…もっと見る
伏水酒蔵小路
京都府京都市伏見区平野町82番2伏見に蔵を構える18酒蔵の日本酒が飲めるスポット🍶 伏見は古くより酒造りが盛んで、老舗の酒蔵が多く残ります。神社があまりにも有名なので、他の存在感が薄れやすいですが、とても魅力のある町なのです。 ということで参拝帰りではありますが、ちょっとだけ寄り道🚶♀️こちらでは120銘柄以上の日本酒を飲み比べできるのだそう。
鳥せい本店
京都府京都市伏見区上油掛町186焼鳥の専門店です。かぐや姫という竹筒に入った日本酒がオススメです。焼鳥意外にも美味しい鳥の料理があります。
伏見酒造小路
京都府京都市伏見区平野町8217種飲み比べ
月の蔵人
京都府京都市伏見区上油掛町185-1蔵をお店にしているところで、京都最後のごはんです。 お店の名前の蔵人御膳 ざる豆腐が美味しかったです。
サラダの店 サンチョ 伏見店
京都府京都市伏見区魚屋町573こちらに来たら必ずと言っていいほどサンチョでランチします。こちらのお店では、特製のサラダを食べていただきたい!サンチョとは、ラテン語で「ペット」の意味だとか。いつまでもお客様にかわいがっていただけるようにと命名されたそうです。開業40年のサンチョ…もはや「老舗」です。
べんがらや
京都府京都市伏見区上油掛町185-2隠れた人気店です。京風の創作系おでんもたくさんあります。注文すると鍋で出てくるので、小皿に取り分けながらいただきます。京風だし、味噌煮、焼きと色んなバリエーションがありとにかく美味しいです。オススメはロールキャベツと牛すじ❣️絶対食べて欲しい❣️ 予約なしでは入店が難しそうな感じです。 YouTuberのコタツはんが紹介してたお店です。
寺田屋
京都府京都市伏見区南浜町263伏見から京阪本線に乗って「伏見桃山」にやって来ました。 ここは戦国時代に豊臣秀吉によって整備された城下町です。古くは戦乱の舞台、江戸時代には水運の要衝としても機能した歴史ある地域。伏見稲荷からはさほど離れていませんが、全く違った歴史の趣が味わえます。 寺田屋は、江戸時代に淀川までを行き来する船旅の観光客で賑わった船宿。坂本龍馬が襲撃された悲劇の事件「寺田屋騒動」の現場としてもお馴染みです。 周辺には幕末の面影が残るノスタルジックな景観が広がっています。歴史にあまり詳しくない人でも、坂本龍馬の名はご存知だと思います。 ※ 建物の内部は400円で見学可能
月桂冠大倉記念館
京都府京都市伏見区南浜町247街ぶら途中に見つけたスポットにて、利き酒🍶 メニューがバラエティー豊富なので、何を頼んだら良いか分からなく、結局お店の人に好みをつたえたら3種類の日本酒が出てきました。 物販も行っているので、気に入った商品は購入することも可能です。
キザクラカッパカントリー
京都府京都市伏見区塩屋町228長建寺から大黒寺に至る中間地点に存在します。正月3が日なので休館かと思ったらお店と資料館がオープンしていました。入館無料。
御香宮神社
京都府京都市伏見区御香宮門前町174御朱印を頂きました
竜馬通り商店街
京都府京都市伏見区車町273幕末に活躍した土佐藩出身の坂本龍馬は京都を訪れていた。 当時の雰囲気をそのままに現存する寺田屋に立ち寄ったとされ、ゆかりの地として知られている。 その寺田屋のすぐそばには坂本竜馬(龍馬)の名前を冠した商店街が見えてくる。 元々、南納屋町商店街と称していたとか。 商店街では、飲食店や雑貨店が立ち並ぶ中、「龍馬館」があり、坂本龍馬に関するグッズや土産品などを販売している。
長建寺
京都府京都市伏見区東柳町511御朱印を頂きました
伏見夢百衆
京都府京都市伏見区南浜町247 247番地大正時代に建てられた月桂冠旧社屋を仕様した喫茶・唎酒処。 日本酒の仕込み水を使った水出し珈琲がおいしい。 大正レトロな雰囲気で喫茶を楽しめます。 伏見のお酒や雑貨も販売されています。
甘味 寺嘉(てらよし)
京都府京都市伏見区上油掛町178伏見区の酒蔵界隈にあるのはこちら、「甘味 寺嘉(かんみてらよし)」さん。 月桂冠や黄桜酒造などが建ち並ぶ通り沿いの古い商家をリノベーションした雰囲気のあるお店は2018年にオープンしました。夏はかき氷が人気ですが、和の甘味やフルーツサンドなどもおいしいんですよ。 「今週のかき氷」は特に人気なので早い目のご来店、もしくは予約して取り置きしておくのがベターです。
cafe ゆきかぐれ
京都府京都市伏見区南新地57【ジャンル】パンケーキ 木の温もりが漂う店内が素敵なカフェ。お店の外観は町屋風の和の見た目で、京都の雰囲気にとてもマッチしています。このカフェのおすすめは、ほんのりと甘く、きな粉の香ばしい味わいを楽しむことができる「きなこのパンケーキ」です!パンケーキの生地はふわふわでとても食べ応えがあります。あっさりした甘さなので、最後まで飽きることなく美味しく食べられます。コーヒーとセットで食べるとより美味しいです!他にも「抹茶のパンケーキ」や「フレンチトースト」等もおすすめです。
カフェ桃山78
京都府京都市伏見区風呂屋町260-2エスニック料理が食べれるお店です!
伏水酒蔵小路
京都府京都市伏見区平野町82番2平日の昼間に行ったのですが、飲み比べは2階のみということで2階に上がると無人でした。(^^;) 後から店員さんにシステムをきいて注文。1階のお店からは限られたメニューを注文できるようになっています。(画像は鶏皮餃子。美味でした。)
月桂冠大倉記念館
京都府京都市伏見区南浜町247月桂冠の故郷
べんがらや
京都府京都市伏見区上油掛町185-2伏見で呑むならここは外せない。変わり種のおでんもたくさん🍢 いつも混んでて予約も一杯、9時以降に行くのがオススメかな
キザクラカッパカントリー
京都府京都市伏見区塩屋町228竜馬御膳をいただきましたが、なんとリーズナブルな1,000円でした。とても美味しかったです。ここに来て、日本酒を飲まないなんてありえませんので、日本酒飲み比べを注文。600円と、これまたリーズナブル! 帰りに、熱々の酒まんじゅうを食べて帰ります。
ログイン