全国の絶景に関するおでかけ

全国の絶景に関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った全国の絶景についてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

「絶景」におすすめのエリア

「絶景」の新着おでかけプラン

初めてのデートで楽しむなら・・・横浜みなとみらい21

初めてのデートで楽しむなら・・・横浜みなとみらい21

まいどまいど! 神奈川県横浜市。 「横浜」を代表する観光スポットっちゅうたら、やっぱり横浜みなとみらい21やおまへんでっしゃろか。 ここには、高層ビルはもちろん、帆船の日本丸メモリアルパークと横浜みなと博物館、水上からの観光には欠かせへん水陸両用バスがあるほか、大型ショッピングモールがぎょうさんありまして、一日ではまわりきられへん場所ではありますねんけども、あちこち散策しましたので、お出かけプランにまとめてみました。 ほんでこここには、大阪市阿倍野区におます地上300mの高さを誇る「近鉄百貨店・あべのハルカス」に匹敵するほどの高さを持つ横浜ランドマークタワーがあることで有名でんな。 大阪のあべのハルカスと同様、展望フロアからは横浜みなとみらい21をはじめ、横浜市街地を一望することができまんねん。 また横浜駅やその周辺、横浜駅の歴史、そして最近、家系ラーメンとして人気を集める豚骨醤油の総本山吉村家にも! 今回のおでかけプランは横浜みなとみらい21の魅力をほんの一部、取り上げてまとめただけですが、ぜひ、参考にしてってや~。 ほな、まいどおおおきに~!

生まれ変わった世界遺産の姫路城。白鷺城の歴史と共に歩んできた姫路駅周辺の見~つけた!

生まれ変わった世界遺産の姫路城。白鷺城の歴史と共に歩んできた姫路駅周辺の見~つけた!

まいどまいど! 平成の大改修を終え、久々に全貌がお目見えした姫路城は、別名、白鷺城とも呼ばれ、あまりにも白く美しいことから、「しろすぎ城」と揶揄されるほど、全国的に話題となりましたな。 姫路城には、国宝や国の重要文化財、県の指定文化財が多数、現存し、展示されてまんねん。 そんな姫路城の目の前には、市内最大級規模を誇る商店街。 ここの商店街には、姫路おでんやひねポンなど、姫路名物を中心にいろんなお店が軒を連ねてまんねやけど、いっぺんは、おさえておきたいおすすめがありまんねん。 それが、「えきそば」っちゅうもんでんな。 うどんつゆを使用したような味に、中華そばのような麺が使用されたえきそばは、ご当地グルメの一つやっちゅうことで、注目を集め、人気となってまんねん。 その他、姫路市のターミナルとして知られる姫路駅周辺には流行最先端のファッションとグルメが集まる商業施設、美術館、歴史博物館などがあり、姫路のすべてを知ることのできるエリア。 さあ、姫路市のマスコットキャラクター「しろまるひめ」と、姫路ゆかりの黒田官兵衛の「かんべえくん」「ビティくん」と一緒に、姫路駅界隈を散策してみまひょ。

世界遺産・姫路城下町で楽しむ大博覧会とモノレール

世界遺産・姫路城下町で楽しむ大博覧会とモノレール

まいどまいど! かつて姫路市内にモノレールが走っていたことを皆さんはご存知でっしゃろか。 昔と言っても、1979年に廃線が決まった姫路モノレールのことでんねんけど、その存在を知る人も年々、少なくなってきました。 せやけど、今でも姫路モノレールの名残を見ることができまんねん。 1966年、姫路大博覧会が開催されたこととしても知られる開催地・手柄山中央公園の一角に、当時のモノレールをそのままに展示した展示室がおまして、当時の駅の写真やモノレールの構造、ほんでモノレールとともに歩んできた姫路の歴史も詳しく展示されておまして、おもろおまっせ。 ますます姫路のことが好きになる、そんなスポットやおまへんでっしゃろか。 日本で初めて、亀に触れることのできるタッチプールを開設。 ウミガメやオオサンショウウオの研究などで知られている。 周辺の河川や海などに棲息する生き物を中心に展示、本物のカメの甲羅が背負える体感などができる水族館も。 姫路は地酒が有名で、姫路駅の南部に位置する灘菊酒造。 ここで工場見学や試飲ができまっせ!

