…もっと見る
玉ひで
東京都中央区日本橋人形町1丁目17-101891年に日本で初めて、親子丼を作った、歴史の長いお店です。 東京軍鶏のムネ肉とモモ肉の2種類を、醤油ベースで味付けしている老舗ならではの親子丼は、マツコさんも手が止まらなくなるほどに美味しいものとなっています。
柳屋
東京都中央区日本橋人形町2丁目11-3創業100年近い鯛焼きの老舗「柳屋」。東京三大鯛焼きのひとつにも数えられる人気店で、連日かなりの行列ができるみたいです!
BEAVER BREAD
東京都中央区東日本橋3丁目4-3OZmagazine 2022年3月号「東京小さな店めぐり」に掲載されたスポット
たいこ茶屋
東京都中央区日本橋馬喰町2丁目3-2 セントピアビル B1カクエキ#6 猪狩蒼弥、井上瑞稀、髙橋優斗
COMMISSARY NIHONBASHI
東京都中央区日本橋本町3丁目11-5 マルサンビル 1FPIZZA、ドーナツなどの名店が集合したおしゃれ施設
小網神社
東京都中央区日本橋小網町16-23当地にはかつて恵心僧都源信が編んだ草庵が位置していた。 1466年、疫病が流行し、この草庵には稲穂を持った老人が訪れ、連泊した。 庵主は恵心僧都の夢を見て、「この老人を稲荷神として崇めれば、疫病は退散する」というお告げを聞いた。 翌朝、老人の姿はなかった。 稲荷神を祀る神社を建立すると、疫病も収束したという。 領主の太田道灌もこの話を聞き、土地を寄進し、折に触れて参詣した。 明治時代、神仏分離により、別当寺「萬福寿寺」(廃寺)から分離。 1873年、近代社格制度における「村社」となった。 1923年、関東大震災により被災。 1929年、明治神宮造営の工匠長・内藤駒三郎宮大工一門によって再建。
コレド室町1
東京都中央区日本橋室町2丁目2-1日本橋室町は1日いても飽きない街になりました。映画館もお買い物もカフェも充実です。
水天宮
東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1福岡県久留米市に鎮座する久留米水天宮の分社。 祭神は、天御中主神、安徳天皇、高倉平中宮(建礼門院、平徳子)、二位の尼(平時子)。 社殿は白木造りで、コンクリートの土台の上に構築されている。 社殿の正面には地上6階建てのビルが建設され、境内は2階。 江戸時代より安産・子授けの神「おすいてんぐさま」として信仰を集め、古くから妊婦や新婚夫婦らが参拝に訪れる。 久留米の水天宮は久留米藩歴代藩主(有馬家)により崇敬。 1818年、9代藩主有馬頼徳が江戸・三田の久留米藩江戸上屋敷に分霊を勧請。 当初、藩邸内にあったため一般人の参拝は少なかったという。
福徳神社(芽吹稲荷)
東京都中央区日本橋室町2丁目4-14 福徳神社ビルの狭間の、福徳神社。
ちゃばら
東京都千代田区神田練塀町8-2秋葉原駅すぐのところにあるショップ。日本全国の名産品が買える大好きなお店です。
日本橋三越本店
東京都中央区日本橋室町1丁目4-1七福神巡りの前にちょこっと寄り道。 気忙しい年末ですが、綺麗に飾り付けられてワクワクします。
デイリーズ マフィン 東京(Daily's muffin TOKYO)
東京都台東区蔵前2丁目3-1マフィン/豊富な種類/甘いのだけじゃなくておかずマフィンも/
シュークリー
東京都中央区日本橋人形町1丁目5-5スイーツ百名店 TOKYO 2020
おやつのこぼく
東京都中央区日本橋浜町3丁目30-4 ワコー人形町マンション 101元気だったら、おやつを食べに。
イルマン堂
東京都中央区日本橋小伝馬町11-9ビールみたいなカフェオレが飲みたい
フクモリ
東京都千代田区東神田1丁目2-10 泰岳ビル 1F素敵なガラス戸が目を引くこちらのカフェ。 夜遅くまでやっててありがたいです。 店員さんが入口まで迎えにきてくださり、1人でも入りやすかったです。 本日の南蛮漬け定食を注文。ご飯は本当に美味しくて涙出そうでした。また行きます。
UNISON TAILOR(ユニゾンテイラー)
東京都中央区日本橋人形町3丁目9-8HUBHUBから徒歩5分。朝ごはんにぴったりのユニオンテイラー✨ シンプルなトーストモーニングから、ラピュタトーストやピザトーストなどのおかずトースト、フレンチトーストなどスイーツ系トーストまでいろいろ揃います。 プリンも人気なんだとか!
