広島ののんびりに関するおでかけ(2ページ目)

広島ののんびりに関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った広島ののんびりについてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

「広島 × のんびり」の新着おでかけプラン

神の住まう島 その②~広島県・宮島~

神の住まう島 その②~広島県・宮島~

滋賀県・竹生島に次いで訪れた神の島、広島県・宮島。何度か観光に訪れた事はあったのですが、今回は島をじっくり巡るべく島内で一泊を敢行致しました。 旅のメインイベントは、厳島神社の早朝参拝と、弥山登山!これまでとは違ったゆったり流れる島の時間と、歴史を感じる事ができた宮島の旅になりました。(秋真っただ中の旅です。ズレズレですみません…)

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
広島
24
【広島】定番スポットから、穴場スポットまで

【広島】定番スポットから、穴場スポットまで

広島に住んでいた時、友達が遊びに来ると案内してた場所が多いかも。

のえ
のえ
広島
19
紅葉時期の尾道オススメです

紅葉時期の尾道オススメです

のんびり尾道の商店街散策と千光寺への道を楽しみプラン

etsu
etsu
広島
0
広島・ゆる旅が似合うJR呉線

広島・ゆる旅が似合うJR呉線

最近、電車の旅にハマり、ちょこちょこでかけるようになりました。ガタゴト揺られながら風景を楽しんだり、何気に降りた駅で思わぬ出会いがあったり…電車の旅ってゆるやかで、あったかくて大好きです。 瀬戸内を電車に乗って巡って見たいと思いたち、広島県を走る「呉線」に乗ってきました。内海ならではの穏やかに包まれてその土地の歴史や文化、食を感じる旅になっています。

TATSU-.-HINA
TATSU-.-HINA
広島
10
二泊三日

二泊三日

二泊三日 山口旅 車があるなら使うに越したことないです…!

azu
azu
広島
7
尾道食べ歩き旅

尾道食べ歩き旅

1日でぐるっと歩いて回れるおすすめコースです😊

mooooominmoi
mooooominmoi
広島
88
GWまったり女子ドライブ旅

GWまったり女子ドライブ旅

渋滞を避けて女子2人でのんびりランチとドライブを計画❤︎

Naaaa
Naaaa
広島
8
もう終わってたカタクリの花

もう終わってたカタクリの花

カタクリの花が咲いていると新聞記事で見たけど、1000mぐらいの山ばかりで登山が必要…。楽にカタクリの花が見られる所を見つけたけど、開花時期はもう終わってました。ついでに神之倉山公園に行ってみたら、パラグライダーが見られました。2017.04.23

skylove
skylove
広島
0
こどもが大満足な動物園

こどもが大満足な動物園

こどもが自由に走り回りながら見れます。駐車場も充実。自動販売機も充実。大きな荷物を持たなくても大丈夫!

安芸の小京都。まっさん(竹鶴政孝)のふるさと竹原の今

安芸の小京都。まっさん(竹鶴政孝)のふるさと竹原の今

まいどまいど! 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された竹原町の町並み保存地区は広島県竹原市にあり、第一印象は小京都。 安芸の小京都という異名を持ちながらも、比較的に落ち着いた雰囲気の中で、毎年、多くの観光客が訪れ、その中でも、昔ながらの製法で味を守り抜いてきた竹鶴酒造が営業する。 この竹鶴酒造は、NHKの連続テレビ小説「まっさん」の中心となり、その主人公に登場した竹鶴政孝氏とリタ氏が注目を浴びた。 この日もドラマに登場した竹鶴酒造の建屋を外から眺める人や写真撮影をする人の姿が。 特に、竹鶴正孝氏は、「日本のウイスキーの父」とも言われ、今日の日本のウイスキー文化の礎を築いた。 さたに、竹原市歴史民俗資料館では、竹原市の観光案内や歴史の展示、公開を行っており、竹原市のことをさらに詳しく知ることができる。 また、博物館の隣には「まっさん」の主人公ともなった竹鶴政孝とリタの像が展示されていた。 竹原町並み保存地区ではこの他にも多くの建屋、そして、建屋を改装し、オープンしたお店もあり、これからもますます注目を集めるエリア。 さあ、今こそ、まるで京都のような雰囲気漂う竹原を散策しよう。

ゆっくり過ごす広島・宮島

ゆっくり過ごす広島・宮島

ゆっくり過ごすために宮島を中心におでかけ☀️ あいにくの雨でしたが、ナイトクルージングが一番印象的でした!

