…もっと見る
一服茶屋 花の木
岐阜県各務原市鵜沼西町1丁目118 一服茶屋花の木駐車場あり🚗 釜飯と豆皿に入ったおばんざいが1000円で頂けるお店😊 雰囲気もよく、店員のおばちゃんも温かくて良いです☺️
あげぱん屋 義十郎
岐阜県各務原市那加西野町206-1各務原に行った際、必ず立ち寄るのがこのお店。オバちゃんが一人で、まさに趣味で開いたお店。元々非常に分かり難い場所でしたが、最近では徐々に看板が増えて多少わかりやすくなっている。不定休というより、不定営業に近い。目印は看板の回転灯。点灯してたら迷わず立ち寄ろう。
うなぎ屋たむろ グリュー店
岐阜県各務原市鵜沼羽場町5丁目164”寄り道スポット”です。 関市のお隣の各務原市にもうなぎの名店があります。 こちらは靴を脱いでお店に入り、個室でくつろげるお店です。 うな丼定食の他、ひつまぶしなども人気です。 このお店は予約もできます。
かかみがはら航空宇宙科学博物館
岐阜県各務原市下切町5丁目1ここはもう3回目(笑) 今回はハロ、を観れたのが嬉しかったです。
オアシスパーク
岐阜県各務原市川島笠田町1564-1位置的には138タワーがある138タワーパークから真北。東海北陸自動車道の川島PA内にあるオアシスパーク。小川の両側にイルミが施されます。ここは自動車道のPAですが、一般の駐車場も併設されているので一般道を利用しても行けます。 オアシスパークのこの他の写真はこちら→
学びの森
岐阜県各務原市那加雲雀町10-4その昔、韓流の走り「冬のソナタ」が流行った頃に整備されたプロムナード。当時はズバリ「冬ソナストリート」と呼ばれてましたが、最近は「学びの森ストリート」と呼ばれているようです。地元では「ヨン様通り」と言えば通じるかも。秋には一面に真っ黄色になる銀杏の木に真っ白なイルミが施され幻想的な世界が浮かび上がります。平成27年は12月5日から。 学びの森のその他の写真はこちらから→
イオン 各務原店
岐阜県各務原市那加萱場町3丁目8各務原が誇る大渋滞スポット。休日には何も考えなくともとりあえずココに来さえすれば一日中時間が潰せてしまいます。内部は大きな三層の吹き抜けになっていて両側にテナントが並ぶ流行のスタイル。駐車場は常に満車で空きを探すのが非常に困難。行くなら朝一番がいいかな。
美人の湯かかみがはら
岐阜県各務原市蘇原申子町1丁目1岐阜県の郡上市の美人の湯しろとりが有名なんですが、そこから温泉を直送していて、天然の温泉!! この温泉に入って美人になりましょーーーー!! お風呂の数が多いです。 外の寝風呂おすすめ!!
瑞巌寺
岐阜県各務原市那加北洞町1丁目325昇り竜 猛将 伊達政宗 所縁の寺。 立派で荘厳な作りに、思わず気が引き締まる。
あべまき茶屋
岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町2丁目205駐車場(砂利)あり🚗 国道21号線から南側に1本入るとある古民家カフェ😊 抹茶・ほうじ茶にこだわっている美味しいカフェです 夏場はかき氷、冬場はぜんざいなど、和のスイーツを楽しめますよ♪
パラパウンド
岐阜県各務原市那加日新町6丁目55各務原のキムチグルメも!キムチパスタや鍋、いろんなグルメの中で、キムチオムライスはここでしか食べられない珍しいグルメ!各務原のイオンモールのすぐ近くにあります。岐阜駅からのシャトルバスがあります♩自力で行くとなると結構歩きます、、(シャトルバス知らなくて1時間ほど歩きました、、)
梅田家
岐阜県各務原市鵜沼西町1丁目 鵜沼西町1丁目566珈琲自慢のお店。店の場所は岐阜市から各務原を飛び越えて鵜沼です。国道21号線を走りバイパスに分岐する交差点の手前左側奥。交差点の少し手前、スズキの店辺りで一本奥の道に入っておく事をお勧めします。駐車場はお店の前ですが、混雑時は坂の下にもあります。モーニングは基本的にトーストとサンドイッチ。トーストに乗せる食材でバリエーションがあります。写真は小倉トースト。超厚切りのパンがふかふかでボリューム満点。ドリンク代のみで450円。(日替わり珈琲) その他の写真と情報はこちらから→
アクア・トトぎふ
岐阜県各務原市川島笠田町1453 河川環境楽園内行くの3回目!今回は初めて平日に行ってきました〜。 休日よりも空いてて見やすい! そして、ゆっくり回れました。 日本から色々な国の淡水のお魚や たくさんの動物がみれて本当に楽しいです。 前回行った時とまた変わってたり、イベントやってたりして楽しめました!
各務の舞台(村国座)
岐阜県各務原市各務おがせ町3丁目46-1雨の日で人がいなくて、奥の院の奥までは怖くて行けなかった(´-ω-`)
各務野自然遺産の森
岐阜県各務原市各務字車洞6797-1無料で安心MTBコース有り。
ログイン