…もっと見る
元祖博多めんたい重
福岡県福岡市中央区西中洲6-15美味し過ぎました! 朝から贅沢朝ご飯☺️ これは、また次行った時も食べたい味です! お土産もありました。
鉄なべ
福岡県福岡市博多区祇園町2-20福岡は鉄板ごと出てくる鉄鍋餃子も有名です! アツアツの餃子は肉汁たっぷりで絶品です そのほかにも手羽先や明太イワシなども美味しかったです!
鉄なべ 中洲本店
福岡県福岡市中央区西中洲1-5〆に食べました😋
【閉業】中洲屋台横丁
福岡県福岡市博多区中洲5丁目2-1お腹はいっぱいながら見学のつもりで中洲へ。コロナのせいか、屋台は4軒ほど。 お客さんはぎゅうぎゅうでした。
おおやま 本店
福岡県福岡市博多区店屋町7-282020年4月5日(日)放送 ☆もつ鍋 みそ味(右) 1380円(税別) ☆もつ鍋 しょうゆ味(左) 1380円(税別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スープはコクがあって濃厚、モツはぷりっぷり。 豊富に揃う九州の焼酎とともにぜひ♪ 本店はおおやま最多の5種類のコースあり。
とり田 博多本店
福岡県福岡市博多区下川端町10-5 博多麹屋番ビル 1F☝🏻めっちゃくちゃ美味しい ☝🏻水炊きというものをなめていた ☝🏻価格帯は高めです、家での水炊き想像してた目をひん剥いた ☝🏻だけど、その価値あるってくらい美味え ☝🏻駐車場なし、近くにコインパーキングあり
キャナルシティ博多
福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-2キャナルの31でアイスクリームを買ってひと休み。お買い物も映画もご飯も一箇所で楽しめます。
櫛田神社
福岡県福岡市博多区上川端町1-41祭りの山笠が飾ってました。
住吉大社
福岡県福岡市博多区住吉3丁目1-51創建不詳。全国にある住吉神社の始祖とする説があるほか、大阪の住吉大社・下関の住吉神社とともに「三大住吉」の1つに数えられる。
東長寺
福岡県福岡市博多区御供所町2-4山号は南岳山。 宗派は真言宗。 正式名称は東長密寺。 真言宗九州教団の拠点寺院(別格本山)。 空海(弘法大師)が唐での修行を終え帰国の途につき、806年に博多へ帰着。 滞在中、密教東漸を祈願し、本尊の不動明王像を彫り、一伽藍を建立したのが始まり。 多聞天、持国天像も自作とか。 寺院名「密教が東に長く伝わるように」が由来。 空海が創建した日本最古の寺とされる。 兵火に遭い再興するも、再度、兵火に遭い荒廃。 福岡藩2代藩主黒田忠之が、真言宗に帰依し大檀越となり、現在地に鐘楼・護摩堂・大日堂・本堂などを建立。
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモール 5~6階別府からレンタカーで博多へ。 天神付近で車を返却できると近くて便利。
FUK COFFEE
福岡県福岡市博多区祇園町6-22☝🏻飛行機好きにはたまらない〜♡ ☝🏻おいしかった〜! ☝🏻駐車場なし
ブラジレイロ
福岡県福岡市博多区店屋町1-20 ブラジレイロミンチカツは予約必須!数日前に電話しておきました。 こんなにきれいなミンチカツ見たことなくて、運ばれてきた時に声が出ました。
HARENO GARDEN EAST TOFFE park
福岡県福岡市中央区西中洲6-36那珂川見ながらまったりできる。雰囲気よき。 https://haveagood.holiday/activities/35467
マヌ・コーヒー 春吉店
福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目11-2 BORDER TOWER ボーダータワ 1F住宅街の中にあるので、買い物や遊びの流れで寄る...というお店ではないければ、近所に住んでたら、通うだろうな〜というお店。 大名店の方が知名度は高いかも?
THE LIVELY HAKATA FUKUOKA(ザ ライブリー博多福岡)
福岡県福岡市博多区中洲5丁目2-18今回の宿。チェックインの場所がわかりにくいらしい。
Hotel Mei
福岡県福岡市中央区春吉2丁目16-193日間お世話になります✈️
キャナルシティ・福岡ワシントンホテル
福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-20櫛田神社参道や、天神屋台にも歩いて行けて、立地最高
博多エクセルホテル東急
福岡県福岡市博多区中洲4丁目6-7今回滞在したホテル。中洲にあって、少し治安が心配でしたが、大通りからほど近いので全く問題ありませんでした。 天神、キャナルシティも徒歩圏内で、周囲はグルメスポットだらけ。立地は最高です。
ログイン