全国の文化に関するおでかけ(4ページ目)

全国の文化に関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った全国の文化についてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

「文化」の新着おでかけプラン

別府と中津の黒田如水の天下取りの夢

別府と中津の黒田如水の天下取りの夢

司馬遼太郎の「関ヶ原(下)」の最後に、秀吉の軍師として名高かった黒田如水が関ヶ原の戦いの間、九州で西軍の居城をどんどん平らげ、そこから東に登っての実は天下取りを狙っていた、という下りが出てきます。今回はこの九州で西軍の居城を平らげていた間の主戦場などを中心に、黒田如水天下取りの夢を巡る旅です。 大分空港からレンタカーを借りれば一日で周り切れるプランになっています。

seijiro
seijiro
大分
0
軽井沢より人も少なくずっと涼しい北軽井沢&嬬恋で避暑しよう♪

軽井沢より人も少なくずっと涼しい北軽井沢&嬬恋で避暑しよう♪

最近の軽井沢は時期により東京のように人が多く、本来のゆったり気分をなかなか味わえないと思っているあなたにお勧め! 軽井沢より車で草津方面へ約30~40分、途中鬼押出し方面へ行く道路を越えしばらく進むとそこが北軽井沢です。 最近はたまプラーザ、二子玉川、渋谷から草津行きの高速バスが出ていますので、「北軽井沢」下車ですぐ近くのレンタルバイクショップで借りて移動するという手もあります。ただし、軽井沢と違い徒歩移動の観光は不可能なので、バイクがNGならやはり車が断然便利です。 徐々に人気が出てきた北軽井沢は別荘やペンションも多く、キャンプ場、ゴルフ場、牧場、釣り堀、テニスコートなど楽しいアクティビティも充実しています。 また、北軽井沢を北上すれば草津や八ッ場ダム、万座にもすぐに行けますよ。 浅間山が間近に見え、大自然の息吹が感じられる場所でオシャレなCaféやレストランも増えてきています。 穴場的な存在の北軽井沢にこの夏行ってみよう♪

えびっこ
えびっこ
群馬
72
妙見山しし鍋が美味!大阪北部で楽しむ浄瑠璃ドライブ

妙見山しし鍋が美味!大阪北部で楽しむ浄瑠璃ドライブ

まいど! 大阪府の北部にあり、京都府と兵庫県の県境に位置する豊能郡。 豊能郡には豊能町と能勢町の2町があり、山々に囲まれた自然豊かな地域であることが特徴で、高層ビルや工場、住宅街が目立つ大阪平野とはまた違った景色を楽しむことができまんねん。 そんな地域をドライブしていると見えてきたのは道の駅「くりの郷」。 ここで、地域の情報発信・観光案内で情報収集、地域名産、特産のお土産を品定めつつ、古くから伝わる伝統「浄瑠璃」を心行くまで楽しむことができる淨るりシアター、能勢頼次氏ゆかりの妙見山など、有意義なドライブを楽しむことができまっせ。 特に妙見山近くにある豊能町観光案内所でも周辺地域の情報発信や観光案内も。 近くで見つけたかめたに本店では全国的にも珍しい猪肉を獅子鍋うどんとして頬張り、能勢名物のサイダーで〆るのもアリ。 また、古くから高槻城主でキリシタンであった高山右近の生誕の地として知られ、町内にある右近の郷には右近にまつわる像が建立。 その他にも、山道をゆっくり進みながら、いろんな街を旅し、景色を楽しみまへんか。

