関西地方の散歩に関するおでかけ(11ページ目)

関西エリアの散策に関するおでかけプランを集めたページです。天気の良い日は気軽に街を散策してみるのはいかがでしょうか?歴史やグルメ、自然などいろんなテーマの散策スポットを見つけることができます。自分に合ったテーマを見つけて関西エリアでの素敵な休日を楽しんでください。

…もっと見る

「関西地方 × 散歩」の新着おでかけプラン

京都のレトロビル散歩 京都駅から七条通り

京都のレトロビル散歩 京都駅から七条通り

京都駅の北を東西に通る七条通り沿いのレトロビルを巡りながら徒歩で西に向かい、万人向きの梅小路公園や京都水族館で折り返すプランです。 七条通り沿いには有名な近代建築が沢山残っていますが、京都まで出掛けて社寺仏閣は外せない方には、西本願寺や東本願寺を通る道とも言えます。古いビルも線香臭いのも嫌だと言うパートナーがいる方は、京都の近代建築の多くにはシャレた店が入居して第二、第三、第四の人生を送っていると説得しましょう。 とりあえずの目的地兼折返地点を京都駅の西にある梅小路公園とします。ストレートに歩いて20分ほどの距離です。公園エリアには、ただの広い公園、梅小路蒸気機関車館、朱雀の庭、京都水族館などがあるので万人向きと言えます。(機関車館は2017年まで改装中)

mandegan
mandegan
京都
26
談山神社と飛鳥

談山神社と飛鳥

談山神社から飛鳥に移り、B→C→D→Eと移動します。御朱印帳忘れずに😊食事はCのあすか野を予定してますちょっとお高価そうなのでカフェことだまにしましょう。結構人気で予約がベターなので決めた日で皆さんオッケーでしたら予約しときます。ことだまランチ1620円です

定番を楽しむ!京都鴨川で浴衣デート

定番を楽しむ!京都鴨川で浴衣デート

浴衣を着て鴨川の川床でご飯を楽しみ、そのあとは周辺を散策。 初夏から初秋にかけての季節限定デートにぜひ!

苹果
苹果
京都
24
【完全版】暑い夏は貴船で涼みましょう!川床完全ガイド

【完全版】暑い夏は貴船で涼みましょう!川床完全ガイド

写真を見るだけでもう涼しくなりますね。そう、京都の鞍馬山と貴船山の間で川床を楽しむというのが夏の一番の風流です。贅沢極まりない楽しみですし、絶対行きたいと思いますよね。 貴船口から予約してる料理屋さんのシャトルに乗るもよし、歩いて行くもよしです。 ちなみに川床は5月頭から9月末まで。

seijiro
seijiro
京都
62
滋賀県【多賀大社+α】で楽しいお参りを…!

滋賀県【多賀大社+α】で楽しいお参りを…!

滋賀県にある多賀大社は、健康長寿にご利益あるパワースポット神社として知られています。 ちょっぴり遠出して、初詣は家族で多賀大社へ。みんなの健康を祈願するのもいいですね。 名神高速道路の彦根インターに近いので車で行くと便利ですが、JR米原駅、彦根駅から、近江鉄道に乗り換え、あたりの風景を眺めながらゆったりのんびり、ローカル線を楽しむ旅はいかがですか。 近江鉄道”多賀大社前”駅から多賀大社までの道は、”絵馬通り”と呼ばれ、古い門前町の面影が残っていて情緒があります。 このプランは多賀大社の参拝にプラスして、”絵馬通り”の街あるきを楽しむコースです。 ”近江の地獄めぐり”も登場し、ますます楽しくなった多賀大社周辺。 多賀大社のお参りと周辺の散策は、ゆっくり見て回って一日コースです。 ざっと見て回ると半日コースにすることも…。 そして時間があれば、胡宮神社や彦根方面に足を延ばすのもオススメです。

車に乗って「久しぶりの奈良」を満喫!

車に乗って「久しぶりの奈良」を満喫!

数年ぶりの奈良、友達の車に乗って満喫してきました。御朱印巡りをしながら、お昼はクラシックホテルでゆっくりと。 東京の寺社と違って、今回行った奈良の寺社は広くて、とてもよく歩きました。歩きやすい靴が断然オススメです。

