• Holiday トップ
  • 【徳島県 観光スポット紹介】阿波の国徳島の厳選おすすめスポット30選

【徳島県 観光スポット紹介】阿波の国徳島の厳選おすすめスポット30選

【徳島県 観光スポット紹介】阿波の国徳島の厳選おすすめスポット30選のカバー画像

鳴門海峡の渦潮(うずしお)や阿波踊りで有名な徳島県。四国の右下に位置する徳島県は、雄大な自然や歴史・文化が今も残る、伝説や秘境にあふれた観光スポットがたくさんあります。また、美しい海に囲まれた徳島ならではのレジャーやグルメ、四季折々の徳島の美しさを楽しめる絶景スポットなど、見どころがいっぱいです。徳島のことをよく知らなかった方も、これで徳島に行ってみたくなる!徳島県の魅力ある厳選観光オススメスポットを30選ご紹介します。

目次

徳島県の新型コロナウイルス感染症対策

徳島県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

徳島県の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
徳島県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

徳島を訪れるなら!定番の観光スポット10選

鳴門海峡(なるとかいきょう)

鳴門海峡
鳴門海峡

鳴門海峡は、徳島県鳴門市の大毛島・島田島と、兵庫県南あわじ市にある淡路島の尾桶島との間にある海峡です。播磨灘と紀伊水道を結ぶ鳴門海峡は、日本百景に選定されています。有名な鳴門の渦潮(うずしお)は大きなものになると直径20mにも達するそうです。

鳴門海峡の最狭部を結ぶ吊り橋「大鳴門橋(おおなるときょう)」は、世界3大潮流のひとつとして有名な渦潮の上部に掛かる吊橋で、鳴門側から橋脚付近まで、橋桁下部に設置された約450 mの遊歩道である「渦の道」を歩くことが出来ます。展望台から鳴門海峡のパノラマや、一部ガラス貼りになった足元から45 m真下に鳴門の渦潮を見下ろすことができ、人気の観光地となっています。

鳴門海峡

鳴門海峡

徳島県鳴門市

本島と四国の架け橋です

306

大塚国際美術館

HaruHaru

「大塚国際美術館」は、大塚製薬の大塚グループが創立75周年記念事業として徳島県鳴門市に設立した、日本最大級の常設展示スペースを有する「陶板名画美術館」です。延床面積29,412平方メートルの広大な館内には、世界25ヵ国・190余の美術館が所蔵する西洋名画1,000余点を、オリジナルと同じ大きさに複製し展示されています。展示されている作品は、大塚グループの会社が開発した特殊技術によって、世界中の名画を陶器の板に原寸で焼き付けたものだそうです。

「陶板複製画」は原画と違い、風水害や火災などのあらゆる災害や、光による色彩の退行などに非常に強く、約2,000年以上にわたって作品そのままの色と形で残るので、これからの文化財の記録保存のあり方に大いに貢献すると期待されています。

館内の写真撮影は「人物を入れた構図」 「フラッシュ及び三脚使用禁止」という条件で許可されています。

大塚国際美術館

大塚国際美術館

徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65-1

瀬戸内海国立公園内にある美術館。 1998年、大塚製薬グループの創業75周年事業として開館。 施設内では世界25ヶ国・190余の美術館が所蔵する西洋名画等1000点以上をオリジナルと同じ大きさに複製し展示。 開館当初、美術館としては日本一を誇ったが、現在は国立新美術館に次いで日本第二位。 大塚グループは鳴門が発祥地であり、 展示作品は大塚オーミ陶業が開発した特殊技術によって、世界中の名画を陶器の板に原寸で焼き付けたもの。 オリジナルの収集だけでなく、自社技術を用いて作品を複製・展示するのは珍しい。

1917

眉山(びざん)

眉山からの景色
眉山からの景色

徳島県の県庁所在地、徳島市にある「眉山」は、徳島市のシンボル的な存在で親しまれています。どの方向から眺めてもなだらかな眉の姿に見えることから「眉山」という名がついたといわれています。最高地点は眉山の中央部にある標高290mの峰ですが、徳島市中心街に近い東部にある標高277mの峰が広く山頂と呼ばれているそうです。

山麓には春日神社や、願成寺等の神社や寺院が集中している寺町界隈、美しい湧き水の湧く眉山湧水群があります。山頂は眉山公園となっており、晴れた日には公園内の展望台から阿讃山脈や瀬戸内海などの絶景を見渡すことができ、徳島市内を一望できる夜景スポットとしても知られています。