マンダリンオリエンタル東京
東京都中央区日本橋室町2丁目1-12020.2.12「バレンタインチョコ」 あべちゃんからチョコがおめかししてますよ〜!っていってた、お店です! 実際に食べてた「プロムナード2020」はもう食べれませんが、、ぜひお店に行って本格派チョコを食べてみたいものです🙏🏻 たべたもの プロムナード2020 1500円(税抜) 伯爵と貴婦人風なチョコがかわいい一品! 素敵すぎてなんだか食べるのがもったいなくなってしまいそう、、🍫
DDD HOTEL
東京都中央区日本橋馬喰町2丁目2-1無機質でスタイリッシュなインテリアのホテル。 若い方にも人気な話題のホテル🪺
CITAN(シタン)
東京都中央区日本橋大伝馬町15-2海外の街並みにありそうなホテル。 カフェやクラフトビール、ナチュールワインが飲めるバーが入っていて友人と滞在するのに最適🥂
マンダリンバー
東京都中央区日本橋室町2丁目1-1騒がしめな大人バー
HOTEL K5
中央区日本橋兜町3番5号日本橋が最寄りのオシャレホテル。 コンパクトでスタイリッシュなお部屋で、 テレビはなくレコードや書籍📚があるのでインドアでゆっくり過ごすのに最適! 朝食もおしゃれで美味しいとのこと。
Tokyo Style Noodle ほたて日和
東京都千代田区神田佐久間町2丁目 梅屋ビル朝7:30くらいから並んで整理券貰わないと土日は入れないくらい人気店 昆布水つけ麺が最高だった 味変の仕方もたくさんあって、スープの出汁割もあって最後まで堪能
ケシキ
東京都中央区日本橋室町2丁目1番地1 マンダリン オリエンタル 東京 38Fお祝いで訪れました🥂
稲庭うどんとめし 金子半之助
東京都中央区日本橋室町2丁目3-1 コレド室町2 地下1階トッピング取り放題の楽しい稲庭うどん! まあまあ並んだ
仕出し松うら(旧:日本橋松うら)
東京都中央区日本橋浜町2丁目35-4 日本橋浜町パークビル 1F2023/10/26(木) 日本橋浜町にある「仕出し松うら」へ12時頃伺いました。 こちらのお店は、以前は「BOOKSHELF CAFE」「日本橋松うら」として営業していましたが、新たにおにぎりとお弁当販売のお店として2022年にリニューアルオープンしています✨お隣は竹岡式ラーメン「まる竹」です。 毎朝握っている「具を食べるおにぎり」は定番から季節限定まで種類豊富🍙また、カレーや豚汁などのサイドメニューも気になります。 注文したのは【まかないパック ¥500】。お店おすすめのこちらのお弁当、好きなおにぎり1つとおかずが入って500円とかなりお得! おにぎりは定番の「焼き鮭切り身」を選びました。中に大きめの鮭が入っています!お米がふっくらしていて食べる時は少し崩れやすかったですが、とっても美味しいおにぎりです。 おかずは、大きめでジューシーな唐揚げ、だし巻き卵、さつま芋の甘露煮、コールスロー、漬物がついていました。美味しくて大満足です🥰 編集部が伺った際は2名並んでいましたが、すぐに受け取ることができました。 お得感もあってバランスも良いお弁当がいただけるのでオススメ!予約も受け付けているそうです。 ランチにぜひ行ってみてくださいね♪
東京洋菓子 TANGRAM(タングラム)
東京都中央区日本橋浜町2丁目27-4 松村ビル 1F2023/10/26(木) 12時頃、浜町公園近くの大通りを歩いていると、お店の看板を発見!「ただいまのテイクアウトアイスクリーム」という文字が見えたので、まんまと導かれました(笑) 「東京洋菓子 TANGRAM」は、2018年4月にオープンした隠れ家的洋菓子店です。パウンドケーキを中心に様々な焼き菓子やアイスクリームが売られています🧁 店内に入ると、毎日焼いているという種類豊富なパウンドケーキが目に入ります。定番のお味と季節限定も並びます。カットされたものもあり、少しずつ食べたい人やおやつにもピッタリですね♪ アイスクリームも通年販売されており、季節限定もありました🍨 迷いに迷って選ばれたのはこちら。 【パウンドケーキ(カット)バニラ ¥265】 定番のバニラをチョイス。バニラビーンズが入っており香りが良いです。食感はしっとりほわほわでエアリー☁️今までにない感覚です!他のお味も気になります。 【テイクアウトアイスクリーム(くりとカシス) ¥680】 季節限定の栗とカシス🌰🫐 お値段を見て、どのくらいの量なのか気になりましたが、たっぷり3スクープ分!写真で伝わると嬉しいのですが、ボリューミーです! 持ち運びやすいように蓋付きのプラスチックカップなのがありがたすぎます…。そしてスリーブに少し持ち手があるのは、溶けにくくするための工夫がされているのでしょうか。優しすぎます。 お味は、栗とカシスの果肉がゴロゴロと入っており、甘みと酸味のバランスが絶妙でとっても美味しい!カシスの酸味が効いています。アイスクリームもとても滑らかで感動しました。ボリューミーでしたが、ものの数分で完食です!違うお味も食べてみたい♡ お支払いは現金NGなのでご注意ください。 ギフトや、法人向けの大量オーダーも可能とのことです☺️ 編集部お気に入りのお店になったので、再訪します!
Wine&Cafe Arista(ワインアンドカフェアリスタ)
東京都中央区日本橋浜町2-16-5 東味ビル1F2023/10/26(木) 【開店情報】 10月20日、日本橋浜町に「Wine & Cafe Arista」がオープンしました。 ワインに合うフレンチとイタリアンを提供するコース料理メインのお店とのことです。オーガニックワインとのペアリングが楽しめるそう🍷 また、14:00〜17:45まではカフェタイムです。 編集部は14:00少し前に通りかかりメニューを拝見…。オーガニックのハーブティーやコーヒー、素敵なスイーツがいただけます。 ブルーの看板が目印です。カフェやディナーで訪れた際は情報更新します♪
ログイン