
【京都・時代祭館十二十二(トニトニ)の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!
平安神宮の境内に2017年にオープンした「十二十二」は京都三大祭の一つである「時代祭」の魅力を伝える文化商業施設です。京都市民が毎年盛り上げる、時代祭の楽しさを365日擬似体験できるような施設となっています。初出店の店舗も多い中でおすすめの、見た目も可愛らしい京都ならではのスイーツの数々や施設内のこだわり、新たに登場するスポットも合わせて十二十二の魅力をご紹介します。
岡崎公園より約1270m(徒歩22分)
メイン通りはたくさんの人で賑わってました。 すこし横に逸れると、人が少な...
岡崎公園より約1810m(徒歩31分)
八坂通りを登り、八坂の塔の手前にあります
岡崎公園より約1020m(徒歩17分)
朝のおさんぽ最高***
岡崎公園より約1960m(徒歩33分)
金閣寺よりお庭が素敵です 銀閣寺って名前さえつけなかったらガッカリしないのに
岡崎公園より約1520m(徒歩26分)
本来の目的地です。高いところまで上がらなきゃいけなかったのでひーひー言い...
岡崎公園より約610m(徒歩11分)
ウサギかわいい! 御朱印を頂きました
岡崎公園より約200m(徒歩4分)
***
岡崎公園より約1740m(徒歩30分)
悪縁を断ち切り良縁を結ぶ神社。 以前、願掛けをし、無事に悪縁を断ち切るこ...
岡崎公園より約1640m(徒歩28分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
岡崎公園より約1800m(徒歩30分)
エスプレッソ系のドリンクがおすすめ! ドリンク片手に京都を散歩するのも◎
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
明治28年(1895年)に行われた勧業博覧会跡地の一部を使って造られた総合公園。中に動物園や美術館、琵琶湖疎水記念館やインクラインなどがあります。グラウンドや広場もあり、市民の憩いの場となっています。
色づいた葉が散り秋らしい風景が見られました。
2016年11月27日
岡崎公園の琵琶湖疎水では岡崎桜回廊ライトアップと称して桜並木がライトアップ。桜観賞用の十石舟も出ていました。
2014年10月13日
2022年12月2日