…もっと見る
ベーカリー燈 (ランプ)
兵庫県姫路市本町68 平和不動産ビル 1 階西2022年1月30日(日)放送 ベーコンエッグバーガー 1,100円(税込)
やま義
兵庫県姫路市駅前町301姫路名物アナゴ飯がいただけます。 昭和にタイムスリップしたようなレトロな店内。
ヤマサ蒲鉾 大手前店
兵庫県姫路市二階町60お城に行く前に小腹が空いたので食べ歩き💛 大手前通りに面しているヤマサ蒲鉾さんの「城下町ドッグです」です! 姫路グルメで外せないこの城下町ドッグを販売するのは、創業100年を誇る蒲鉾屋さん。お店にはおいしそうなかまぼこや天ぷらが並んでいました。いづれもテイクアウトOKだそうです。 通り沿いにはベンチもありますのでお城を仰ぎながらしばし休憩~。
たまごや
兵庫県姫路市本町68姫路城前にある行列必須のたまごかけご飯がメインのお店。 卵とご飯はおかわりし放題で、他にも佃煮や牛しぐれ、もちろん穴子もトッピング可能でした! 行列はありますが、お店の回転率もいいので、近くのお土産屋さんで少し時間を潰すくらいがちょうど良かったです
カフェ ランプ
兵庫県姫路市本町68 平和不動産ビル 1 階西姫路にある隠れ家的カフェです
好古園
兵庫県姫路市本町68紅葉はまだ見頃ではありませんでしたが、静かで落ち着く素敵な空間でした。
あずきミュージアム
兵庫県姫路市阿保甲611 1工場に隣接する博物館の御座候あずきミュージアムは、アズキをテーマとする世界初の博物館として知られ、庭園・レストランと一体でデザインし開業した。
播磨国総社
兵庫県姫路市総社本町190こちらも姫路城のすぐ近くにあります。 朱色の門が見え、その先に総社があります。 当日は七五三の参拝で賑わっていました。
姫路市立動物園
兵庫県姫路市本町68★★★☆☆ 所要時間:40分
一色堂
兵庫県姫路市南町1番地 山陽百貨店姫路の方から教えてもらった姫路地元のお土産。姫路駅前山陽百貨店地下一階、ここだけ行列ができる店舗。鶏卵というのはカステラのような地の中に白あんが入った、鶏卵のような形をしたお菓子。温かい間に食べると美味しいのですが、冷めてもそれなりに美味しいのです。お値段は480円/10個。
家老屋敷跡公園
兵庫県姫路市本町68-100よく知らないのですが(言い切って良いのかw)、かつて家老様のお屋敷があった敷地なのでしょうか。現在は公園に整備され、北側周囲には「い」~「に」という屋号のレストランや土産屋が並び賑わっています。
はまもとコーヒー
兵庫県姫路市二階町49自家製プリン 380円
段カフェ
兵庫県姫路市紺屋町78こちらも駅近の「段カフェ」です。古民家カフェで、家にいるかのような気分になります。席を選ぶにも家を探検しながら選ぶような感じで、楽しめると思います。こたつもあるんです。帰れない、立ち上がれない、、となります。(笑) ランチやスイーツを楽しむことができます◎ ---基本情報--- 営業時間 11:30〜22:00 定休日 水 駐車場 無
カフェ ラ ダダ
兵庫県姫路市駅前町222クラシックカスタードプリン 230円
アイスは別腹
兵庫県姫路市本町 68番地2022年1月30日(日)放送 国産いちご 680円(税込) 姫路城ソフト 570円(税込)
カフェドミキ ハローキティ Cafe de Miki
兵庫県姫路市駅前町309 ラボビルメガネの三城総本店に隣接し、「メガネの三城」とコラボしたカフェドミキウィズキティ。 コラボカフェ1号店として知られ、キティちゃんのソファやぬいぐるみ、ソフトワッフルサンド、パンケーキなどが登場する。
チャルマ
兵庫県姫路市呉服町57姫路駅前の繁華街の外れにある「チャルマ」です。ソファ席で一つ一つの席が広く、少し暗く落ち着いた雰囲気です。 姫路駅から少し離れていて10~15分程歩くのですが、個人的にはこの遠さが良いと思ってます。。小溝筋というほそーい通りにあるのもまた雰囲気があり良いです。お城などの観光地からも近く、賑やかな場所に訪れたあと疲れを癒すのに訪れてはいかがでしょうか。姫路では早くに閉まるお店も多いので、夜遅くまで開いているのもありがたいです。 ---基本情報--- 営業時間 月~土 13:00~24:00 日 13:00~22:30 定休日 無(詳しくはブログ等を確認して下さい) 駐車場 無
たまごや
兵庫県姫路市本町68美味しかったー🥰あまり卵かけご飯を食べないのですが、美味しいなってなって合計3つも卵食べてしまった😳笑 卵かけご飯の美味しさを知ったお店でした☺️!
ログイン