眉山公園

眉山公園

徳島県徳島市眉山町茂助ケ原

紀伊半島まで見える、らしい。最終日曇りやったから残念。

112

阿波おどり会館(あわおどりかいかん)

阿波おどり会館
阿波おどり会館

阿波踊り(あわおどり)は、阿波国(現・徳島県)を発祥とする盆踊りで、日本三大盆踊りや四国三大祭りの代表的な存在であり、約400年の歴史を持つ日本の伝統芸能のひとつである「徳島市阿波おどり」は、踊り子や観客数において国内最大規模の祭りとなっています。

徳島県徳島市が設置する阿波おどり会館は、阿波おどり関連の展示、実演を行う文化施設です。阿波おどりの高張り提灯をモチーフとして、逆台形のユニークな外観に設計された建物で、1999(平成11)年に開館しました。館内にある阿波おどりホールでは、1年を通じて阿波踊りの実演が行われています。

昼間は会館専属の阿波の風連により平日1日3回、土日祝日は1日4回40分の実演が行われ、夜間は徳島市阿波おどり振興協会、徳島県阿波踊り協会徳島支部所属の33の有名連により順次1日1回50分の実演が行われているそうです。

阿波おどり会館

阿波おどり会館

徳島県徳島市新町橋2丁目20-番地 2階

阿波国(徳島県)を発祥とする盆踊り「阿波おどり」関連の展示、実演を行う文化施設。 コンセプトは伝統芸能の阿波おどりが年間を通じて楽しめること(阿波おどりは通常、毎年8月のお盆期間に開催)。 施設のモチーフは阿波おどりの高張り提灯。 1999年、逆台形な外観に設計され、開館。

166

大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)

大歩危
大歩危

大歩危・小歩危は、2億年の時を経て四国山地を横切る吉野川の激流によって創られた、約8kmにわたる溪谷です。大理石の彫刻がそそりたっているかのような美しい景観を見ることができます。ちょっと変わった名前の由来は「大股で歩くと危ないから大歩危」「小股で歩いても危ないから小歩危」という説と、断崖を意味する古語「ほき(ほけ)」から付けられたという説があるそうです。

大歩危峡は、間近に見ることができる美しい岩石や、V字谷の様子から日本列島の成り立ちがわかる全国的にも貴重な場所として、2014(平成26)年に国指定の天然記念物に指定され、2015(平成27)年には国指定名勝となりました。

大歩危峡

大歩危峡

徳島県三好市山城町重実

天候悪く車窓から。

178

四国霊場八十八カ所

四国霊場八十八カ所
四国霊場八十八カ所

四国霊場八十八カ所は四国にある空海(弘法大師)ゆかりの88ヵ所の寺院の総称で、四国霊場の最も代表的な札所です。四国八十八箇所を巡拝することを四国遍路といい、地元の人々は巡礼者を「お遍路さん」と呼びます。八十八箇所を巡礼した場合の全長は1,100~1,400km程で、一般的に徒歩の場合は40日程度で一巡することができると言われています。

八十八箇所すべてを廻りきると「結願(けちがん)」となり、88番目の札所が結願寺となります。その後、お礼参りとして結願寺から高野山の奥の院御廟に詣でて、全ての札所を参ることができたことを弘法大師に報告し感謝をして満願成就になるそうです。

徳島県には1~23番の札所(寺院)があり、お遍路のスタートになる第1番札所の竺和山一乗院「霊山寺」は徳島県鳴門市に所在しています。

四国霊場八十八カ所巡り

四国霊場八十八カ所巡り

徳島県鳴門市~香川県さぬき市

四国88カ所です。

7

奥祖谷二重かずら橋(おくいやにじゅうかずらばし)

奥祖谷二重かずら橋
奥祖谷二重かずら橋

奥祖谷二重かずら橋は徳島県三好市の奥祖谷地区を流れる祖谷川に架かるかずら橋です。かずら橋とは、サルナシ(しらくちかずら)などの葛類を使って架けられた原始的な吊り橋で、祖谷川に架かるかずら橋は2本並んで架かっている為、通称「男橋女橋」とも「夫婦橋」などとも呼ばれているそうです。2本のかずら橋はそれぞれ「男橋」は42m「女橋」は22mの長さがあります。

約800年前に、平家一族が馬場での訓練に通うために架設した橋と言われており、現在は奥祖谷かずら橋キャンプ場への通路となっています。豊かな自然に囲まれているので、春には新緑、秋には紅葉など、四季折々の楽しみ方をすることができます。

祖谷のかずら橋

祖谷のかずら橋

徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2

かずら橋めがけて、車を運転していると 橋を渡るの60分待ち のホワイトボードを掲げたおじちゃん 思わず、スピードを緩めて え?60分待ちですか? と聞きてしまいました🤣 うっそだ〜って思ってたら、並んでる並んでる🤣 諦めて、河原まで降りて川遊びして団子と川魚食べてかずら橋パシャパシャ写真撮って帰りました笑 実際橋を渡ってないけど! すごかった!!すごい技術だ!!

