イアコッペ
東京都台東区上野公園1-54 上野の森さくらテラス 3Fコッペパン専門店!春野菜のポテトサラダを食べました(^^)季節によって、いろんなフレーバーが出るみたいで、桜クリームのコッペパンも食べたかったな🌸
東京メロンパン 千駄木店
東京都文京区千駄木2丁目33-8その⑧ メロンパン 色んな種類のメロンパンが並んでて迷う迷う…🤔タイミングが良かったら焼き上がりをぱくりとできちゃいます♡
根津のパン
東京都文京区根津 Unnamed Road 2丁目-19【ひとりパン祭り】 2018年8月オープン 国産小麦のモチモチ生地が特徴 カヤバベーカリーのシェフ
ボンジュールモジョモジョ(Bonjour mojo2)
東京都文京区根津2丁目33-2【ひとりパン祭り】 イートインスペースあり 動物パンが15種類以上 「さつまいもあん入りのねこ」が可愛すぎる
みかどパン店
東京都台東区谷中1丁目6-15三叉路にそそり立つ巨大なヒマラヤ杉が目印。昭和を感じさせる谷中らしいパン屋さん。杉の木は存続のピンチとか。大事にして欲しいです。
上野動物園
東京都台東区上野公園9-83上野動物園モノレールが運行終了になるということで、最初で最後の乗車をしてきました。
谷中ヒマラヤ杉
東京都台東区谷中1丁目6-1513:00 谷中銀座を抜けて、谷根千の中心にあるヒマラヤ杉を見に行きます。 谷中のシンボルのような場所で、となりのみかどパン店に食い込むようにそびえ立つ姿は圧巻です。
菊見煎餅総本店
東京都文京区千駄木3丁目37 千駄木3丁目37-16創業明治8年。「円は天、方は地」と言う言葉から珍しい四角形の形のお煎餅。1枚から購入出来ます。 個人的には、お煎餅よりも時々、少量販売する惣菜パンがお勧めです。もし店頭に並んでいたら購入必須です。
パンダ橋
東京都台東区上野 Unnamed Road, 7丁目-1上野駅の真上を通る跨線橋だよ。通過する電車が少ないので、ホームに停車する電車をウォッチするのに最適。この橋を使えば信号を渡らずに上野公園内に入れるんだよ。
カヤバ珈琲
東京都台東区谷中6丁目1-29古民家のカフェで少しゆっくりして 軽い食事を食べます。
上野桜木あたり
東京都台東区上野桜木2丁目15-6昭和13年に建てられた三軒続きの古民家をリノベーションしてできた複合施設! 通りから1本中に入った奥に、この歴史を感じさせる建物がひっそり佇んでいてびっくり。 下町ならではの雰囲気がすごくステキでした☺️✨ ビアホール、パン屋さん、オリーブ屋さん、共有スペースが入居しています🍺🍞🫒
FARO COFFEE & CATERING
東京都文京区本郷2丁目39-7 エチソウビル 204本郷三丁目のカフェです!ランチでは880円で美味しい鯖サンドが食べられます🐟 パンが柔らかくて美味しかったです!トマトと鯖って合うんだなあ🤤💓 付け合わせのポテトサラダがハーブが効いてて絶品!
れんこん
東京都台東区上野4丁目9-1まだまだメニュー沢山ありまた行きたいお店でーす♪
一卵亭
東京都文京区根津2丁目37-1たまごはん定食600円🐣ランチにちょうどよい!席数はかなり少なめ(5席くらい?)テイクアウトもできるみたい
上野精養軒 3153店
東京都台東区上野公園1-57 UENO3153 3F上野の森美術館で行きたかったKING&QUEEN展でイギリスの500年を存分に楽しんだあと、お一人様でもウエルカムなここにきました!ひとりランチで有名な洋食が食べられるってなんて贅沢なの〜!オムライスハヤシソースにカニクリームコロッケ。卵はとろとろ、ハヤシはビーフがとろとろ。ケチャップライスは具沢山でしっとり系。カニクリはめちゃくちゃ美味しい!!サックリとして中身はトロントロン!きゃーこれで2080円はお得〜。またスタッフさんの対応が流石、上野精養軒でした!!ご馳走さまでした。
上野東照宮
東京都台東区上野公園9-88拝観料500円で本殿の近くまで見に行けます。 装飾が間近で見れて、よかったよ! 限定御朱印
自家焙煎珈琲 みじんこ
東京都文京区湯島2丁目9-10湯島天満宮から神田明神まで歩いてる途中に見つけました。 夏は、かき氷がありますが、今は、フレンチトーストになったそう。季節のサーモンとキノコのホットサンドを頂きました。 お昼時だったので、お客さんも絶えず、若いスタッフがキビキビと働いていました。
焼肉ジャンボはなれ
東京都文京区本郷3-27-9 アンリツビル1Fめちゃ美味しかった。初はなれ
らーめん 鴨 to 葱
東京都台東区上野6丁目4-15鴨が絶品!卓上の柚子胡椒との相性も良くクオリティの高いラーメン
ログイン