日本初!宇宙がコンセプトの水族館「UNDER WATER SPACE」がクリスマスにオープン
ついに再開!パフェやクレープなど苺のデザートビュッフェ「ヒルトン小田原リゾート&スパ」で提供
イルミネーションや大道芸人のパフォーマンスも!横浜駅周辺4つのエリアでビジュアルアートイベントを開催
「新江ノ島水族館」で宝石をテーマにしたイベント開催!特別水槽にオブジェにフードメニューなど盛り沢山
日本有数の規模を誇る光の大空間!今年も江の島でイルミネーションイベント「湘南の宝石」開催
富士屋ホテル
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359バスで宮ノ下まで移動して、100年以上の歴史のあるホテル、富士屋ホテルの見学に…★と思ったら、なんと工事中で入れず(^^; まぁこんなこともあるよなとお散歩しました(笑)でも建物はレトロモダンで素敵でした!2020年7月ごろまで工事してるみたいです!
箱根自然薯の森 山薬
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下224メモ 自然薯食べたい。
鎌倉五山 本店
神奈川県鎌倉市山ノ内1435-1おなかがすいたら、五山さんでおそば頂きましょ。お昼時は混んでいるので、ちょっと時間をずらすのがおすすめ。
明月院(あじさい寺)
神奈川県鎌倉市山ノ内189小町通りの終点から20分ぐらい歩きますが、どっちみち北鎌倉駅からも距離があるのでお好きな方でどうぞ。 6月上旬に行くとあじさいが綺麗なお寺です。 ブルー1色。それもまた良し。
長谷寺
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2あじさいの季節にはよく行ってたんだけど 紅葉の季節にはまだ行けてなくて。 紅葉のライトアップをしてるとのことで、 季節感のあることがしたかったので 帰りに寄り道してみました。 プロジェクションマッピング?みたいのやってたけど、、 うん、次はないかな、、笑
箱根ガラスの森美術館
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-481日目、雨でより綺麗だった🌂
鎌倉大仏殿高徳院
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28浄土宗の寺院。 本尊は阿弥陀如来像(国宝)。 別名、鎌倉大仏、長谷の大仏。 山号は大異山。 開基(創立者)、開山(初代住職)は不詳。 もとは真言宗であったが、臨済宗に属し建長寺の末寺となった。 1238年、僧・浄光の勧進によって大仏堂を建立。 大仏は元来、大仏殿のなかに安置されていた。 江戸時代、大仏の荒廃が進み江戸・増上寺の祐天上人による再興以降は浄土宗に改宗し、当時、浄土宗関東十八檀林の筆頭であった材木座の光明寺(浄土宗関東総本山)の末寺となった。 鎌倉大仏が建立されている場所は長谷の「おさらぎ」という地名であり、鎌倉大仏に限っては「大仏」と書いて「おさらぎ」と読むことも。
箱根強羅公園
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300紅葉の季節か薔薇の季節に
東慶寺
神奈川県鎌倉市山ノ内1367鋭意制作中です。
石かわ珈琲
神奈川県鎌倉市山ノ内197-52明月院の途中にある石川珈琲へ。ハイキングコースからここまではかなりのくだりの坂道。逆から来たら割とハードな道のりに。住宅街なので道は整備されていますが、車も通るし、狭いところもあるので気をつけて!
オステリア イル チエロ
神奈川県小田原市城山1丁目6-32 杉崎ビル 1Fとにかく激ウマ。小田原駅新幹線口すぐの最高イタリアン。 小田原城の帰りに是非。
東北人家
神奈川県横浜市中区山下町214友達が坦々麺が美味しい店で見つけたお店! 私は鴨血が好きなんで春雨の方を注文💕めっちゃ本格的でした。台湾を思い出した😍
担担麺・麻婆豆腐 匠 Jang
神奈川県横浜市西区高島2-16 横浜駅東口地下街ポルタ 地下1階担々麺辛すぎず普通に美味しい感じ🍜 食べやすい✨
天史朗寿司
神奈川県小田原市城山1丁目6-80小田原駅から徒歩1分のお寿司屋さん。地魚鮨が美味しいです。ランチ時間は開店前から行列できるので予約がおすすめです。
ログイン