赤井英和さんゆかりの赤井家住宅と伊賀忍者のまち伊賀市を練り歩く

赤井英和さんゆかりの赤井家住宅と伊賀忍者のまち伊賀市を練り歩く

まいどまいど! 当地は、滋賀県の甲賀流とともに全国的に注目を集める伊賀流忍者の町、三重県伊賀市。 市内中心部ではあちこちに忍者の服装をした人や人形を見かけることができまんねん。 伊賀流忍者は通常、人の目に触れへんよう夜を中心に活動を行い、日ごろは忍者やっちゅうことを隠しながら生活し、生計を立てていたと言うてはりますねんけど、現在では忍者であることを堂々と公言し、記念撮影まで楽しんではります。 さすが、時代が変われば、物の見方も変わりまんな。 また、忍者が実際に暮らしていたとされる木造建築の民家も一般公開され、どんでん返しなどの仕掛けがされた忍者屋敷を実演付きで見学することができ、忍者によるアトラクションショーも楽しむことができまんねん。 その他、伊賀市では俳諧師として活躍した松尾芭蕉の出身地として知られ、当時29歳まで過ごしたとされる生家と書斎も現存し、見学も可能。 さらに、伊賀市中心部に現存する赤井家住宅は重要文化財に指定され、なんとあの元プロボクサーとして知られる赤井英和さんとも縁があるといい、また違った角度から伊賀市を楽しむことができまっせー!

京都散歩

京都散歩

京都散歩 中学2年時、バスケットの試合で訪れたのが初めての京都でした。それ以降、今回で何度目の訪問かな、と思いますが、もう分からないほど来ています。好きな場所です。 初めての京都は、東京駅を夜中に出る普通列車に乗り、確か朝8時頃着いた、と思います。早朝の京都駅からバスでそのまま試合会場に出向き3試合ほどしたことを思い出します。高校生の胸を借りた練習試合でした。試合終了後、直接京都駅に戻り、その日の普通列車で東京に戻りました。 朝夕に観た京都タワーが私の京都そのものになった思い出があります。もう半世紀前の話になります。 当時のバスケット部顧問の先生(当時40歳位)には頭が下がります。

鎌倉の大仏さんに会いに行こう

鎌倉の大仏さんに会いに行こう

まいどまいど! 関西で大仏さん言うたら東大寺(奈良県奈良市)の東大寺盧舎那仏像が有名でんねんけど、関東で大仏さん言うたらやっぱり、鎌倉(神奈川県鎌倉市)の鎌倉大仏一円切手銅造阿弥陀如来坐像でっしゃろか。 鎌倉大仏一円切手銅造阿弥陀如来坐像は通称、鎌倉大仏または長谷の大仏と呼ばれ、鎌倉を代表する観光地の一つともなってはりまんな。 鎌倉大仏さんへは東日本旅客鉄道または江ノ島電鉄が便利。 最寄駅の一つである鎌倉駅には東日本旅客鉄道と江ノ島電鉄の鎌倉駅が隣接し、周辺には昔ながらの雰囲気が漂う商店街。 せやけど、ちょこちょこっとおしゃれなお店も増えてきて、ますますの人気を呼んではりまんな。 またなんちゅうても、レトロな雰囲気が漂う江ノ島電鉄、通称、江ノ電がよろしいでんな。 大阪の阪堺電気軌道の路面電車のようにゆったり揺られながら流れ行く景色は圧巻。 記念撮影を楽しむ鉄道ファンの多くが当地を訪れるのもうなずけますね。 その他、鎌倉駅周辺には足利尊氏や足利義満、徳川家康、高浜虚子、与謝野晶子、源頼朝などゆかりのスポットがいっぱい。 さあ、鎌倉界隈を散策しよう!

《伊東〜伊豆高原》 絶景と美食と温泉を巡る旅プラン

《伊東〜伊豆高原》 絶景と美食と温泉を巡る旅プラン

伊東へは東京から東海道線・伊東線の特急列車で約2時間(´͈ ૢᐜ `͈ૢ) 伊豆急行線・伊東〜伊豆高原の沿線のおける旅プランを提案します(*^o^*) 自身は一人旅で1泊2日しました。両日ともあいにくの雨☔️でしたが十分楽しめました(⊃∀⊂) 家族連れでもカップルでも是非参考にして頂けたら幸いです❤︎