1444

徳島城跡

徳島城跡
徳島城跡

徳島城は、徳島県徳島市徳島町にあった日本の城で、その城跡は国指定の史跡や名勝になっています。1873(明治6)年に発布された廃城令により存城処分となり、1875(明治8)年には鷲之門(わしのもん)を除く御三階櫓以下、城内のすべての建築物が撤去されたそうです。

その後、1905(明治38)年の日露戦争の戦勝を記念して、城跡の大半が1906年徳島公園(現・徳島中央公園)として開設され、1910(明治43)年に一般開放されました。敷地内には本丸跡、徳島市立徳島城博物館、国指定の名勝とされる「表御殿庭園(おもてごてんていえん)」などの見どころがたくさんあり、ゆっくりと散策しながら周ることができます。

徳島県有数の桜の名所とも知られ、立派な石垣や堀と桜が並ぶ風景はとても美しく、昔から今も変わらず徳島市民に愛されるスポットとなっています。

徳島城跡

徳島城跡

徳島県徳島市徳島町城内

鎌倉時代、当地は伊予国地頭の河野氏が支配。 室町時代、細川頼之が四国地方にあった南朝方の勢力を討ち、城山に小城を築城。 助任川の風光を中国の渭水に例え、この地を渭津、山を渭山と名付けた。 戦国時代、阿波の地は群雄が割拠し、城主が入れ替わった。 1582年、土佐国の長宗我部元親が侵攻し阿波が平定。 1585年、豊臣秀吉の四国征伐に勲功のあった蜂須賀家政(蜂須賀正勝の子)が入封。 当初、一宮城に入城するも大規模な平山城を築造して完成。 大坂の陣の戦功等により、江戸時代を通して徳島藩蜂須賀氏の居城となる。

87

小松島(こまつしま)市

小松島
小松島

小松島市は四国の東門と呼ばれ、四国と関西を結ぶ小松島港を中心に栄えてきた港町です。源義経ゆかりの地をめぐる「義経ドリームロード」をはじめ、四国八十八ヶ所霊場の18番札所「恩山寺」19番札所「立江寺」や「金長たぬき像」、阿波三峰のひとつである「日峰山」など見どころが沢山あります。

小松島市の「金長たぬき」は民話「阿波狸合戦」の主人公で、スタジオジブリのアニメ「平成狸合戦ぽんぽこ」にも登場しています。アニメのモチーフとなった祠「金長神社」は有名なパワースポットとして人気のスポットです。また、港町ならではの海産物を楽しむことができ、シラスやハモは全国有数の漁獲高を誇るそうです。

小松島港

小松島港

新港 小松島町 小松島市 徳島県 日本

小松島港発11:30有明05:40着

0

ひょうたん島クルーズ

ひょうたん島クルーズ
ひょうたん島クルーズ

「ひょうたん島クルーズ」は 両国橋北詰から、徳島市を囲む新町川・助任川などを周遊する無料の遊覧船です。周囲約6km、30分の船旅を楽しむことができる人気の観光スポットです。水の都・徳島のゆったりとした暮らしを見ることができ、船上で風を感じながらどんどん変わっていく風景を楽しむことができます。

数多くの橋の下を通るのですが、その度に歓声が上がるそうです。中には頭上スレスレで頭を低くしないと通れないところもあり、臨場感たっぷりの経験をすることができます。流れゆく徳島市内の景色を、徒歩や車とは違う視点で眺めることができるそうです。夏の阿波おどり期間中も船は運航しており、川沿いの踊り子さんたちを見られるスポットで少し停まってくれるそうです。

ひょうたん島クルーズ

ひょうたん島クルーズ

徳島県徳島市南内町2丁目 地先 新町川水際公園内

徳島について最初に足が向かったのがコレ!「水都」と称される徳島市中心部はいくつかの川が流れ、いくつもの島からできています。その中でも、新町川と助任川に囲まれたひょうたんの形に似ている中洲を一周する遊覧船…これがひょうたん島クルーズです。陸からでは感じられない川面からの眺めだけではなく、文化や歴史にも触れることができます。コスパもいいのでお得感アリです。船頭さんのナレーションも心地いい全長6㎞、30分のクルーズです。

