紫陽花の季節にお勧めの鎌倉ロケ地巡り「最後から2番目の恋」編 「海街diary」そして「カネ恋」…
神奈川紫陽花の季節にお勧めの鎌倉ロケ地巡り「最後から2番目の恋」編 「海街diary」そして「カネ恋」…
このドラマを観て鎌倉に行きたくなった人は多いのではないでしょうか?ドラマの設定どおりの場所に実在する場所がかなり多くあることから、ドラマのワンシーンを思い出しながらロケ地を辿っていけば楽しく歩くことができます。 ドラマで観たお店や場所に出会った時のドキドキ感はきっと想像以上です♪ しかもどうせ行くなら町の至るところに咲く色とりどりの紫陽花も同時に鑑賞できたら最高にしあわせ~♪♪ 今回ご紹介するのはほんの一部ですが、まだまだ大人気の場所となっているところも多いようです。 昨年私が辿ったコースですべて近場でまとめてあります。1日かけてじっくりまわれますよ。 さあ、今年はいつもと違う鎌倉巡りをしてみませんか? ※最近公開した映画「海街diary」にも以下の場所が登場してます。 こちらも同様歩きながら場面を思い起こして行けば、2倍楽しくなりそうですね♪ 極楽寺(四姉妹が住む街)御霊神社、力餅屋、稲村ケ崎(公園ではなく浜辺)
-
まずは毎回必ず登場する駅のシーンがこちら。 主役の二人が夜勤め帰りに偶然出くわす感じが妙におもしろく印象的でした。 関東の駅100選に選ばれています。 カネ恋では三浦春馬くん演じる猿渡慶太がここのベンチに座ってましたね。 最近駅前をリニューアルして広場のような場所もできてるようです。
-
出演者のサインあり
駅あげてドラマに協力! おかげで乗降客もかなり増えたらしい。
-
ホームのシーン
長倉和平(中井貴一)と吉野千明(小泉今日子)がホームか改札口で必ずやる掛け合いがおもしろかったですね。
-
桜と駅の看板
色の組合せが何ともいえません。
-
駅名の極楽寺は駅の裏、少し坂を上がった左にあります
境内に紫陽花が咲くと趣があります。
-
-
極楽寺駅から徒歩5分。明月院と双璧をなす紫陽花の名所。 参道の石段の両側には、「般若心経」の文字数と同じ262株の紫陽花が植えられているそうです。 見事に咲きほこった紫陽花は圧巻です。 ドラマでは紫陽花が咲いていない時期、向こうに見える由比ヶ浜、材木座海岸が度々登場していましたね。
-
ドラマではこんな感じ
新緑に海の青さが映えています!
-
境内の拝観料はありません。
弘法大師が100日間にわたって虚空蔵菩薩をまつる修行を行なった場所と言われている為。境内には弘法大師像もあります。
-
色のバリエーションにはため息もの
じっくりと心ゆくまで紫陽花鑑賞をしてほしいな♪
-
-
御霊神社からほど近いお店。 元禄時代創業の老舗は風情があります。
-
劇中で千明も食べていました
創業300年名物の「権五郎力餅」は出来たての餡を 餅でくるみ、添加物も一切使用なし。 丁寧に作られた力餅はおみやげにもピッタリ。
-
お店の左隣のポスト
レトロなポストと紫陽花のレトロピンクがナイスマッチング!
-
-
ごりょうじんじゃと読みます。 通称権五郎神社(ごんごろうじんじゃ)。 力餅屋さんの「権五郎力餅」はこの神社に祀られている 鎌倉権五郎景政にちなんだ和菓子です。 力餅屋さんの角を曲がり少し進むと 江ノ電の踏切前にこの鳥居があります。
-
江ノ電の踏切前にこの鳥居があります。
神社に行く際は電車に気をつけてね。 夜踏切り前で花火シーンもあったっけ・・・。
-
神社境内
和平(中井貴一)と千明(小泉今日子)の二人が買物帰りなどによく話していたところ。
-
長倉家と吉野千明の家もすぐ近くにあります
真平(坂口憲二)と知美(佐津川愛美)は この路地で結婚式の写真を撮りました。 現在居住されている民家があるので、 くれぐれも静かに見守ってあげてください。
-
神社の向かいを走る江ノ電と紫陽花
このときだけは鉄男や鉄子になっちゃいそう・・^0^
-
-
2023年9月6日「サカノシタ」としてオープン! カフェ坂の下時代の内装を一部残してさらにパワーアップしたとのことです。 長倉家の住居兼カフェナガクラだったところ。 実在のカフェでロケしていたんですね♪ この路地を海側に歩くとすぐ国道134号線に出ます。角のコンビニを右方面に行くとカネ恋で玲子が歩いていた場所になります。
-
店内
こちらも毎回登場するので、いろいろなシーンを思い出してしまいますね。
-
美味しそうなパンケーキです
真平(坂口憲二)はいないけれど、美味しくいただきながら思い出のワンシーンを想像してみて・・・。
-
-
続・最後から二番目の恋で、真平(坂口憲二)と知美(佐津川愛美)が今後のことを話していたり、和平(中井貴一)と原田薫子(長谷川京子)が会ってたお店。坂の下カフェの斜め前にあります。このお店は134号線からすぐ。
-
潮風が心地良い
健康と食材にこだわったビーガンレストランです。 ※ビーガン(vegan):肉類、魚介類の他、卵や乳製品も一切使用しないこと
-
テラスもいいけど店内もステキ
解放的だから店内も気分満点♪ 体にやさしい食材メニューで心も体も癒されます。
-
- アプリで地図を見る
-
江ノ電由比ガ浜駅から海の方へ徒歩3分。 築75年の屋敷を改装した和風モダンのおしゃれな一軒家。自慢の手打ちそばや素材にこだわった料理が好評の人気店です。 カフェも併設。いつもより贅沢なひと時を過ごしたい方、待つ覚悟で行ってみてくださいね。 真平(坂口憲二)が千明(小泉今日子)にキスしたテラス席のある店です。
-
店内の席
こちらもステキ!迷っちゃいますね♪
-
季節と天候が良ければ外で食事することもできます
ドラマで登場したテラスです。
-
古民家でお蕎麦のコースを食す
力強さを感じさせる味のお蕎麦は、いろいろつまみながら味わった方が 本来の良さが引き立つ気がします。
-
-
稲村ガ崎地区にある公園。 江ノ電稲村ガ崎駅から徒歩5分、国道134号線沿いです。 カフェ坂の下、SAIRAMからは国道沿いに稲村ヶ崎方面に歩いて来られます。 カネ恋ではBBQの後にサルの絵の小皿を捨てたというゴミ箱をここで探していました。 ドラマ内では「かまくら海風公園」となってます。
-
カネ恋九鬼玲子の実家は、由比ヶ浜の近くのシェアハウスでした。ドラマ内では民宿「みずよう館」という設定です。ここは築80年以上の古民家をシェアハウスとして再利用することで鎌倉らしさいっぱいの趣きが出ていますね。※カフェが併設。 江ノ電 長谷駅より徒歩約5分