…もっと見る
ぜるぶの丘
北海道上川郡美瑛町大三「ぜるぶ」とは「かぜ」「かおる」「あそぶ」の後ろの3文字をとって名付けたそうです。
フェルム・ラ・テール 美瑛
北海道上川郡美瑛町大村(字) 上川郡美瑛町字大村村山自家製小麦粉のパンを始め、素材にこだわるお料理と景色が楽しめるレストランです。
ゴーシュ(Gosh) 自家焙煎珈琲店
北海道上川郡美瑛町美馬牛北3丁目4-21美馬牛にある小さいけど素敵な喫茶店。連日の暴食で胃が疲れていたので、最終日のお昼はここのケーキセットで済ませました。
レストランアスペルジュ
北海道上川郡美瑛町大町2丁目6北海道の素材を生かしたフレンチをお手頃価格で★
カフェ・ド・ラ ぺ (Cafe de La Paix)
北海道上川郡美瑛町美沢希望19線POPEYE 2023年1月号「ガールフレンド。冬のデートは、おいしいものを。」に掲載されたスポット
北瑛小麦の丘
北海道上川郡美瑛町北瑛廃校になった小学校を改装して出来たパンが美味しいレストラン(^-^)
青い池
北海道上川郡美瑛町白金名前の通り、青い!青空だったことも幸いして、ターコイズブルーのような水面でした。お天気によっても色合いは変わると思うので晴れた日に見ることが出来てよかった!朝早い時間帯だったのでお土産やさんが開いていなかったのが残念でしたが混雑は避けることが出来ました。
四季彩の丘
北海道上川郡美瑛町新星 第3今回の旅のメイン、四季彩の丘!ベストシーズンで色とりどりのお花のじゅうたんを見ることが出来ました。徒歩で回ってもそれほど時間はかかりませんが、歩行が心配な方は、北海道の畑らしいトラクターに乗って園内を回る事もできます!
白ひげの滝
北海道上川郡美瑛町白金川?滝?に混ざった物質が混ざって青くなる瞬間の滝
ケンとメリーの木
北海道上川郡美瑛町大村大久保協生昭和47年(1972)に日産のスカイラインのCMに登場した、美瑛の丘を象徴する風景の一つになりましたね。名前はCMで「ケンとメリー」の登場人物にちなんだもの。
美瑛選果
北海道上川郡美瑛町中町2丁目6-32地元のフルーツや、お土産が買えたり、パン屋も併設。おしゃれな道の駅といった感じです。
クリスマスツリーの木
北海道上川郡美瑛町美馬牛周りにはなにもありませんが北海道らしい風景。 やっぱり雪の原一面にポツンとツリーの木。 その季節がピッタリ
あるうのぱいん
北海道上川郡美瑛町大村村山1087-16お店も可愛くて、チーズも美味しい♪
丘のさんぽ道「ジェラート工房 丘のミルジェ」
北海道上川郡美瑛町大村(字)村山濃厚なミルクジェラート頂きました。 券売機あり
リッカ ロッカ
北海道上川郡美瑛町美馬牛南1丁目5-50美瑛にある人気のパン屋さん。特にベーグルの種類が豊富です。もちもちの食感がたまりません。 特に週末は早々に売り切れてしまうので、早めの時間帯に行くのがベターです。 (二日連続で行きましたが、土曜日は品切れでほとんど買えませんでした)
リーズカフェ
北海道上川郡美瑛町五稜美瑛の観光スポットから随分奥のほうにある静かなカフェ。 窓際のカウンター席から、のどかな風景を眺めながらのカフェタイム。
カフェレストラン おきらく亭
北海道上川郡美瑛町栄町1丁目6-1駅前のお食事処で地元の人から愛されています。国道沿いのドライブインでは味わえないメニューが自慢です。
スプウン谷のザワザワ村
北海道上川郡美瑛町大村大久保協生童話の1ページから切り取ったザワザワ村 どこから見ても絶好のロケーションです✨
(株)美瑛ファーム・美瑛放牧酪農場
北海道上川郡美瑛町新星平和5235POPEYE 2023年1月号「ガールフレンド。冬のデートは、おいしいものを。」に掲載されたスポット
湯元白金温泉ホテル
北海道上川郡美瑛町白金 白金温泉ここまで歩いて来たらお疲れだと思うので温泉で疲れを癒しましょう。 露天風呂がとても良いです。バスタオル貸し出し込みで1100円くらいです。 ちなみに帰りは白金温泉からバスに乗れますが、最終は16:43なのでお気を付けた下さい
青い池
北海道上川郡美瑛町白金ライトアップも良かった。
ケンとメリーの木
北海道上川郡美瑛町大村大久保協生美瑛の代表的な風景。人も少なくてよかったです。
四季彩の丘
北海道上川郡美瑛町新星 第3カートに乗って良かった!
青い池
北海道上川郡美瑛町白金朝行けば空いてます
丘のさんぽ道「ジェラート工房 丘のミルジェ」
北海道上川郡美瑛町大村(字)村山とても可愛らしいお店です♪
ケンとメリーの木
北海道上川郡美瑛町大村大久保協生すごく立派なポプラの木♪
ログイン