受付担当は、となりのトトロ

受付担当は、となりのトトロ

まいどまいど! 国民的人気アニメ「となりのトトロ」や「天空の城ラピュタ」などの名作で知られるスタジオジブリが運営する三鷹の森ジブリ美術館が東京都の三鷹市におまっせ。 そもそも三鷹の森ジブリ美術館は当時の宮崎駿監督が発案したといい、随所にディズニー作品のトイ・ストーリー、ファインディング・ニモ、フォー・ザ・バーズのキャラクターが隠れてまんねん。 その他にも受付には「となりのトトロ」に登場するトトロがいたり、屋上にも「天空の城ラピュタ」に登場するロボット兵とも記念撮影ができまっせ(美術館内の一部に記念撮影禁止有)。 また、三鷹の森ジブリ美術館のまわりにある井の頭恩賜公園は緑豊かな公園として知られ、古くから市民憩いの場、かつては徳川家光も訪れたといい、人気観光地の一つともなってはりまんな。 さらに日本の童謡として有名な「ちいさい秋みつけた」のメロディーが生まれた場所でもあり、皆さんもぜひ「ちいさい」何かを見つけてみまへんか。 その他、三鷹市は文豪の太宰治、三木露風、山本有三、森鷗外、近藤勇らにもゆかりがおまして、かつての時代を体験してみてはいかがでっしゃろか。

忍たま乱太郎の聖地・尼崎を観光・・・の段

忍たま乱太郎の聖地・尼崎を観光・・・の段

まいどまいど! 西日本最大の経済都市として知られている大阪市に隣接する兵庫県尼崎市。 古くから大阪市との経済的なつながりも強く、市外局番は大阪市と同じ「06」(神戸市の場合、「078」)を使用しているため、尼崎市以外の兵庫県民からは「大阪府の一部では」と揶揄、誤認されることも。 その一方で、歴史的も深い町として知られておまして阪神電気鉄道の尼崎駅付近には尼崎城址公園が整備。 かつての石垣で当時をしのびつつ、2019年には尼崎城の天守閣が再現され、話題を集めておます。 ほんでまた、周辺にはぎょうさんの寺院仏閣が集まる寺町もあり、静かな雰囲気も漂ってはります。 その他、NHKで放送されている人気アニメ「忍たま乱太郎」のゆかりの地として知られ、市内には、「忍たま乱太郎」に登場する人物の名前の由来となった地名がぎょうさんおまっせ。 ほんでまた、「忍たま乱太郎」の作者・尼子騒兵衛はんは尼崎市出身。 尼崎市に地盤を持つ尼崎信用金庫のキャラクターも尼子騒兵衛によって描かれてまんねん。 また、世界的にも珍しい世界の貯金箱をテーマにした博物館があるなど、尼崎には、おもろいとこがおまっせ!

横浜・馬車道界隈で見つけた「日本の初めて」

横浜・馬車道界隈で見つけた「日本の初めて」

まいどまいど! 南京町(兵庫県神戸市)や長崎新地中華街(長崎県長崎市)と並ぶ日本三大中華街として名高い神奈川県横浜市。 ここは、一般的に中華街と呼ばれ、国内外問わず、ぎょうさんの観光客が訪れてはりまんな。 その他にも横浜みなとみらい21、横浜スタジアムなど、見どころはぎょうさんありますが、その中でも、現在の横浜が発展するその礎を築いたのが横浜港。 1241年に現在の横浜港の前身にあたる横浜湊が開港して以来、1859年に本格的に開港し、海外からぎょうさんの人が訪れ、横浜の街を行き交い、ぎょうさんの「もの・文化」が誕生しました。 例えば、それまでの日本には無かった食パンやアイスクリーム、洋裁業、消防・救急、ホテルなどが上陸し、人々を驚かせました。 また、ぎょうさんの外国人が住み暮らした居留地が整備されたことで、まちにはぎょうさんの洋風建築ならびに近代建築物が建てられ、その独特な外観からまるで海外を訪れたかのような雰囲気を漂わせてはります。 諸説ありますが、それらの横浜発祥・横浜元祖・横浜文化などなどの横浜らしさを馬車道界隈で見つけてきましたので、ぜひ、参考にしておくれやっしゃ~。