teriyaki
teriyaki
奈良
6
高校ラグビーの甲子園・花園。ラグビーボールと瓢箪で有名な神社を訪ねながら東大阪を旅しよう

高校ラグビーの甲子園・花園。ラグビーボールと瓢箪で有名な神社を訪ねながら東大阪を旅しよう

まいど! ものづくりのまちとして全国的に有名な大阪府東大阪市には、世界で活躍する中小企業が密集してまんねん。 その一方で、日本を代表する花園ラグビー場があるさかい、全国高等学校ラグビーフットボール大会が開催されまんねん。 そして、その付近にはラグビー神社っちゅう愛称で親しまれておます吉田春日神社が鎮座。 ラグビーボールを奉納して優勝祈願するさかい、ラガーマンを中心に参拝に訪れはります。 ラグビーのまち花園を出て一駅ほど東に移動すると、太閤はん(豊臣秀吉公)が愛したとされる瓢箪と縁の深い瓢箪山稲荷神社が見えてきまんねん。 瓢箪山稲荷神社の目の前にある商店街やその付近には瓢箪の形をした看板やオブジェがあちこちに。 「うわ!瓢箪や!」「あっこにもあるで~」っちゅうて、なんや歩いてるだけで、めっちゃ楽しいなります。 その他、河内寺跡や枚岡神社が鎮座しているなど、歴史的にも貴重な遺産が数多く眠るまち「花園・瓢箪山」界隈。 あんさんもここで、ラグビーと瓢箪による不思議な不思議な”みなぎる”パワーをもろて、明日も一日、あんじょうお気張りやっしゃ~♪ ほな、まいどおおきに!

日帰り【京都】夏の京都を味わう〜みたらし祭とかき氷🍧〜

日帰り【京都】夏の京都を味わう〜みたらし祭とかき氷🍧〜

今回の目的 *二寧坂のスタバ *念願のAWOMB(2週間前に予約しました!) *みたらし祭 *美味しいかき氷🍧 AM8:00〜8:30京都駅着 ⬇︎ PM19:30〜20:00京都駅着 スタバの混雑を想定してランチを遅めに予約していたのですが、朝イチでスタバ行けたのでスムーズに入れて、店内でゆっくり過ごすことができました!そのお陰で、知恩院やお土産を買う時間も取ることができたので、空いた時間を有効活用できたかなと思います😊 また、夏は本当暑いので、移動は1日乗車券を買って、1駅2駅の停留所間でもバス🚌移動するのがオススメです! 日帰りの場合は特に時間と体力勝負なので‼︎

mjnkk
mjnkk
京都
35
そうどす。夏は京都が一番ええとこどす。

そうどす。夏は京都が一番ええとこどす。

まいどまいど! 日本の夏をもっと楽しみたい! そんなあんさんにおすすめの場所が、1000年の都、京都どす。 まあ、そないいうたかて、京都っちゅうたら、神社や寺院、京都御所や離宮の印象がものごっついほどにあるかもしれまへん。 せやけど、ちょっとだけ見る角度を変えてみると、今!夏だけしか体験することのできまへんお店や場所もあったりするもんどす。 たとえば、東京の神田祭、大阪の天神祭に並ぶお祭りっちゅうたら、京都の祇園祭やおまへんか。 もちろん、東北のねぶた祭りも有名かもしれまへんけど、やっぱり、京都の祇園祭のほうが迫力がありまっしゃろ。 ほんで、京都の楽しいところは祇園祭だけやおまへん。 実は、京都市内を流れる鴨川沿いに位置する納涼床・川床も今!夏だけしか体験できまへんで。 鴨川を眺めつつ、京都市内の夜景を眺めながら地酒と一緒に京料理を味わう。 こんな体験も京都だけだっせ。 お祭りで楽しんで、京料理を味わう。 ほんでまた、京都の地酒もよろしおますがな。 黄桜や月桂冠も京都・伏見でおます。 そんな京都のホンマの楽しみ方を今回は皆さんにご案内しまひょ! ほな、まいどおおきに。

初夏の京都で、季節感じるお祝いデート♡

初夏の京都で、季節感じるお祝いデート♡

2017.6.10 梅雨の時期にもかかわらず、晴れててちょっと暑いくらいでした☀️紫陽花もかき氷も蛍も、初夏を楽しむ要素盛りだくさんの旅をご紹介します♡

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社

千本鳥居⛩を、見に行って来ました。外国人が、沢山いました(╹◡╹)

hathiken
hathiken
京都
3
神戸くいしんぼうクラブ。

神戸くいしんぼうクラブ。

大好きな神戸の街。 大学時代を過ごした街でもあります。 海と山に挟まれている神戸は美味しいものがいっぱい♡ そして、オシャレ♡ ゆっくりお散歩してみませんか?