56

ツアーやレンタカー・宿を探す




お遍路の始まりの地!徳島のパワースポット4選

霊山寺(りょうぜんじ)

霊山寺
霊山寺

霊山寺は徳島県鳴門市大麻町板東にある、高野山真言宗の寺院です。四国八十八箇所霊場の第一番札所であり、およそ1,400km、365里におよぶ四国遍路の始まりの地とされることが多いそうです。本堂には釈迦如来が本尊として祀られています。本堂の中は、無数の灯籠にあかりが灯っており、見上げた天井には大迫力の龍の天井画が描かれているそうです。

本堂脇の売店で、遍路の装束をはじめ、納札や納経帳、金剛杖などの遍路用品一式を揃えることができます。また、「受戒(じゅかい)」といって、遍路旅の基本的な心得や作法を指導してもらうことができるそうです。

境内には、恋愛はもちろん、仕事の縁や健康との縁、幸せの縁など様々な「縁結び」にご利益があるといわれる「縁結び観音」や、応永年間(1394〜1428年)の建造で、五智如来像が祀られている「多宝塔」、お遍路をはじめる「発願の寺」を象徴している「明治の庭」などの見どころがたくさんあります。

霊山寺

霊山寺

徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126

お遍路の1番寺です。こじんまりしたお寺なのでサクッと見て回れます。

204

大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)

大麻比古神社
大麻比古神社

大麻比古神社は、徳島県鳴門市大麻町板東にある神社です。通称として「大麻さん」とも呼ばれる大麻比古神社は、阿波国・淡路国両国の総鎮守として、現在は徳島県の総鎮守として信仰を集めています。また、徳島きってのパワースポットとして有名になっており、厄除けや方除などのご利益を受けられるそうです。

大麻比古神社は阿波国の国の中で最も由緒の貴い中心的な神社「一の宮」で、この名称は国司が国内の神社を順拝する序列の中で最上位の名称であるといわれています。御祭神は、農業、産業の守り神である「大麻比古大神」と、天孫降臨の際に地上の道案内役をかってでたという、交通安全、厄除けの神の「猿田彦大神」です。

「鬼門」や「裏鬼門」といった方角にまつわる災いを除いてくれる、珍しい「方除(ほうよけ)」の祈願もして頂け、お正月以外でも拝殿前に行列ができるほど、多くの方が参拝されるそうです。

大麻比古神社

大麻比古神社

徳島県鳴門市大麻町板東広塚13

「おわささん」と呼ばれ親しまれている県内一の大社。農業、産業の守り神とされる”天太玉命(大麻比古命)”と厄除け、方除け、開運の神、”猿田彦命”がお祀りされています。 神武天皇の御代に阿波国を開拓した阿波忌部氏の祖が、麻、楮(こうぞ)の種を播殖してこの地を開いたことがきっかけとなっているそうです。

80

阿波の土柱(あわのどちゅう)

土柱
土柱

徳島県阿波市阿波町桜ノ岡にある「阿波の土柱」は、アメリカロッキー山脈、イタリア南ティロル地方と合わせ、世界三大土柱と呼ばれる奇観で国の天然記念物とされています。地形変動で底部が露出し、風雨にさらされることで作られていった「土柱」は、足元で見下ろす上からの眺めはスリル満点で見ごたえがあります。

千帽子山・高歩頂山・円山にまたがる阿波の土柱は、場所によって橘嶽、扇子嶽、莚嶽(むしろだけ)不老嶽、燈篭嶽と呼ばれ、展望台正面からの波涛嶽(はとうがだけ)と合わせて六嶽と言われています。「波涛嶽」は六嶽中最大となっており、南北90m、東西50m、高さ18mにもなり、国の天然記念物に指定されているそうです。自然の雄大さを感じて、パワーチャージしてみてはいかがでしょうか。

阿波の土柱

阿波の土柱

徳島県阿波市阿波町北山540

土柱は礫や砂からなる段丘礫層(土柱礫層)が風雨により侵食され柱状になったもの。 土柱が生成される条件として直立した崖をつくる礫層があることや、頂部に侵食抵抗性のある地層があること。 悪地地形の一種。 日本では「世界三大土柱」として、チロル(ティロル)地方(イタリア)・ロッキー山脈(アメリカ)と並ぶ。

109

剣山(つるぎさん)

剣山
剣山

剣山は徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する標高1,955mの徳島県の最高峰山です。日本百名山の一つに選定され、徳島県では県のシンボルとされています。