赤れんがパークと京のまちをスカイタワーから眺めてみよう

赤れんがパークと京のまちをスカイタワーから眺めてみよう

まいどまいど! 神奈川県の横須賀や広島県の呉とよく似た地域の一つ、京都府の舞鶴市。 ここは、海上自衛隊の基地があることとしても知られ、海上自衛隊が保有する船がぎょうさん停泊してはりまんな。 ほんでまた、舞鶴港の近くには昔ながらの雰囲気を今に残す舞鶴赤れんがパークがあり、特に赤レンガ博物館では舞鶴の歴史のこと、文化のこと、ほんでまた、煉瓦のことを詳しく知ることができまんねん。 また、舞鶴市政記念館にある赤レンガカフェ(軽食・喫茶) jazzでは、海軍・海上自衛隊で愛されてきたカレーライスのレシピをそのまま再現した「海軍カレー」や東郷平八郎氏の案によって誕生した「肉じゃが」などを味わうことができまんねん。 これがまた、めっちゃうまいねん! 舞鶴では、赤レンガパーク以外にも舞鶴市街地を一望することのできる五老スカイタワーやかつての時代を偲ばせる田辺城があり、観光スポットも盛りだくさん! さらに、緑豊かな地域であることとしても知られ、手つかずの自然が残る若狭湾国定公園は人気で、注目を集めてはんねんやとか。 その他にもぎょうさんおすすめしたい舞鶴のスポットがあるので、ぜひ参考にしてってや~。

かじやカレー・いなみころを味わうMIKIドライブ旅

かじやカレー・いなみころを味わうMIKIドライブ旅

まいどまいど! 兵庫県の東播磨に位置する三木市では昔、兵庫県加古川市の厄神駅と三木駅とを結ぶ三木鉄道三木線が営業。 廃線となった今は、旧駅舎が博物館に、車庫は夢ステーションとして「出発進行!」。 鉄道車両は走ってまけんけども、軌道跡は今も残っておまして、一部は自由に散策することができまんねん。 旧三木駅舎が残る三木鉄道公園では三木鉄道の面影を、夢ステーションでは、三木市内で獲れた農産物やお土産も販売してはりまんな。 次に参ります場所は「三木城」。 大阪城を築城、天下統一を成し遂げたこととしても知られる豊臣秀吉ゆかりの場所でんねん。 かつてここでは、別所家が三木城を築城し、城を守ってきてましてんけど、当時の羽柴秀吉による攻撃で敗戦。 今では、織田方の羽柴秀吉と別所長治による兵糧攻め、三木合戦(三木の干殺し)として知られておます。 ほんで、周辺では、美術館、資料館があり、美術館で作品を、資料館で三木市内の歴史、文化を学ぶことができまっせー! その他、自然豊かな特徴を生かした三木山森林公園や道の駅、馬が放し飼いにされたホースランドなど魅力的な名所がぎょうさんあるさかい、参考にしてってんか~。

日本三景「天橋立」を股のぞきしながら丹後宇良

日本三景「天橋立」を股のぞきしながら丹後宇良

まいどまいど! 日本三景の一つに指定され、古くから愛されてきた天橋立。 ここは、京都府内での人気観光地の一つで、毎年、多くの来場者が訪れ、京都市内に次ぐ人気を誇ってんねんやとか。 天橋立には約8000本の松林が連なり、実際に歩くこともできまんねやで。 また、天橋立の両側には展望台があり、それぞれにケーブルカーなどが営業中。 一方の山頂付近からは天橋立やその周辺を一望することができまんねん。 ほんで、天橋立といえば、傘松公園。 ここでは、傘松公園を中心に活躍するキャラクターと出会いました。 名を「かさぼう」。 「かさぼう」と記念撮影をして、天橋立名物の股のぞきをした後は、西日本最大級の道の駅へと出かけました。 ここは、甲子園8個分という西日本最大級の敷地面積を誇っていることで知られ、特に夜になると、北近畿最大級のイルミネーションと出会うことができまんねん。 京都の北部で、日本三景と出会い、最後に幻想的な世界へと引き込まれる不思議な観光。 ぜひ、皆さんも体験してみてはいかがでっしゃろか。

あかん!京都、えらいおもろすぎる!

あかん!京都、えらいおもろすぎる!