Juri
Juri
兵庫
3
青の空間!一度は行きたい喫茶ソワレ

青の空間!一度は行きたい喫茶ソワレ

明治時代から変わらぬ姿で今なお愛される、喫茶ソワレ

dyoior
dyoior
京都
3
京都嵐山で大人で優雅なカップルデートプラン♡

京都嵐山で大人で優雅なカップルデートプラン♡

嵐山にカップルデートを計画している方に、お勧めプラン♡ とっても優雅な気分に浸れるコースです。 あまり人混みが好きじゃない方、ゆっくりと嵐山を満喫したい大人デートプランだと思います。

anchos
anchos
京都
40
京、ぶらり。

京、ぶらり。

大好きな京都のまち。 おいしいものを食べながら、はんなりお散歩してみませんか。

Juri
Juri
京都
13
紫陽花を楽しむ!6月京都のたび

紫陽花を楽しむ!6月京都のたび

バスand電車で! 6月の京都に行くことになり、色々調べてみたら紫陽花が見頃とのことだったので巡ってみました!結果少し早かったみたいだけれど、どこも綺麗でした。京都は初めてじゃなかったので少しメジャーなところから外れていろんなところに行きました☺️一泊二日です! *新横浜から京都まで往復新幹線です。 *京都市内ではバス・地下鉄2日間乗車券を使用

Haru
Haru
京都
18
東山七条の太閤さんゆかりの地を巡る

東山七条の太閤さんゆかりの地を巡る

京都駅からバスで10分ぐらいの位置にある東山七条界隈には、国立博物館や大学、また 観光地としても有名な寺社が徒歩圏内にギュッとつまっています。 京都の街を造った豊臣秀吉(太閤さん)は平安時代に栄えたこの地で、その権勢を見せつけるような偉業を成し遂げました。そんな、太閤さんゆかりの史蹟を歩いてまわってみました。

出町柳から今出川までのお散歩

出町柳から今出川までのお散歩

学生時代を思い返す散歩をしたので、ルートをまとめてみました。

kazy
kazy
京都
6
京の奥座敷、亀岡。

京の奥座敷、亀岡。

京都市から電車1本で行くことのできる亀岡市。京都市観光よりもゆったりと観光するなら京の奥座敷・亀岡はいかがでしょうか?(随時更新) 車必須のところも掲載しています。亀岡のまとめとしてご覧ください!(追加予定 彼岸花の里、ドゥリムトン村などなど!)

西国巡礼時々寄り道【奈良】

西国巡礼時々寄り道【奈良】

長谷寺だけでもかなり見ごたえがあり、満足できますが、ちょっとだけ足を伸ばして室生寺まで行けば、また違った雰囲気をあじわうことができます。また、奈良大和四寺巡礼なるものが行われていますので、時間があれば安部文殊院や岡寺に行くのもいいと思います。

他の種類から探す

関西地方のおすすめ記事

【下鴨神社・銀閣寺・京都御苑エリア】“可愛い”がいっぱい詰まった女子旅おすすめスポットをご紹介!

京都の女子旅にはフォトジェニックとご利益が必須!今回は見た目も味も大満足のスイーツが味わえるカフェや、縁結び・美容のおすすめパワースポットが多い下鴨神社・銀閣寺・京都御苑エリアの人気おすすめスポットをご紹介します。
【下鴨神社・銀閣寺・京都御苑エリア】“可愛い”がいっぱい詰まった女子旅おすすめスポットをご紹介!

【嵐山・嵯峨野の女子旅】可愛いが詰まったおすすめなスポットをご紹介!

京都のなかでも、嵐山・嵯峨野は自然やグルメとフォトジェニックなスポットが数多く集結している女子旅にぴったりな観光地です!今回は可愛らしい着物で訪れたくなる女子旅にぴったりなスポットをジャンル別にご紹介します。
【嵐山・嵯峨野の女子旅】可愛いが詰まったおすすめなスポットをご紹介!

【雨の日嵐山・嵯峨野観光】急な雨でも安心!嵐山・嵯峨野のおすすめスポットをご紹介

雨の予報の日や、急な雨の日にでも嵐山・嵯峨野を満喫することのできるおすすめスポットをご紹介します。施設内での京都らしい食べ歩きやショッピング、嵐山でしか味わうことのできないグルメやアートが満載です。
【雨の日嵐山・嵯峨野観光】急な雨でも安心!嵐山・嵯峨野のおすすめスポットをご紹介

【京都カップル観光】特別な思い出に!嵐山・嵯峨野のおすすめスポットをご紹介

何度目であっても、京都に来たらぜひ訪れておきたい魅力たっぷりの嵐山・嵯峨野エリア。今回は嵐山・嵯峨野のカップルならではの楽しみ方やおすすめスポット、カフェをご紹介します。
【京都カップル観光】特別な思い出に!嵐山・嵯峨野のおすすめスポットをご紹介

【京都ひとり旅】絶景&グルメ!嵐山・嵯峨野の一人旅におすすめなスポットをご紹介

自然に囲まれた美しい嵐山・嵯峨野の景色はじっくりと自分と向き合って過ごしたいという方に向いている一人旅におすすめのエリアです。今回は、その嵐山・嵯峨野の中でも人気のスポットや、気軽に京都を味わえるテイクアウトグルメ、景色も楽しめる個性豊かなカフェをご紹介します。
【京都ひとり旅】絶景&グルメ!嵐山・嵯峨野の一人旅におすすめなスポットをご紹介

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版