崖の上のノスタなリゾート地で「ぽにょ」みっけ

崖の上のノスタなリゾート地で「ぽにょ」みっけ

日本で一番 優しいまち かも しれない まち

ぶらりひとり旅 in 広島

ぶらりひとり旅 in 広島

2泊3日、足なし、ほぼ無計画の旅行でした。 移動が多かったですが、見どころがたくさんあり、満足でした。

ukeyt125
ukeyt125
広島
47
呉とびしまマラソンを島ライフと共に

呉とびしまマラソンを島ライフと共に

呉とびしまマラソンを走りに広島へ!そこには魅力いっぱいの島ライフが広がっていた!

kojiro
kojiro
広島
9
デートで行く広島〜尾道編〜

デートで行く広島〜尾道編〜

広島2日目は、尾道とマツダスタジアムに行く予定です〜。

tabipan0121
tabipan0121
広島
29
穏やかな春の瀬戸内島巡り

穏やかな春の瀬戸内島巡り

春の訪れを感じながら、船に乗ったり、サイクリングをしたりロープウェイに乗ったり・・・。瀬戸内海満喫旅

ぺろた
ぺろた
広島
24
【紅葉が見頃】静かな場所で紅葉を堪能【神石高原町】

【紅葉が見頃】静かな場所で紅葉を堪能【神石高原町】

ドライブやツーリングで紅葉を堪能に出かけるなら人が少ない穴場スポットへ! 広島県の東部に位置する神石高原町は標高500メートルほどをはじめとする天空の秘境。 民家を抜けるとそこは豊かな自然を堪能するには十分すぎるスポットがたくさんあります。 R182を北上してまず初めは道の駅。お弁当や美味しいものを買ってドライブ・ツーリングに出発です。 今回のルートは【福桝川大橋】

思いついてぷらっと福山まで下道の旅

思いついてぷらっと福山まで下道の旅

急に行きたくなって高速使わず下道の旅!ぷらっと広島駅から福山まで行ってきました( * ˊᵕˋ ) 下道はいろんな発見でいっぱいで ワクワク感MAXです(*´罒`*)♥︎∗*゚

385☆★
385☆★
広島
8
はじめての尾道

はじめての尾道

たとえば、広島滞在中に一日だけお休みができたら。 ちょっと足を伸ばして、ノスタルジックな気分に浸ってみませんか。 日本にはまだまだ知らない素敵な町がたくさんあるのね、そう思わせてくれた場所のひとつです。

こゆず
こゆず
広島
100
学生の街、酒都・西条でお散歩

学生の街、酒都・西条でお散歩

広島県の中心部に位置する東広島市は、今広島県で最も活気のある都市の1つ。市内には3つの大学があり、学生や留学生といった若者で常ににぎわっています。中でも「西条」は酒の都として有名でな町で、毎年10月には2日間で20万人を大幅に超える来場者を記録する、酒祭りが開催されます。大きなショッピングセンターやレジャー施設こそないものの、小さな魅力がたくさんちらばっている、可能性を秘めた街です。そんな街のお散歩スポットを紹介します^^

chihiro
chihiro
広島
9

他の種類から探す

広島のおすすめ記事

【広島観光】2020年7月はここをチェック!

梅雨があけると、一気に夏が到来してきます。爽やかな快晴の日々の多い7月に、おすすめのスポットをまとめてみました。広島の夏でしかできないことを、チェックしてみましょう!
【広島観光】2020年7月はここをチェック!

【広島観光】2020年8月はここをチェック!

残暑厳しい8月ですが、おすすめのお出かけスポットをチェックして参考にしてくださいね!
【広島観光】2020年8月はここをチェック!

【広島観光】2020年9月はここをチェック!

9月の広島は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【広島観光】2020年9月はここをチェック!

【あなごめし】広島の郷土料理あなごめしをご紹介!

広島県宮島の名物「あなごめし」は、広島の家庭の味とも呼ばれる郷土料理です。1901(明治34)年に駅弁としてヒットしてからは、現在では広島県民だけでなく県外観光客からの注目も集めています。宮島駅周辺はもちろん、広島市内でもあなごめしは味わえるので、ぜひ広島旅行の際はお店へ足を運んでみてください。こちらでは、あなごめしの特徴や人気店「うえの」の様子、広島であなごめしが食べられるおすすめのお店などを紹介していきます。
【あなごめし】広島の郷土料理あなごめしをご紹介!

なんでも揃う広島駅をフル活用しよう!

広島駅の商業施設「ekie」内にはお好み焼きから、牡蠣、あなごめし、もみじ饅頭まで、ほとんどの広島名物がそろっており、旅行中に食べそこねたものを食べたり、買えなかったお土産を買ったりと、旅行中にできなかったことを広島駅で挽回することができます。今回Holiday編集部では種類別にお店をまとめてご紹介。電車に乗るぎりぎりまで広島を満喫し、充実した広島の旅にしましょう!
なんでも揃う広島駅をフル活用しよう!

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版