大人気のアニメの主人公が一刀両断した大岩に似ている岩が須坂市にあります。その他にもアニメの世界に浸れるようなスポットもあります。聖地巡りに加えて、現在開催中の「すざかスイーツスタンプラリー」(2021年2月28日まで)も合わせてお楽しみください! https://web-komachi.com/?p=27006
Go to トラベルを利用して、2泊3日長野を旅行しました。はじめて新幹線と電車とタクシーの移動で旅した長野。でもそこまで不自由することもなく十分楽しめました♪
出発前日に計画たてながら弾丸で楽しんだ長野旅行! 南北にめっちゃ長いのでドライブ時間が長かったです(笑) 12月上旬はアルプスの上のほうに雪が積もっていて、運転中も綺麗な景色をたくさん見ることが出来ました。 時間や季節の都合上、出会うことのできなかった絶景もあるのでぜひまた来たいです^^ 戸隠エリアの参考 https://skima-shinshu.com/togakushi-kanko/ 戸隠エリアそば店参考 https://skima-shinshu.com/togakushi-soba/
長野県北部にある小布施町。ここは全国的にも有名な栗の産地です。秋が旬の栗グルメを味わいに、風情ある「中町」を散歩してみてはいかがでしょうか。車であれば近くにある隠れワイナリーに行ったり、新鮮な果物のある大きな道の駅などでも長野を味わえます。 この小布施、長野駅からは車でも電車でも45分くらいで行けるので、例えば善光寺観光の後でも行ける距離です。秋じゃなくても魅力ある町ですが、是非とも新栗の出てる秋に行ってみてほしいイチオシスポットです! あ、おぶせ・・・と読みます!
現在放送中の「TERRACE HOUSE OPENING NEW DOORS」。 いろんな意味で話題の今作ですが、メンバーが訪れるおしゃれなカフェやレストランもきになる! 軽井沢のおしゃれスポットが満載なので、ぜひ参考にしてみてください。
LIFEが選んだ過去1000年間の重要な100人に日本人として唯一選出された葛飾北斎は我々日本人が思っているより遥かに世界的に偉大なわけです。 モネをはじめ多くの欧州の画家が浮世絵を集めてだともいいますし影響も受けたとのこと。実際に似ている構図の絵もたくさんあり2017年末から2018年初にはその企画展が国立西洋美術館で開催されたりもしています。 代表作のGREAT WAVEを始めゆっくり鑑賞しましょう。
2017年12月に旅行した際の記録です。 今回の主な目的は白州蒸留所の見学ツアーです。 名古屋を拠点に特急しなの号で長野へ移動し、善光寺を参拝。昼食に長野駅前の油やさんで戸隠そばをいただきました。昼食後は松本へ移動し夕暮れの松本城を散策。 翌日は小淵沢へ移動し昼頃からの白州蒸留所ツアーに参加。 ツアー終了後は行きと同様しなの号で名古屋へ帰宅しました。
別所温泉から上田駅は上田電鉄別所線で。 上田駅から長野駅は、しなの鉄道に乗り、 長野駅から善光寺下駅までは長野電鉄で移動しました。 善光寺参拝後は歩いて長野駅に戻り、長野駅から新幹線で東京に戻ります。 地方のローカル線が好きです♪
桜の見頃は東京より遅めの4月上旬が見頃です! 桜によっては、4月下旬やGWに見頃を迎える場所も😍 まだ桜を見れてないという方必見です! どの場所も混んでないので、1日中シートの上でごろごろしてリフレッシュできます💕💕
ログイン