剣山は謎多きパワースポットとして有名で、ソロモン王の秘宝が隠されているなどと噂されている場所でもあるそうです。他にも様々な噂が流れており、壇ノ浦の戦いで義経が平家を追い詰めた際に、安徳天皇が「宝蔵石」の下に天皇に伝わる三種の神器である剣を埋めたという説や、人口のピラミッドなのではという説もあり、ミステリーの宝庫として注目を集めています。

山頂にある「大剣神社」や「宝蔵石」名水百選に選ばれた「御神水」など、パワーあふれる見どころがたくさんあります。

剣山

剣山

徳島県三好市東祖谷菅生 剣山

剣山(つるぎさん)は、四国に位置する標高1,955mの山で、近畿以西の西日本および四国第二の高峰であり、徳島県の最高峰である。日本百名山の一つ。別名太郎笈(たろうぎゅう)と呼ばれ、南西側の次郎笈と対峙する。

136

徳島で湯を楽しむ!おすすめの温泉2選

祖谷温泉(いやおんせん)

祖谷温泉は、徳島県三好市の祖谷渓沿いにある温泉で、北海道のニセコ薬師温泉、青森県の谷地温泉とともに日本三大秘湯の一つに数えられています。1965(昭和40)年に掘削された温泉は、ぬめりがありまったりとした感触のアルカリ性単純硫黄温泉で源泉温度は39度ほどになります。

四国山地を切り裂く祖谷渓谷は、断崖絶壁の続く近寄りがたいほどの美しさです。紅葉の時期は、エメラルドに光る水面から山頂まで、まさに天然の綾錦と称されるほど美しく、新緑の季節は素晴らしい木々の活力に溢れる渓谷を望むことができます。

そんな最高のロケーションでくつろげる温泉のあるスポットを2件ご紹介します。

和の宿ホテル 祖谷温泉

画像提供:株式会社一休

「和の宿ホテル 祖谷温泉」では、四国では珍しい源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます。渓谷にせり出すように作られた、約170m下の谷底の露天風呂へはケーブルカーで移動します。傾斜角42度の断崖を、ゆっくりと大パノラマの景色を一望しながら下っていくと、祖谷川の流れにせり出すように造られた男女別の露天風呂「渓谷の湯」と「せせらぎの湯」があります。

川のせせらぎをBGMに、至福のひとときを過ごすことができるそうです。

祖谷温泉

祖谷温泉

徳島県三好市池田町松尾松本367-28

秘境の温泉、祖谷温泉でゆったりと自然の中で癒される。

112

渓谷の隠れ宿 祖谷美人

minatsuminatsu

「渓谷の隠れ宿 祖谷美人」では、客室で露天風呂を贅沢に楽しむことができます。源泉掛け流しの単純硫黄冷鉱泉で、ほのかに硫黄の香りが漂う温泉で、まろやかな湯が肌にしっとりとなじむように感じるそうです。 神経痛、筋肉痛、疲労回復、冷え症、慢性皮膚病、美肌などに効果があると言われ、湯上がりのお肌は、もっちり、すべすべになると言われています。

信楽焼の露天風呂が付いた客室や、温かみのある木肌に癒される香りのいい檜の露天風呂付客室など、部屋ごとに色々な露天風呂が用意されているので、何度でも訪れたくなる宿となっています。

そば 祖谷美人

そば 祖谷美人

徳島県三好市西祖谷山村善徳9-3

蕎麦が有名な祖谷✨太めに切られた祖谷蕎麦はもちろん、川魚の炭火焼きもいただけます🐟塩焼きはあゆとあめご(やまめ)、祖谷の名物でごまわしはこんにゃく、豆腐、蕎麦餅やじゃがいもの田楽焼きです🎶

102

徳島で食を楽しむ!グルメスポット3選

大菩薩峠(だいぼさつとうげ)

大菩薩峠
大菩薩峠

「大菩薩峠」は、徳島県阿南市にある要塞の様な風貌の素敵な喫茶店です。オーナーの島利喜太さんが、自ら裏山に窯を作り、そこで自分で焼いたレンガなどを使用して建築されたレンガ造りのセルフビルド建築だそうです。建築の作業は1966(昭和41)年頃から開始され、約5年後の1971年(昭和46)年に開店しました。ですが、まだ増改築をされているそうで、現在も未完成のようです。

「日本のサグラダファミリア」と呼ばれている「大菩薩峠」では、美味しいコーヒーなどのドリンクメニューと、エビフライやハンバーグなどの定食メニュー、ピラフやカレーなどの喫茶店ならではのメニューを堪能することができるそうです。