まいどおおきに! 千年の都・京のまちには関西だけやなく遠くは海外からもぎょうさんの観光客が押し寄せ、にぎわおうてはりまんねやけど、ここのプランでは地元・京都府民でも知りはれへんような名所も含めてご案内していきまひょ。 京の都には「清水の舞台から飛び降りる」っちゅう日本の故事・諺の由来にもなった清水寺、「絶景かな!絶景かな!」っちゅう台詞で知られる南禅寺、球技の神様、落語の神様、美人の神様、芸能の神様、髪の毛の・・・髪様!?もおすすめ。 ほんでそれら観光名所に向かう道中でも、京の魅力を味わおうていただきたいさかい、京の都を流れる鴨川沿いで川床の先斗町、伏見稲荷すぐそばで京地酒、嵐山で湯葉の名店、ご家族やご友人など幅広い世代で楽しめる京都鉄道博物館、マンガミュージアムもおまっせ。 ほんでさらに、肉じゃが、海軍カレー発祥の地の赤レンガパーク、西日本最大級規模を誇る丹後王国食のみやこなど京の都の「おもろいもん・おもろいとこ」だけを抜粋し、それだけを追求したおでかけプランでおます。 是非この機会に知る人ぞ知る穴場も併せて京の都を巡ってみはったらどないですやろか。 ぜひ、参考にしておくれやっしゃ。

歴史小説「93歳の関ヶ原」の舞台☆戦国武将、大嶋雲八ゆかりの岐阜県のスポットへ

歴史小説「93歳の関ヶ原」の舞台☆戦国武将、大嶋雲八ゆかりの岐阜県のスポットへ

岐阜県関市ゆかりの戦国武将、大嶋雲八(うんぱち)がテーマのおでかけプランはこれで3つ目です。 雲八はその97年間の生涯で信長、秀吉、家康の三英傑に仕え、93歳で関ヶ原の戦いに参戦した伝説の武将です。 超マイナーな戦国武将ですが、歴史小説の主人公として(近衛龍春さんの著「93歳の関ヶ原、弓大将、大島光義(通称大嶋雲八)」)登場し、注目されるようになりました。 激動の戦国の世、弓の名手として生涯現役を貫いた武将です。 今回のおでかけプランは、この歴史小説の中に登場する岐阜県のスポットを中心にご案内します。 「関」「岐阜」「大垣」のゾーンに分けて回りました。 ”雲八ゆかりのスポット”の他、途中で立ち寄った”寄り道スポット”も紹介します。 この歴史小説、タイトルこそ「93歳の関ヶ原」ですが、主人公の大嶋雲八は、関ヶ原の手前にある大垣城で戦っているうちに、関ヶ原の戦いが終わってしまった。つまり関ヶ原では戦っていない…との内容です。 しかし古文書の中には、家康と一緒に関ヶ原で戦ったという記録もあります。

函館旅行 2019.12.28〜30

函館旅行 2019.12.28〜30

実家に帰る前に函館へ北上! 小学校の修学旅行以来の函館にわくわくしました!

きいこ
きいこ
北海道
6
京都駅がおもろおまっせ!

京都駅がおもろおまっせ!

まいどまいど! 西日本を代表する繁華街の一つといえば、京都でんな。 関西のみならず日本中・世界中から観光客が訪れ、京都駅構内はいつも混雑。 そんなにぎわいを見せる京都駅には最近、おもろいスポットが続々と登場し、話題を集めてまんねん。 金閣寺や銀閣寺、清水寺、祇園、八坂神社などもよろしおますけど、まずは京都駅構内を散策しはりまへんか。 京都駅の最上階には大空広場がおまして、京都盆地を一望することができまんねん。 朝には朝焼け、夕方には夕焼け、そして、夜には街の灯りだけでなく、冬場ではイルミネーションイベントも。 その他、地下街や劇場もおますねやけど、まずは観光案内所で情報収集。 観光案内所では京都市内の観光はもちろん、その周辺の情報発信も行ってはりますねん。 ほんでさらに夏季に開催される祇園祭に関する情報もここで入手。 さあ、早速、最新情報を入手して、京都市街地を散策しまひょ! まず、京都周辺でおすすめなのが先述した京都タワー。 京都タワーではマスコットキャラクターのたわわちゃんがお出迎え。 その他、京都名物が味わえる名店もあり、楽しめまっせ!

そこに伊吹山があるから撮ってみる

そこに伊吹山があるから撮ってみる

伊吹山は岐阜市近辺は勿論、愛知尾張からも、あるいは滋賀県側からもよく見える山で、 ある意味この地方のランドマーク的な存在となっています。 別の言い方をすると、何処にいても伊吹山に見守られているとも言います。 この辺りで風景写真を撮る際、無意識のうちに伊吹山を探してしまうんですね。 そういう理由からか伊吹山を撮った写真が少なくありません。 探してみると、想像以上に多く出てきました。 伊吹山は見る場所によって見え方が随分違います。よく見える場所探しの参考にどうぞ。

