…もっと見る
カフェ キツネ(CAFE KITSUNE)
東京都港区南青山3丁目15-9 MINOWA表参道3 階 20ずっと気になってたこちらへ。 キツネのサブレを注文し忘れました…。 パソコン作業は禁止されてますが、居心地が良かったです。
ワールド・ブレックファスト・オールデイ(WORLD BREAKFAST ALLDAY)
東京都渋谷区神宮前3丁目1-23【6巻32話登場】 ”朝ごはんを通して世界を知る”がコンセプトの、世界各地の朝ごはんが食べられる、人気のお店! 店内のムードもすてきで、定期的に訪れたくなるお店。
PARIYA(パリヤ)青山店
東京都港区北青山3丁目12-14エル・グルメ 2023年3月号「最旬スイーツ」に掲載されたスポット
MoMAデザインストア
東京都渋谷区神宮前5丁目10-1 GYRE 3階【行った】 お洒落なデザインを一身に浴びたいときに行きたい場所
シカダ (CICADA)
東京都港区南青山5丁目7-28何度も前を通りつつ混んでるからと諦めていたこちら。 勇気を出して奥まで入ってみました。 breadworksは1時間半待ちとのことでしたがこちらは入れました。 カフェタイムは16時で一度閉店するからかも知れません。 アイスティー700円 チーズケーキは1100円とそれなりの価格ではありますが、チーズケーキ、もう一回食べたいくらい本当に美味しかった!! ベイクドっぽくてしっかりしたチーズケーキに、lutosみたいな味のするアイスクリーム。 1100円の価値あり! 店員さんの対応も丁寧でした。
根津美術館
東京都港区南青山6丁目5-1国立新美術館から青山霊園の陸橋を抜けたら根津美術館はすぐそこ。 隈慎吾による建築美も素晴らしいですが、紅葉の旧根津邸の庭園は息を呑む程の美しさです。
竹下通り
東京都渋谷区神宮前1丁目17竹下通りを抜けて原宿駅方向へ向かいます。 ガラガラです。変な外国人にお姉さんお姉さんと話し掛けれますが、颯爽と交わして歩きましょう。
表参道ヒルズ
東京都渋谷区神宮前4丁目12【行った】 お買い物に!
青山フラワーマーケット ティーハウス 南青山本店 (Aoyama Flower Market TEA HOUSE)
東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山 1階花を買わずに花の前で写真撮ってもらってる人いて引いた
NUMBER SUGAR
東京都渋谷区神宮前5丁目11-11お土産におすすめのキャラメル
渋谷ヒカリエ
東京都渋谷区渋谷2丁目21-1渋谷ヒカリエの11階にあるスカイロビーには、ベンチの他に、コインロッカーやコンビニ、カフェがあるので、買い物の途中の休憩なんかにも利用しやすいです。 【利用可能時間】7:00〜24:00
CRISSCROSS(クリスクロス)
東京都港区南青山5丁目7-28表参道駅近く、しかも8時から営業しているということで重宝しているお店。パンケーキが人気です。 写真はクラシックミルクパンケーキ。ふわもちだよ🥞
チャバティ(CHAVATY)
東京都渋谷区神宮前4丁目6ほうじ茶のアイスが美味しい
LOTUS(ロータス)
東京都渋谷区神宮前4丁目6-8老舗カフェ。いい感じです。
TRUNK (HOTEL)
東京都渋谷区神宮前5丁目31ホテル兼カフェ&バーがあります。 高級感のある雰囲気でデートにも最適です。
東急ステイ青山プレミア
東京都港区南青山2丁目27-18お部屋広い! お部屋に洗濯機があったり、ロビーにビールサーバーがあって、12~21時くらいまで飲み放題! 長期滞在する時はぜひ使いたい
all day place shibuya
東京都渋谷区渋谷1丁目17-1OZmagazine 2022年6月号「渋谷の周りへ ひとりさんぽ」掲載されたスポット
The Millennials Shibuya(ザ・ミレニアルズ渋谷)
東京都渋谷区神南1丁目20-13★ ベッドの昇降や電灯やアラームをぜんぶ貸与されたiPodで操作するのは斬新だったが使い勝手は微妙、しかも翌朝アラーム目覚まし効かなくて次の日遅刻したので残念、スタッフの対応も良くなかった
川上庵 東京 KAWAKAMI-AN TOKYO
東京都港区北青山2丁目14-4 ジ アーガイル アオヤマ 2Fベルコモンズ跡地のジアーガイルアオヤマ2階。休日の外苑エリアでそこまで並ばないうえにファミレス使いができるお店(良い意味で)。川上庵好き。写真は撮れていないけど、窓の外からは緑が見えます。
TINTO COFFEE
東京都渋谷区渋谷2丁目8-10 青山ビル・グーテ1F2023/06/27 渋谷駅から5分ほど歩くと、到着。 15時頃に訪問すると、店内には既に1組いらっしゃいました。 レジで注文してから、席を選びます。 店内にある席は、カウンター席が3席と、テーブル席が2つ。 それぞれに電源がついています!これは有難い。 レジ前には珈琲と合いそうな洋菓子が売っていました♪ 【カフェラテ 540円】 お客さんとバリスタとの境目がなく目の前で淹れてくれるので、作り方や香りを楽しむことができます! ちなみに、持ち帰り用カップとグラスで選べます。イートインなのでグラスにしましたが、カップも可愛かったです🥤 低めのグラスにはいったカフェラテは綺麗なグラデーション!ミルク感もしっかりあるけど、負けないくらいエスプレッソの香りが楽しめます。 テイクアウトの方もちょくちょく来店されていましたが、常連さんも多く、店員さんと仲良くお話ししていました!いいお店なのが伝わります♪ 今回はカフェラテを注文しましたが、初めてはハンドドリップとカプチーノがオススメのよう。 次回は是非おすすめを頂きたいと思います!