大菩薩峠

大菩薩峠

徳島県阿南市福井町土井ケ崎115

廃墟をモチーフにした隠れ家喫茶。オーナー自ら廃材を使って建築中だそうで、未だに未完成なんだとか。フルーツをたっぷり使った特製クレープは絶品です。

86

チュチュチュロスカフェ

missymissy

「チュチュチュロスカフェ」は徳島県産の米粉を使用した揚げたてもちもちのチュロスを食べることができるチュロス専門店です。徳島県内に数店舗の店舗をもつ、大人気のお店です。米粉を使用した揚げたてのチュロスは長さ約30cmほどあり、定番のシュガーやチョコレートから徳島ならではの「阿波和三盆糖」まで、約十種類のフレーバーを選ぶことができます。

また、チュロスのほかにも徳島名産のすだちを使ったドリンク「すだちスカッシュ」や「すだちソルベ」、カラフルなおいりがトッピングされたフォトジェニックな「おいりチュロスサンデー」や、徳島バーガー協会認定品の「あわおどりバーガー」など、目にも楽しく食べても美味しい色々なメニューが揃っています。

チュチュチュロスカフェ

チュチュチュロスカフェ

徳島県徳島市東新町1丁目23 チュチュチュロスカフェ

デザートといえばここ。 チュロスってこんなに軽く食べられちゃうんだ! と衝撃を受けたこのお店。

45

リゾートホテルモアナコースト

画像提供:株式会社一休

徳島で本格イタリアンが食べられる宿「リゾートホテルモアナコースト」では、贅沢なイタリアンを食べることが出来ます。新鮮な地元食材をふんだんに利用したイタリアンは絶品で、鳴門鯛を使用したコースや徳島産の牛肉を使用したステーキを食べられるコースなど、様々な料理を楽しむことができるそうです。

天然鳴門鯛を使用した塩釜包み焼きは贅沢に丸ごと一匹を使用しており、ボリューミーで食べごたえがあり人気のメニューとなっています。また、徳島産のアワビや鳴門金時、鳴門ワカメなど、徳島の海の幸や山の幸を贅沢に堪能することができるそうです。

お店のおすすめは「海と大地のフルコース」で、前菜からデザートまで、徳島の味を存分に味わうことができると人気のコースになっています。

モアナコースト

モアナコースト

徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦高砂186-16

【宿泊地】 モアナコーストとは、ハワイ語で「美しい海岸」という意味です。瀬戸内海の沿岸にある、おしゃれな雰囲気が特徴的な大人の隠れ家リゾートです♪自然豊かな庭が広がっており、爽やかな気分に浸れます👍全室にジャグジー付きの露天風呂が備え付けられており、疲れた後のリラックスにうってつけです(*゚▽゚)ノ また、トップの写真から予測できるかもしれませんが、レストランではイタリアンディナーが楽しめます(^^)/

48

徳島で遊べる!レジャースポット5選

あすたむらんど徳島

あすたむらんど徳島
あすたむらんど徳島

「あすたむらんど徳島」は、徳島県板野郡板野町にある、子ども向けの科学教育をテーマとした徳島県立の科学館と公園が隣接している施設です。「あすたむらんど」とは、明日(あす)に多くの夢(たむ)がある場所(らんど)を意味するそうで、遊びや体験を通して科学する心を育てる「子ども科学館」を中核施設とした、科学と自然にふれる大型公園となっています。

「科学技術と自然環境の調和」を共通のテーマとして、「宇宙と地球」「生命と環境」「科学技術と人間」の3つの展示テーマで構成する「子ども科学館」や、世界一の明るさを誇る投映機が直径20mのドームに約3万8千個の星を映し出す「プラネタリウム」、206匹のたぬきが迎えてくれる楽しい川の旅ができる「吉野川めぐり」など、色々な楽しみ方のできる施設が9つあります。

あすたむらんど徳島

あすたむらんど徳島

徳島県板野郡板野町那東キビガ谷45-22

一部有料の所もありますが、無料でも十分遊べる楽しい施設でした🤸🏻‍♂️

68

とくしま動物園

とくしま動物園
とくしま動物園

「とくしま動物園」は徳島県徳島市にある動物園で、徳島市総合動植物公園の施設の一つです。四国最大級を誇る園内は、5つのエリアに分かれており温帯区、熱帯区、サバンナ区、寒帯区、こども動物園に分かれています。モルモットやヒツジに直接触れたり、ヒグマ、ヒツジ、ヤギ、ゾウなどに餌をあげたり、ポニーに乗馬したり、様々な動物体験をすることができるそうです。