ええじゃないか ええじゃないか 浦賀奉行所

ええじゃないか ええじゃないか 浦賀奉行所

まいどまいど! 「ええじゃないか」は民衆の封建社会への抗議の表れとされ、三河で起こり、伊勢神宮などのお札が降って人々が狂喜乱舞になったという。 神奈川県横須賀市にもかつて浦賀奉行所があったが奉行所としても収拾がつかないほど町中が狂乱状態になったといい、今でも各地に伝説が残ってねんやとか。 付近には現代としては珍しい和式灯台が燈明崎に再現され、周辺の燈明堂海岸とともに観光名所の一つともなってまんねん。 海岸は砂浜として整備され、季節になると多くの海水浴客でにぎわう。 また、千代ヶ崎砲台跡があり、東京湾要塞の一つで東京を守る目的で建設された陸軍要塞の砲台群。 時代の流れとともに当時を物語る軍事遺跡としては数少ない貴重な存在となってしまいましたが、砲座、砲床の3砲座が配置され、塁道―砲座間の地下には砲側弾薬庫、掩蔽部、貯水所などの地下施設が付帯など、今でも垣間見ることができまんねん。 さらに、浦賀は海に面した場所ととして知られ、日本初のドライドックや国内初の旅客兼車両渡船(鉄道連絡船)として青函連絡船「翔鳳丸」「飛鸞丸」を竣工するなど、日本初が詰まってまっせ。

岡山一周の旅〜津山・蒜山〜

岡山一周の旅〜津山・蒜山〜

2日目は岡山の北東部にある奈義町からスタート! 迫力満点のイチョウを見た後は、古風な街並みがある津山へ🏯歴史感じる建物が多く、歩いているだけで色んな発見ができて楽しかったなぁ✨😌 その後は美作三湯の奥津温泉と湯原温泉を巡り、心も体もリフレッシュできました♨️

れな
れな
岡山
5
岡山一周の旅〜岡山市・美作〜

岡山一周の旅〜岡山市・美作〜

紅葉が綺麗な季節に、再び岡山に行ってきちゃいました🚅 前回は岡山といっても倉敷しか巡れなかったので、今回は思い切って3泊4日で岡山をぐるっと一周してみました✨もちろん大好きな車と一緒に旅してきたので、ドライブでの旅行を考えている方など参考になれば良いなと思います☺️🚙 スタートは岡山市から! 1日目は新幹線で岡山駅についてから、岡山後楽園や岡山城などの観光地を巡って、その後は桃太郎のモデルとなった神社にも行き「これぞ岡山!」って場所を堪能🍑 岡山市エリアを満喫した後に向かったのは、温泉で有名な美作♨️露天風呂のついた立派な旅館にも泊まれて最高だったな〜😚

れな
れな
岡山
7
名古屋

名古屋

行きたいところ観光

黒船がやってくる!?浦賀の日常

黒船がやってくる!?浦賀の日常

まいどまいど! 黒船といえば、学校の歴史の教科書でおなじみの代将マシュー・ペリーが率いるアメリカ合衆国海軍東インド艦隊の蒸気船2隻を含む艦船4隻が、日本に来航した事件のことで、1853年のできごと。 艦隊は江戸湾入り口の浦賀沖に停泊していたといい、一部は測量と称して江戸湾に侵入。 このできごとに”えらい(=とても)”驚いた江戸幕府も結果的には神奈川県横須賀市にある久里浜っちゅう場所への上陸を認めました。 そして、アメリカ合衆国大統領国書が江戸幕府へと渡され、日米和親条約の締結に至りました。 日本ではこの事件以後から明治維新・大政奉還までを「幕末」としており、歴史を大きく動かした場所の一つとして、今一度、注目すべき場所としておすすめの場所でんねん。 当地では吉田松陰や佐久間象山も訪れたといい、当時のことの大きさを改めて実感できるわけでんねん。 その他、勝海舟らもゆかりがあるといい、当時の時代を駆け抜けた著名人の足跡をたどってみまへんか。