戦国時代・大阪の陣よ、再び。玉手山公園山頂から眺める歴史と河内ワイン

戦国時代・大阪の陣よ、再び。玉手山公園山頂から眺める歴史と河内ワイン

まいどまいど! 豊臣秀頼率いる豊臣軍と徳川家康率いる徳川軍によって天下分け目の戦いともいうべき、「大坂の陣」が、1614年と1615年の2度、勃発した。 それぞれを大坂冬の陣、大坂夏の陣と呼び、徳川秀忠、伊達正宗、松平忠明、真田幸村(真田信繁)、後藤又兵衛(後藤基次)らが活躍した。 戦いの舞台は、豊臣秀頼の居城であった大坂城を中心に、鴫野、今福、野田、八尾、天王寺など。 ほんで今回、ご案内する大阪府柏原市も道明寺の戦いで激戦地となった。 後藤又兵衛が陣を敷いたとされる玉手山は現在、公園として整備され、市民の憩いの場として親しまれてまんねん。 また、小林一茶ゆかりの場所としても知られ、句碑が建立。 当時を偲ばせながら、かつての近鉄玉手山遊園地を散策しまひょ。 その他、大阪府柏原市では、日本最大級の遺跡「高井田横穴公園」、河内国分寺跡、国分神社、松岳山古墳など、歴史ある名所が盛りだくさん! 古跡ファンの皆様、必見でっせ~! さらに地サイダーもおすすめ。 炭酸がうまい地サイダーには大阪のシンボル的存在のビリケンさんも。

大阪のランドマーク「あべのハルカス」で大阪平野を一望

大阪のランドマーク「あべのハルカス」で大阪平野を一望

まいどまいど! 2014年3月7日に全面開業した超高層ビル「あべのハルカス(大阪市阿倍野区)」は、地上60階建、高さ300mで日本最大級でんねん。 最上階にある展望台「ハルカス300」では、大阪平野を一望することができまんねん。 日中の景色はもちろん、大阪湾に沈む夕日、日没後にはまちの灯りが幻想的な世界へと演出し、お正月には初日の出を眺める。 横浜ランドマークタワー(高さ296m)を抜いたことで、日本で初めてとなる「スーパートール(高層ビル・都市居住協議会=CTBUHの基準による300m以上の超高層建築物)」としても知られ、東京スカイツリー(634m)、東京タワー(332.6m)に次ぐ3番目の高さ。 付近には、天王寺・阿倍野駅前商店街、地下街「あべちか」、天王寺ミオ、あべのキューズタウン、あべのルシアスなどでショッピングが楽しめる他、天王寺公園、天王寺動物園、茶臼山古墳、四天王寺などの史跡や名所、繁華街の新世界では、二代目・通天閣(103m)と二度づけ禁止の串かつなどが楽しめまっせ! 場所はJR西日本天王寺駅、近畿日本鉄道阿倍野橋駅、阪堺電気軌道天王寺駅前停留所すぐでおまっせ。

成田周辺満喫さんぽ✈️

成田周辺満喫さんぽ✈️

みんな、成田においでよ! なにかと羽田と比べられる成田ですが、成田ならでは!なのんびりお散歩できるスポットをご紹介👏

Amelia
Amelia
千葉
26
【沖縄】本島南部の魅力を満喫!人気観光地は押さえつつ映えスポットにも立ち寄る1日🚘

【沖縄】本島南部の魅力を満喫!人気観光地は押さえつつ映えスポットにも立ち寄る1日🚘

沖縄本島の南エリア(那覇空港より南)の見どころを巡ります。 本島南部には「摩文仁の丘」や「ひめゆり平和祈念資料館」をはじめ、戦争関連の遺構が多く点在していますが、海外のような雰囲気が漂うフォトジェニックなスポットもたくさんあるんですよ👀 今回は本島南部の人気観光地を中心に、沖縄らしさを感じさせる素敵なスポットにも立ち寄ってみたので、おでかけプランにまとめてご紹介したいと思います🚘

Jurinko
Jurinko
沖縄
4
1泊2日で行く!弾丸北海道旅行✈️

1泊2日で行く!弾丸北海道旅行✈️

飛行機で弾丸旅行するなら、どこに行きたいですか✈️? 仙台から札幌まで片道約1時間10分🕓 羽田からは片道1時間35〜40分なので、首都圏から行くのも良いでしょう! 北海道といえばなんとなく遠いイメージがありますが、1泊2日あれば結構色々なスポットに行けてしまうものです🌿 LCCを含め航空券が安い時期を狙って弾丸旅行してみるのもありだと思います🙋‍♀️ ✈️フライト 1日目 仙台7:35AM → 札幌 8:50AM 2日目 札幌7:20PM→仙台 8:30PM 🚘現地での移動手段 レンタカー 🍜グルメ 新鮮で美味しい海鮮丼 ご当地アイス 👀訪れる観光地 小樽・積丹半島・ニセコ 🏠宿泊先 ニセコエリア