北海道の円山動物園から来園した大人気のホッキョクグマ「ポロロ」や、下から、横から、カワウソをいろいろな角度から見られる「すいすいプール」など、楽しい見どころがたくさんある、一日中楽しめる動物園です。

とくしま動物園

とくしま動物園

徳島県徳島市渋野町入道22-1

44

日和佐うみがめ博物館「カレッタ」

日和佐うみがめ博物館「カレッタ」
日和佐うみがめ博物館「カレッタ」

日和佐うみがめ博物館「カレッタ」は、徳島県海部郡美波町にあるウミガメに関する博物館で、館名の「カレッタ」はアカウミガメの学名に由来するそうです。世界でも珍しいとされるウミガメの博物館で、1階は世界のウミガメの剥製や、亀の進化の過程などを展示しています。

2階はうみがめクイズや120インチのハイビジョンシアターによるウミガメの学習などをすることができ、楽しく学習することができると人気のスポットとなっています。博物館の目の前にある大浜海岸や、徳島県南には毎年5月~8月にかけてアカウミガメが上陸して産卵をします。 通常は夜に産卵ですが、 運がよければ感動的なシーンに立ち会うこともできるそうです。

日和佐うみがめ博物館 カレッタ

日和佐うみがめ博物館 カレッタ

徳島県海部郡美波町日和佐浦370-4

31

とくしま植物園

とくしま植物園
とくしま植物園

「とくしま植物園」は、徳島県徳島市の徳島市総合動植物公園にある植物園です。43.71ヘクタールの園内には、とくしま動物園のシンボルマークであるコンドルにちなみ、アンデスの遺跡をモチーフにして整備した「エントランスゾーン」、徳島の気候と風土に合った四季折々の草花や樹木を見ることができる「都市緑化植物園」、里山の地形と植生を活かしながら構成された「林間ゾーン」に分かれています。

緑豊かな徳島の自然を守り育てていくための知識を学び、理解を深められる植物園となっています。また、ガーデニングやフラワーアレンジメントなどの、花や緑と親しみながら知識を得ることのできる、さまざまな講座を年間を通して開催されているそうです。

とくしま植物園

とくしま植物園

徳島県徳島市渋野町入道45-1

4

大鳴門橋架橋記念館エディ

大鳴門橋架橋記念館エディ
大鳴門橋架橋記念館エディ

徳島県立「大鳴門橋架橋記念館」は、大鳴門橋架橋を記念して徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦に設置された施設で、愛称は「エディ」といいます。大毛島の最北突端部の大鳴門橋を望む位置にあり「渦」と「橋」を展示テーマに子供から大人まで楽しめるミュージアムとなっています。

空間全体がまるで大きな渦潮の中に入っているようなショータイムが見られる「Play the Eddy!」や、鳴門海峡や大鳴門峡の雄大な眺めはもちろん、晴れた日には太平洋側の和歌山県や瀬戸内海の小豆島まで見渡すことができるパノラマ展望デッキ、VRで徳島県の観光体験ができる体験型VRアトラクションなど、大人から子供まで楽しい体験をすることができます。

大鳴門橋架橋記念館エディ

大鳴門橋架橋記念館エディ

徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65 鳴門公園内

エディではVRで徳島の観光地を訪れたり、渦潮ができる仕組みを知れたり、屋上では360度パノラマの展望台から鳴門大橋を眺めることができます!Play the eddyではまるで海の中にいるかのような演出で様々な渦と遊ぶことができます! 徳島の最先端の遊び場といっても過言ではないこの場所、入場料が少しかかってしまうのですが、その価値は有ります!

42

徳島の絶景フォトジェニックスポット5選

琵琶の滝

琵琶の滝
琵琶の滝

「琵琶の滝」は吉野川の支流、祖谷川にそそぎ込む小さな谷にかかる滝で、垂直に近い落差50mほどの岩盤を白糸のように滑り落ちる美しい滝です。平家の落人が琵琶を奏でながら都を偲んだということで「琵琶の滝」と呼ばれているそうです。観光名所の「かずら橋」の先にあるので、あわせてみることができます。

上品に流れるとても美しい滝で、観光スポットとして人気があります。また、滝壷の近くまで降りることができ、間近に滝を見ることができるそうです。徳島県に行かれた際は「かずら橋」とともに、是非マイナスイオンたっぷりの「琵琶の滝」もご覧になってみてはいかがでしょうか。

琵琶の滝

琵琶の滝

徳島県三好市西祖谷山村閑定 びわの滝

かずら橋を渡ってすぐ、20〜30m位かな?びわの滝。マイナスイオン♪

78

蒲生田岬(かもだみさき)

