…もっと見る
中華そば いのたに 本店
徳島県徳島市西大工町4丁目25 猪谷ビルあっさり系の王道
ラーメン東大 大道本店
徳島県徳島市大道1丁目36茶系の有名店 由来はあの大学
麺王 徳島駅前本店
徳島県徳島市寺島本町東3丁目6 旭ビル 1F徳島駅近くにあるご当地ラーメンを食べよう!
一鴻徳島駅前店
徳島県徳島市寺島本町東3丁目12-8阿波の国のおいしいものがそろってる「一鴻」さん。まずはすだちハイボールで乾杯! 徳島って海あり山ありでおいしいものがいっぱいあるんですよね。その地方の郷土の味を楽しむのが私の旅のコンセプトでもあるのでめいっぱいいただいてきました。
堂の浦 駅前店
徳島県徳島市寺島本町西1丁目45-1鯛ラーメン 〆に最高
堂の浦
徳島県徳島市栄町1丁目30鯛ラーメン!! 徳島県は真鯛の産地として有名で、鳴門の渦潮にもまれた真鯛は絶品です。そんな鯛を使ったラーメンがこちら。じわじわと知名度・人気ともに急上昇。
阿波おどり会館
徳島県徳島市新町橋2丁目20阿波国(徳島県)を発祥とする盆踊り「阿波おどり」関連の展示、実演を行う文化施設。 コンセプトは伝統芸能の阿波おどりが年間を通じて楽しめること(阿波おどりは通常、毎年8月のお盆期間に開催)。 施設のモチーフは阿波おどりの高張り提灯。 1999年、逆台形な外観に設計され、開館。
徳島城跡
徳島県徳島市徳島町城内鎌倉時代、当地は伊予国地頭の河野氏が支配。 室町時代、細川頼之が四国地方にあった南朝方の勢力を討ち、城山に小城を築城。 助任川の風光を中国の渭水に例え、この地を渭津、山を渭山と名付けた。 戦国時代、阿波の地は群雄が割拠し、城主が入れ替わった。 1582年、土佐国の長宗我部元親が侵攻し阿波が平定。 1585年、豊臣秀吉の四国征伐に勲功のあった蜂須賀家政(蜂須賀正勝の子)が入封。 当初、一宮城に入城するも大規模な平山城を築造して完成。 大坂の陣の戦功等により、江戸時代を通して徳島藩蜂須賀氏の居城となる。
徳島眉山天神社
徳島県徳島市眉山町大滝山21眉山山麓に鎮座する。 祭神は菅原道真公。 潮音寺の鎮守として瑞巌寺の一顎和尚が、甲斐国(山梨県)の恵林寺から携えてきた渡唐天神木像を祀ったのが起源。
新町川水際公園
徳島県徳島市南内町2丁目23ここでは「水の都・徳島」を表すような湧き水、噴水、滝といった水のアートを堪能できます🐟 また夜にはイルミネーションが点灯するそう✨✨ 水面に反射して幻想的な雰囲気を楽しめます🥰 昼と夜で雰囲気をガラッと変える公園はなかなか珍しいですよね〜! わたしはお散歩しにふらっと立ち寄りましたが、テラスやバルコニーがあるので、近くで買ったごはんやスイーツを持ち寄って食べるのもたのしそうだな~と思いました!🍰🥐
徳島中央公園
徳島県徳島市徳島町城内1-番外徳島城跡地。
徳島市立徳島城博物館
徳島県徳島市徳島町1-8徳島城のなかにある博物館で、秀吉に仕えたといわれる徳島藩・蜂須賀家の物品がたくさん飾られています✨ 城下町の暮らしを再現する展示品がたくさんあり、まるで当時にトリップしたような気分を味わうことができました! また、入館券で博物館の隣にある庭園も見学することができるようです🌳🪴 個人的におすすめなのが、館内ショップで販売されている「徳島城殿様かすていら」です🥮 徳島藩士賀嶋家の奥方が書き残したレシピでつくられているそう!旅のお土産にぜひ手に取ってみてください🥰
和田乃屋 本店
徳島県徳島市眉山町大滝山5-3眉山のふもとをぐるりと歩いてお散歩してみました。お寺がたくさん建ち並ぶ一角の山手に焼きもちのお店を発見。 市内にもいくつか店舗を構える老舗の「和田之屋」さんです。 「とくしま市民遺産」にも認定され、400年以上の歴史あるお店では藩主、蜂須賀公にも献上されたという焼きもちがいただけます。菊の紋が押された芳ばしい焼きもち…一口食べると懐かしさを感じますよ。 名水・錦龍水で淹れた上勝晩茶やコーヒーもぜひ! 写真は「滝の焼もちと上勝神田阿波晩茶」
O-ba'sh cafe. オーバッシュ カフェ
徳島県徳島市東船場町1丁目26モーニングはこちらのカフェで。 パンとジャムを数種類の中から選んで注文するスタイルなので何回行っても楽しめる。
いかりや珈琲店
徳島県徳島市通町1丁目1-12#カフェ #モーニング #おやつ
たかしまコーヒー店
徳島県徳島市八百屋町2丁目20-1徳島の老舗のカフェ、たかしまこーひー。何年も徳島県民に愛され続けるお店。
cafe・boosan
徳島県徳島市寺島本町東1丁目11-2#食事 #カフェ #カレー
可否庵
徳島県徳島市幸町2丁目30朝、モーニングをいただきに行きました。木製の扉を開けるとコーヒー色の店内、そしてコーヒーの香りに包まれます。1980年に創業された可否庵さんは自家焙煎珈琲の専門店。 スタッフの男性が豆をハンドピックされていました。丁寧にコーヒー豆を扱われていることがわかります。
ホテルサンルート徳島
徳島県徳島市元町1丁目5-1鳴門は温泉旅館が中心だったので、大浴場つきでリーズナブルなこちらのホテルに一泊しました。 近い駐車場はすぐ満車になるので注意が必要です。
ダイワロイネットホテル徳島駅前
徳島県徳島市寺島本町東3丁目8-番地徳島駅までバスで行ってここで1泊。駅にもバス乗り場もすぐでとても便利でした!
JRホテルクレメント徳島
徳島県徳島市寺島本町西1丁目61入口付近に集合です🎵
ハイパーイン ホテル越久
徳島県徳島市富田浜1丁目22古いけどスタッフの方々がかなり親切でコスパ良いホテルでした!
徳島駅
徳島県徳島市寺島本町西1丁目61鳴門線。 雰囲気のいい路線でした。 終着駅って何処と無く寂しげで哀愁があって好きなんです。
麺王 徳島駅前本店
徳島県徳島市寺島本町東3丁目6 旭ビル 1F生卵をトッピング!
ログイン