…もっと見る
茨城そば処 木挽庵
茨城県ひたちなか市東石川3069-14茨城県は実はおそばがとても有名(^^)/食べログが3.7以上と奇跡のレーティングを受けている透明感のあるこちらのお店では、せいろそばと,あら挽きした田舎そばが楽しめます。外観も内装もすごく雰囲気があってそば好きには絶対に訪れてほしいところです!♡
はまぐり屋
茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町552-24はまぐり尽くしのコースがあり。 一軒家の小料理屋さん。 貝好きにはたまらないお店。
市場寿し海の駅店
茨城県ひたちなか市海門町1丁目17-6002-7すごい行列でした! おさかな市場の中には、お店も色々とあるので、食べ歩きなどもできそうです(o^^o)
パン工房 ぐるぐる
茨城県ひたちなか市中根3174-6【藤原くん】TBS「王様のブランチ」ロケ地 ・カレーパン
すみよし
茨城県ひたちなか市湊中央1丁目5-122022年3月13日(日)放送 那珂湊焼きそば 中(ソース)594円(税込)
国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-45月中旬・10月中旬なら行っとくべき。 5月はネモフィラ、10月はコキアの絶景が見れる。 広すぎる自然が広がってる。 ほどほどのテーマパークや子供が遊べるスポットがあるレジャー施設。 サイクリングとかBBQもできる。 とても一日では回りきれないのでネモフィラ、コキアだけでも良いと思う。
那珂湊おさかな市場
茨城県ひたちなか市湊本町19-8すごい賑わってる! 歩いてるだけで楽しい
酒列磯前神社
茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2宝くじ、当選祈願! 御朱印も頂きました
ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4【藤原くん】TBS「王様のブランチ」ロケ地
ひたちなか温泉 喜楽里別邸
茨城県ひたちなか市市毛640番地2お手軽に日帰り温泉、岩盤浴が楽しめます♨️ 露天風呂の温泉につかればお肌スルスル
森田水産
茨城県ひたちなか市湊本町21-7岩牡蠣をその場で剥いてもらって食べました。700円!
ラ・ターブル・ドゥ・イズミ
茨城県ひたちなか市馬渡907-1テイクアウトでスコーン購入
&SUGAR
茨城県ひたちなか市堀口613店の雰囲気、食器、ケーキの味どれをとっても◎なお店です♡王道のショートケーキやモンブランは一見少し小さいかも?と思うけど実際食べるとちょうど良い♡ゆっくりお茶するのがおすすめ♪
氷屋cafe 旬果
茨城県ひたちなか市外野2丁目34-18氷屋cafe旬果は平日にもかかわらず1時間待ち!😵頼んだキウイ氷がとっても美味しかった🧊信玄氷はきなこの味がした!天然氷は今年は暖冬だったので売り切れでした。冬にもカキ氷をやってるみたいなので今度は冬に行ってみようかな
ホテルニュー白亜紀
茨城県ひたちなか市磯崎町4604地下1,500メートルから湧き出した天然温泉に日帰りで入浴することができる。疲労回復はもちろんのこと、女性の大敵・冷えにもうってつけの温泉。また、ひたちなか観光の拠点としてもオススメの施設。 【基本情報】 料金:平日・土日祝(昼の部)/500円 土日祝(夜の部)/700円 営業時間:昼の部/10:00~15:30(受付~15:00) 夜の部/18:00~21:00(受付~20:30) 定休日:昼/第1・3金曜日、夜/毎週金・土曜日
コトン ひたちなか グランピング
茨城県ひたちなか市新光町25数年前にできた阿字ヶ浦のグランピング施設。
国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4ネモフィラ見頃、チューリップは見頃すぎとのことでしたがまだまだ綺麗だった🌷
サザコーヒー本店
茨城県ひたちなか市共栄町8-18コーヒーはいろいろな種類があって將軍珈琲って自慢の自家研配なそうだ。飲んだスープはポークがちょっと煮えすだ。一般的に言うとおいしいだ。
国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4春のネモフィラで有名ですが水仙やチューリップ、秋のコキアやコスモスなど見所満載です
森田水産
茨城県ひたちなか市湊本町21-7那珂湊(なかみなと)で岩牡蠣を食べてきました〜!旬になってきたので安い!!生の岩牡蠣にポン酢をかけて♩つるん、プリン、とろっ( ^ω^ )新鮮で美味しかったです!
ログイン