氷川の杜公園
東京都渋谷区東2丁目5-242023年6月20日(火) 渋谷区にある「渋谷氷川神社」の中にある公園へ行きました。緑が多く、ベンチに座ったり木陰で休んだりとてもリラックスできます🌿 遊具は小さな子どもが遊べるブランコや滑り台などがあり、広さはかけっこができるほどのスペースがあります。 そして園内には土俵があります!江戸郊外三大相撲の1つである「金王相撲」が行われた土俵が今も残っているようです。残念ながら土俵に立ち入ることはできませんが、日本の伝統を身近に感じられます。 お手洗い、手洗い場もあります。 渋谷からお散歩がてら、氷川の杜公園へ立ち寄ってみてくださいね。
恋愛酒場 メイ子 渋谷店
東京都渋谷区渋谷2丁目22-16 渋谷TRビル 1F2023/06/20 今回は、編集部2人でお邪魔してきました〜! 事前に電話予約していたのでスムーズに入店。16時オープンすぐというのもあり、混雑する様子はなし。 恋愛がコンセプトのネオ居酒屋なので、店内は見渡す限りピンク色! 至るところにフォトスポットがあり、通学電車の中や、学校の黒板、ロッカーなど。。 とにかく女子が好きな「かわいい」で溢れてる!!♡ QRコードで注文したら、いざ!写真を撮りに店内へ繰り出します! 撮影している間に、ドリンクが到着。 【会いたくてバイブレーション(ゴロゴロベリーサワー)/気まぐれロマンティック(ゴロゴロマンゴーサワー) 各650円】 まず名前がかわいいんです!そしてグラスには恋愛の名言が書かれています!フルーツがゴロゴロ入っていて、おいしい〜 料理も個性豊かな名前になっていて、今回注文したのは、 ①【何も言わないで、、、浅漬けきゅうり 400円】 ②【禁断の出会い、苺とモッツァレラ 700円】 ③【私の愛した元カレたち~串揚げ5種 750円】 ①は、きゅうりの浅漬けに肉味噌が付いていて、さっぱり食べられます。きゅうりもしっかり漬かっていて、この肉味噌が最高においしかった〜! ②は、苺とモッツァレラにバルサミコ酢がかかっていました。もちもち弾力があるモッツァレラ、ハマりそう。 ③は、完全に名前で注文しました。笑 えび、うずら、れんこん、ナス、お肉、、それぞれ元カレ(っぽい)名前がついていて、食べるの躊躇しそうですが、、しっかり頂きました!!!! 映えな写真がたくさんとれて、料理もおいしくて、、女子会盛り上がること間違いなし!!最後は、箸袋の裏に願い事を書いて、願掛けもしてきました♪是非恋愛に迷ったときは、、?「恋愛酒場」来てみてはいかがでしょうか!
EST 渋谷東口会館
東京都渋谷区渋谷1丁目14-142023年6月8日(木) 渋谷の遊び場といえばココ!B1〜8Fまで様々なレジャーが楽しめるアミューズメントビル、「EST 渋谷東口会館」を覗いてきました👀 以下のレジャーがあり、平日16:30頃でしたがそれぞれのエリアに数組お客さんがいらっしゃいました! ・B1/3F-5F ボウリング場 ・B1 カフェ ・6F ビリヤード ・1F/7F ゲームセンター ・8F ダーツ、卓球 学生の方はお安く利用できたり、深夜まで営業しているエリアもあります🎳 渋谷の遊び場で悩んだら「EST 渋谷東口会館」へ行ってみてくださいね!
大衆スタンド ニュー神田屋 渋谷東口宮益坂下店
東京都渋谷区渋谷2丁目20-11 渋谷協和ビル B1F2023/06/13 場所は、渋谷駅から徒歩3分程と近く、ビルの地下1階にあります。店内も広々としているので大人数でも利用しやすそう! 16:00のオープンすぐに訪問したのですが、すでにお客さんもいて、夜は混雑しそうな予感。。 そんな今回のお目当ては、「せんべろ」♪ こちらのお店ではドリンクor料理が組み合わせ次第で最大10品で1000円(税込1100円)というコスパ最強なせんべろセットがあるんです! 立ち飲み限定で、先着20名までと、早い者勝ち!!制限時間は60分。 待っていると、コインが10枚渡されます。注文したものが届くと、必要な枚数を店員さんに渡していくシステムです。 最初のオーダーは店員さんに伝えて、それ以降はQRコードから注文。 まず初めに頼んだのは・・・ やっぱり、生ビール!!(コイン2枚) ジョッキではなくグラスなので量もちょうどいい♪ 2杯目は、ハイボール(コイン2枚)と、 青唐辛子の卵炒め(コイン2枚) ドリンクもですが、料理の出てくるスピードがはやい! 半熟卵に青唐辛子がピリッと効いていてお酒とめちゃめちゃ合う〜! 今のところ、6枚のコインを使っているので残り4枚になりました!組み合わせに悩むところ。。 でも最後は贅沢に、とろたくタワー(コイン3枚)、 そして酎ハイ(コイン1枚)にしました♪ とろたくタワーが気になってしょうがなかったので。。笑 大きいのりもついているので、海苔巻きにして食べます!最後にネギトロのほうが余ってしまうほど、量がたっぷり! 1000円でこれは安すぎる!!組み合わせも自分で決められるので、通い詰めてしまいそうです。笑 渋谷に行った際は是非立ち寄ってみてはいかかでしょうか♪
ログイン