仙洞御所
京都府京都市上京区京都御苑
お気に入りに追加お気に入りを外す
写真・動画(16件)
口コミ(4件)
仙洞御所周辺のおでかけプラン
仙洞御所周辺の人気スポット
元離宮 二条城
仙洞御所より約1660m(徒歩28分)
大政奉還はこちら!
平安神宮
仙洞御所より約1630m(徒歩28分)
***
喫茶ソワレ
仙洞御所より約1990m(徒歩34分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
河合神社
仙洞御所より約1560m(徒歩27分)
下鴨神社の中にある美の神様 鏡札に絵を描いて奉納
抹茶館
仙洞御所より約1940m(徒歩33分)
【ジャンル】ティラミス 宇治抹茶スイーツとほうじ茶スイーツの専門店。こ...
AWOMB 烏丸本店
仙洞御所より約1920m(徒歩33分)
色とりどりな手織り寿司が楽しめるAWOMB。器の上が小さなアートのよう!...
ぎをん小森
仙洞御所より約1930m(徒歩33分)
祇園の白川の横にある甘味処「ぎをん小森」。京都の観光本には必ずと言ってい...
御金神社
仙洞御所より約1480m(徒歩25分)
宝くじ当たりますように・・・
出町ふたば
仙洞御所より約990m(徒歩17分)
出町ふたばは行列必至スポットですが、こちらで大福をテイクアウト。
京都御苑
仙洞御所より約440m(徒歩8分)
平日の御苑は誰もいなくて静かでした
三島由紀夫「仙洞御所」からの抜粋
特定の季節を除いて、御所の拝観は誰にも許されるものではないから、私はこの、現代から護られた特権的な、又、逆説的な静寂の場へ、一歩一歩近づきつつあるのを感じた。といふのは、一定の空間、一定の時間にわたる静寂を得るには、実に煩雑な手続きを要するのが現代だからである。静寂は、今では蝶の一過のやうに、すぐ捕えなければ忽ち飛び去ってしまふ一瞬のものになつた。(中略) それにしても仙洞御所はすでに焼亡し、そこに住んでをられる方はない。美しい庭だけが、ただまれ人に見られるために、しじふ身じまひをして、黙然と座ってゐる。美しい老いた狂女のように。
2020年8月27日
江戸時代のはじめ、皇位を退かれた「後水尾上皇」の御所として建てられました。何度かの火災と再建が行われましたが、現在は建物はなく庭園が残されています。作庭は幕府の作奉行・小堀遠州で回遊式庭園となっていて、北池と南池を巡りながら四季折々の風景が楽しめます。
写真は南池に架かる「八ツ橋」。橋の上部が藤棚になっていてシーズンには美しい姿を見せてくれます。
2016年4月15日
見学には参観許可が必要です。事前に宮内庁HPから京都事務所に申請する以外に、同年8月10日からは、当日11:00頃から配布される整理券(70人)による受付も可能になります。
2015年8月29日
2017年1月10日