写真・動画
口コミ
藤原道綱母子邸跡周辺のおでかけプラン
藤原道綱母子邸跡周辺の人気スポット
元離宮 二条城
藤原道綱母子邸跡より約1390m(徒歩24分)
御金神社から徒歩5分ほどで到着します!✨ 昼間は修学旅行生が多くいるので...
北野天満宮
藤原道綱母子邸跡より約1480m(徒歩25分)
初めて立ち寄ります。
御金神社
藤原道綱母子邸跡より約1680m(徒歩28分)
見るからに金運UP!という神社ですよね!!😊 「宝くじが当たった!」「売...
出町ふたば
藤原道綱母子邸跡より約1750m(徒歩30分)
年始初日の営業開始日に行って参りました。 信号を渡ったところまで並んでい...
京都御苑
藤原道綱母子邸跡より約1060m(徒歩18分)
パワースポットだともいう京都御苑! とても広いのでゆっくり過ごすのもいい...
knot café
藤原道綱母子邸跡より約1170m(徒歩20分)
京都の名物、大きな出し巻き卵が挟まったハンバーガーが食べられるお店 あ...
Cafe Bibliotic Hello
藤原道綱母子邸跡より約1870m(徒歩32分)
夜ご飯に目当てだったお店がやっていなくて近くを検索して訪れた場所。 大き...
清明神社
藤原道綱母子邸跡より約120m(徒歩2分)
祭神は安倍晴明御霊神、宇迦之御魂大神、菅原道真。 かつて当地には安倍晴明...
喫茶マドラグ
藤原道綱母子邸跡より約1640m(徒歩28分)
*
鴨川デルタ
藤原道綱母子邸跡より約1940m(徒歩33分)
エモスポット。天気が良ければここで一休み。
平安時代の女流日記「蜻蛉日記」の著者である藤原道綱母が居住。
954年から974年の間で起きた出来事が書かれ、上中下の三巻より構成。
題名は日記のなかの文「なほものはかなきを思へば、あるかなきかの心ちするかげろふの日記といふべし」より。
藤原兼家の妻となり子・道綱を授かる。
兼家の旧妻・源兼忠女の娘を引き取り、養女に。
道綱は平安時代、従五位下に叙爵、武官の右馬助・左衛門佐・左近衛少将を歴任。
花山天皇を出家・退位させた寛和の変では長兄・道隆と共に清涼殿から三種の神器を運び出し、父・兼家の摂政就任に貢献。
中納言、大納言と昇進。
2021年6月27日