茨城の夏に関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った茨城の夏についてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!
五代目吾妻庵
茨城県土浦市中央1丁目6-11土浦市の老舗蕎麦屋です。つゆがちょっと濃いので、そばには、ちょっとつけて、ズズッとすするのがいいと思います。
国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4モネフィラ満開だといいね❗️と言って来たものの、完全に時期を外しておりました(笑) のんびりしていたら、閉園時間が17時という事に気が付かず、猛ダッシュで動き回る事に🏃♂️ 来年に期待です❗️
袋田の滝
茨城県久慈郡大子町袋田3-19滝いけるかなぁ。ここも行ってみたい。
アクアワールド茨城県大洗水族館
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3大洗駅からバスで約20分くらい。すぐ側に海がある場所にありました。 いい時間に入館できれば、イルカショーが見れます! 前の方の席は必ず濡れるので、抵抗がある方は注意です。。 アシカとイルカのコラボなど一味違ったショーが楽しめます。
大洗磯前神社
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890大洗海岸から歩いてすぐ。道路に面した場所に大きな鳥居がありました。想像していた鳥居より大きくてビックリ。長い階段を登った先には立派な境内があります。(夏の夕方は虫が多いので、虫除けスプレーの持参をお勧めします。)
竜神大吊橋
茨城県常陸太田市天下野町2133-6バンジーをしても、しなくても橋から見る気色は絶景です
月待の滝
茨城県久慈郡大子町大字川山距離の目安として
プラトーさとみ
茨城県常陸太田市里川町863-35里美牧場内の総合レジャー施設。緑のじゅうたんを敷き詰めたような牧場では和牛や乳牛が放牧されている。昼にはバーベキューや木工体験、夜には天体観測と、楽しみ方が様々。 【基本情報】 営業時間:8:30~17:15 料金:天体観測 大人300円/小人150円 (木工体験 1,030円~) 定休日:木曜日
うぐいす谷温泉 竹の葉
茨城県北茨城市磯原町磯原2275閑静で自然美いっぱいの温泉宿「うぐいす谷温泉 竹の葉」では日帰り温泉(食事付き)のみの利用も可能。宿の周りの花や川のせせらぎによって日々の疲れが癒される事、間違いナシ。冬はあんこう、春は鯛、夏の岩ガキに秋の戻りガツオなど、漁港が近いこともあり魚のおいしさは格別。 【基本情報】 料金:日帰り入浴食事付き/5,400円(タオル付き、2名~、要予約、夜の部のみ)、ご宿泊/14.900円~ 定休日:年中無休
河原子海水浴場
茨城県日立市河原子町3丁目1-14水質・自然環境・景観が良く、施設も充実していることから「快水浴場百選」に認定され、茨城県を代表する海水浴場の1つとされている。シャワー設備の数が多く、大駐車場も完備している為、県外の観光客からも人気が高い。 【基本情報】 期間:7/18~8/16 監視員在中時間:9:00~16:00
暁園
茨城県北茨城市平潟町1538-1平潟港温泉から源泉を引いたお風呂が楽しめます。 夏は岩カキ、冬はあんこうなどのお料理が楽しめます。
袋田の滝
茨城県久慈郡大子町袋田3-19日本三名爆の1つです! 停める場所によりますが駐車場からはほんの少し歩きます。その道のりの途中にはお土産屋さんなどがあります✨ いざ滝へ!滝が近くに見えるので迫力がありました。エレベーターで上に上がると広い範囲で見ることができます。 また行きたいものです。
アダストリアみとアリーナ
茨城県水戸市緑町2丁目3ロボッツ。2部なのに凄い。アリーナも最新でなかなか。
旧弘道館
茨城県水戸市三の丸1丁目6-29水戸学の道、日本遺産
サザコーヒー本店
茨城県ひたちなか市共栄町8 共栄町8-18コーヒーはいろいろな種類があって將軍珈琲って自慢の自家研配なそうだ。飲んだスープはポークがちょっと煮えすだ。一般的に言うとおいしいだ。
檜酵素風呂 加示目
茨城県稲敷郡美浦村大字大谷145-3初めての酵素風呂 匂いもなく、気持ちいいくらいの 温度で肌もすべすべになった😊
フレンチレストラン めぶき
茨城県神栖市深芝2184-1家族で休日ランチしてきました😆 いつもながらお綺麗な奥さまの気持ちの良い接客、ご主人のお料理が最高でした。新鮮なお野菜、ご近所さんのパン工房ディジョンのパン、ジューシーで肉感のあるハンバーグ。近づきたいけど自宅では出せないお味😂ご馳走様でした、また来ます❗️