
- 
  スポット内のおすすめこの日はソーセージ入りのグランタンを注文。ランチタイムだったのでサラダとドリンクをセットにできました!ひとりでも気軽に立ち寄れる、落ち着いたカフェです。 
 
- 
- 
手土産にぴったりな焼き菓子が並ぶお店。一口サイズの可愛らしいクッキー、マフィン、カヌレが店内の机いっぱいに並んでいます。 とにかく見た目がかわいいので、プレゼントにも喜ばれること間違いなし。 - 
  スポット内のおすすめホテルに持ち帰ってデザートタイムに食べるのもよし、お土産にするのもよし! 
 
- 
- 
ヨーグルトなどの乳製品を扱う「スイミー牛乳店」。こちらは冷蔵なので手土産には不向きかもしれませんが、神戸に来たらぜひ食べてほしいデザート! スタンダードなヨーグルトだけではなく、期間限定のゆずヨーグルトなどいろいろなフレーバーがたのしめます。 - 
  スポット内のおすすめもったりとしていて、ほんのり甘いヨーグルト。パッケージもシンプルながらかわいい! 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
おしゃれな神戸を体現するスポットでもある大丸百貨店。繁華街の中心にあり、神戸の人は特に用事がなくても「とりあえず大丸へ」が身についていたり。 - 
  スポット内のおすすめショッピングはもちろんのこと、SNSでもよく見かけるカフェ「カフェラ」やアフタヌーンティーも入店しているので、ランチ・お茶時間にもおすすめのスポットです。 
 
- 
- 
旧居留地の街並みを眺めながらお茶ができるカフェ。こだわりのエスプレッソやアートがほどこされたカフェラテが人気です。最近はSNSでもよく見かけるスポット!大丸でショッピングを楽しんだ後に、ここで一息ついてみては? 
- 
都会の中心に位置しながらも、1800年以上もの歴史を持つ神社。縁結びの神様であることから、恋愛成就のお守りを求めて遠方から足を運ぶ方も多いのだとか。 - 
  スポット内のおすすめ比較的平日のほうがスムーズに参拝できます。 
- 
  スポット内のおすすめ日によっては入り口で縁日が開かれていることも。駅からも近いので、三宮観光とセットで立ち寄りやすいです。 
 
- 
- 
1946年神戸で創業したパン屋さん。とにかくパン屋さんが多い神戸の中でも、イスズのパンは毎日食卓に並べたくなる味ばかり。地元民からも愛され続けるベーカリーです。 - 
  スポット内のおすすめお店は三宮、元町に数店舗ありますが、こちらは駅の改札横すぐにあるので観光でも立ち寄りやすいでしょう。 
 
- 
- 
「お土産を買う時間がない...」という方は、このアンドレマルシェへ行くのがおすすめ。コンビニと一体型になったお土産物屋さんで、神戸を代表する焼き菓子などが販売されています。 - 
  スポット内のおすすめJR三宮駅の改札でてすぐなので、そのまま電車に乗り込めます。 
 
- 
- アプリで地図を見る
- 
  アントレの他にも、JR駅構内には日替わりでいろちろなスイーツが販売されるエキマルスイーツも。 - 
  スポット内のおすすめ毎回何が出店されるかは行ってみてのお楽しみですが、関西ならではのスイーツに出会えることも。 
- 
  スポット内のおすすめちなみに、その横にはベルギーワッフルのお店・マネケンも。甘い香りが駅構内に充満しています…! 
 
- 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