Jurinko
Jurinko
北海道
3
[京都市内発着]日帰りで巡る福井のドライブ旅行

[京都市内発着]日帰りで巡る福井のドライブ旅行

京都市内から滋賀県経由で日帰りでドライブへ行ってきました🚗💨Aの御誕生寺まで約3時間でした。 なかなかハードなプランでしたが、可愛い猫や美味しいお寿司や心地良い温泉に元気をもらえました(*・ω・)ノ

高槻のはにたんと行く古代と現代

高槻のはにたんと行く古代と現代

まいどまいど! 古代と現在の両方が楽しめる都市・大阪府高槻市。 高槻市内では、高山右近ゆかりの高槻城跡がおます。 高槻城址は現在、公園として整備され、広々とした園内には市指定有形文化財に指定された旧笹井家住宅が常時展示されている他、緑も多くてゆったりと過ごすことができまんな。 ほんでまた、高槻城址公園周辺では、高槻市内の歴史や文化を中心に展示された高槻市立しろあと歴史館、JT生命誌研究館などがおまして、入場料も無料。 せやさかい、お財布にも優しく自由に見学することができまっせ。 ちなみに、高槻市のマスコットキャラクターは「はにたん」。 「はにたん」は、ハニワをモチーフとして誕生し、高槻市内を中心に活躍しておます。 また、最近注目を集めているのが、ご当地グルメ。 大阪といえば、タコ焼きやお好み焼き、イカ焼きなどのイメージが先行しがちかもしれまへんけど、実は、饂飩と餃子が一つになったご当地グルメ「うどんぎょうざ」があるが、地域社会の発展・地産地消にこだわった「高槻バーガー」もおすすめ。 高槻市にお立ち寄りの際にはぜひ、味わってみてください。 高槻市にはええとこ、ええもんがおまっせ。

潮風を浴びながら楽しむ赤穂御崎

潮風を浴びながら楽しむ赤穂御崎

まいどまいど! 海に面した赤穂御崎。 ここは、瀬戸内海国立公園の一部にも指定され、ここから望む瀬戸内海は絶景で、兵庫県西南部にあるドライブコースの定番。 ドライブコースが整備され、途中には駐車場完備の赤穂御崎公園もあり、ゆったりとした時間が流れてまんねん。 ほんで、周辺には、御崎温泉街。 多くの温泉宿が軒を連ね、遠方から訪れる観光客も多いねんやとか。 ほとんどの場合、露天風呂からは御崎公園と同様に、瀬戸内海を一望することができるといい、温かいお風呂に潮風を浴びながら、満天の星空を眺めてみるっちゅうのもよろしいでんな。 その他、赤穂御崎の公園内には、赤穂市ゆかりで赤穂浪士の一人として活躍した大石内蔵助の像も建立され、記念撮影など、ファンの方にお勧めのスポットとなってまんねん。 夏は、赤穂海浜公園で遊びながら、塩づくりの体験をすることができたり、海洋博物館で勉強、体験することもできまんねん。 海のまちならではの魅力が満載。 今度の休み、連休にはぜひ、兵庫県赤穂市へ!

淡路サービスエリアで楽しむニジゲンノモリ

淡路サービスエリアで楽しむニジゲンノモリ

まいどまいど! いにしえの時代から国生みの神話に基づき、国生みの島として伝わる兵庫県の淡路島。 本州と淡路島の玄関口・淡路市をドライブ。 世界最大の吊り橋として知られる明石海峡大橋を渡ると、見えてくるのが、淡路島の神戸淡路自動車道のサービスエリア。 大阪湾に面した大きな観覧車が目印でんねんけど、ここで瀬戸内海・明石海峡の景色を眺めながら淡路島特産のグルメを楽んでいきまひょ。 ほんでまた付近にはニジゲンノモリがおまして人気漫画・アニメ「クレヨンしんちゃん」や手塚治虫「火の鳥」などと出会え、非日常を体感。 さて、インターチェンジを出れば、淡路市内の北部には四季折々の花が咲き誇り、年中を通じて美しいと評判の淡路夢舞台が見えてきますねん。 ここは小高い山がおまして、少し高い場所から眺める景色は絶景。 サービスエリアと同様、今回は少し違った角度から大阪湾を一望。 ほんでそれだけやおまへん。 淡路島は吹き戻しの生産地としても知られ、様々な形をした吹き戻しと出会える場所として人気を集めてますねん。 ここでは工場見学だけやなく吹き戻しの組み立て体験も。 また廃校がリニューアルしておしゃれスポットに。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版