横浜中華街で美味しくて楽しくてニッコリ笑顔

横浜中華街で美味しくて楽しくてニッコリ笑顔

まいどまいど! 関西人にとって「中華街」言うたら、兵庫県の神戸市にある南京町のことを指しまんねん。 場所はJR西日本の元町駅と三ノ宮駅のほぼ中間におまして、JR西日本以外では阪急電車や阪神電車、地下鉄などが行き交うめっちゃ便利な場所に位置してまんねん。 一方、東の中華街としても名高い神奈川県横浜市にある横浜中華街も華やか・にぎやかでおました。 横浜中華街では、中華料理を取り扱うレストランを中心に500店以上。 日本最大かつ東アジア最大の中華街として知られてまんねん。 中華街を歩いていますと、頻繁に目に入ってくるのは、時間無制限でオーダー式食べ放題という文字が書かれた看板。 これは、その説明の如く1時間や2時間という区切りはなく、基本的には食べ放題でオーダー式。 一般的にあるようなバイキング形式やなくて、一品ずつ注文していく方式で味わうことができまんねん。 また横浜の中華街は、歴史的にも深い町として知られ、中華人民共和国で活躍した政治家の孫文も住んではったんやて。 そんなこんなで、ますますの賑わいを見せる東アジア最大の中華街をぶらぶら歩いて食べて楽しんでいきまひょ。

岐阜から鹿児島へ 鹿児島満喫旅行♬

岐阜から鹿児島へ 鹿児島満喫旅行♬

岐阜から今まで行ったことの無い 鹿児島へ行きたいと思い計画、、✈️ 今回は、親子2人旅です!♪ フライト時間が朝早くから、夜遅くまでなので 十分に楽しめました♡ 鹿児島には、桜島や焼酎で有名な霧島や 特攻隊があった知覧また、美味しい薩摩揚げ や白熊くんなど美味しいご飯がいっぱいあります!♡ ぜひ1度、鹿児島に行ってみて下さいね!

栗鼠♪
栗鼠♪
鹿児島
2
時間旅行してるかの様なレトロな世界!奈良井宿でカフェ散歩

時間旅行してるかの様なレトロな世界!奈良井宿でカフェ散歩

長野県塩尻市の山間にある奈良井宿。 ここは古くから残る中山道の、11ある宿場町の中で最長の長さを誇る宿場町です。 その長さは約1キロ。なに?1キロって長いのかどうかわからないって?いやいや!考えてもみてください、宿場町の景色が1キロも続いてる町って見たことあります?そうそう無いでしょ?? そんな長い宿場町には昔ながらの建物や風景が残り、半日くらいかけて、のんびりと散策するのにもってこいの町なんです。

ゆうき
ゆうき
長野
40
47都道府県制覇 四国一周の旅 -前編-

47都道府県制覇 四国一周の旅 -前編-

2020年10月GOTOキャンペーンを利用して47都道府県を制覇すべく四国一周の旅に出ました。微かなる過去の記憶を呼び起こす旅にもなりました。 10/24(土) 羽田空港→徳島空港→レンタカーで香川で讃岐うどんと源平合戦の平安絵巻を巡る旅 10/25(日) 高松市→霊験あらたかな金比羅宮→大自然に包まれた大歩危小歩危・祖谷渓を巡る旅 10/26(月) 祖谷渓→青く輝くしまなみ海道の島々と大山祇神社→坊っちゃん縁の道後温泉を巡る旅 10/27(火) 道後温泉→伊予松山の明治日本の偉人と四国最西端の地佐田岬を巡る旅 10/28以降は後編へ

ゆたか
ゆたか
徳島
10

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版