蒲生田岬
蒲生田岬

蒲生田岬は、瀬戸内海紀伊水道に突き出た形の四国最東端の岬です。灯台からの眺望は素晴らしく、特に海から昇る朝日は格別の美しさだと言われています。晴れた日には遠く大鳴門橋、淡路島、和歌山県まで望むことができるそうです。北寄りの砂浜はアカウミガメの上陸産卵地としても有名です。

また、2010(平成22)年には岬の魅力を高めるため、波と風をモチーフにした石のモニュメント「波の詩(うた)」が設置されました。ハートをイメージした空洞からは、伊島や水平線を望むことができます。訪れた人々がそれぞれの想いを感じることができる新しいパワースポットとして、今注目されているそうです。

蒲生田岬

蒲生田岬

徳島県阿南市椿町蒲生田

6

灌頂ヶ滝(かんじょうがたき)

灌頂ヶ滝
灌頂ヶ滝

灌頂ヶ滝(かんじょうがたき)は、徳島県勝浦郡にある慈眼寺の下に位置する滝です。「灌頂」とは仏教用語で霊水を頭から頂くという意味で、弘法大師がこの滝の下で修行をしたという伝説があるそうです。直下80mで、別名を「旭の滝」と呼びます。

流れが途中から霧のように広がり、風に吹かれて揺らめく様は、まるで天女の羽衣を連想させる優美な滝で、時間帯によっては滝の流れに虹が重なる美しい姿を見ることができるそうです。晴天の日の午前中に訪ねることをおすすめされています。

階段を上り詰めると不動明王が祀られている場所があり、そこからは真横や裏側から滝を間近に見ることができます。また、滝からさらに奥へと車を進めると、禅定窟(ぜんじょうくつ)で有名な慈眼寺があります。

灌頂ヶ滝

灌頂ヶ滝

徳島県勝浦郡上勝町正木灌頂瀧

5

うだつの町並み

うだつの町並み
うだつの町並み

徳島県美馬市脇町には通称「うだつの町並み」ともよばれる町並みが広がっています。「うだつ」とは隣家との境界に取り付けられた土造りの防火壁のことで、これを造るには相当の費用がかかったため、裕福な家しか設けることができなかったそうです。「うだつが上がる」ということは富の象徴であることから、「うだつの町並み」は当時の繁栄を物語っている町並みと言われます。

各家々のうだつには家紋や細工が施され、その豪華さが商人の権威を表しているそうです。夕暮れになると、あんどん風の街灯がうだつの町並みを照らし、優しいほのかな明かりが、誇り高く歴史ある街並みを悠然と照らし出す光景を目にすることができます。うだつの歴史や文化に触れながら、懐かしさや落ち着いた雰囲気を感じつつぶらりと町歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。

うだつの町並み

うだつの町並み

徳島県美馬市脇町大字脇町2-130-8

うだつは平安時代、「うだち」と言ったが室町時代以降「うだつ」と訛った。 本来、梁(うつばり)の上に立てる小さい柱のことを指したが、自家と隣家との間の屋根を少し持ち上げた部分を「うだつ」と呼ぶようになった。 桃山時代から江戸時代初期にかけては木製のうだつが存在した。 当初、防火壁と言うよりも屋根が強風で飛んだりするのを防ぐ防風の意味合いや、また装飾的な意味合いも。 構造として、隣家と接するケラバ(切妻屋根の両端)部分の壁を少し持ち上げ、独立した小屋根を乗せたものを「うだつ」と呼ぶようになった(本うだつ)。

304

轟九十九滝(とどろきくじゅうくたき)

轟九十九滝
轟九十九滝

轟九十九滝は、徳島県海部郡海陽町にある王余魚谷川の滝で、日本の滝百選、四国のみずべ八十八カ所に選定されています。海部川上流の渓谷にかかる「轟の滝」は四国一の大滝とも言われています。また上流には二重の滝・横見の滝など大小さまざまな滝があり、総称して「轟九十九滝」と呼ばれています。

山全体が滝の回廊のようで、本滝から最上部の鍋割の滝まで約1,500mあるそうです。遊歩道が整備されているので往復2時間ほどあれば、のんびりと散策を楽しむことができます。一番の見どころである「轟の滝」は、轟神社のご神体として祀られていて、鳥居をくぐった向こう側にあります。訪れる誰しもが神様の気配を感じられる場所とされ、古来より神聖な場所として人々の信仰の対象となっているそうです。

轟九十九滝

轟九十九滝

徳島県海部郡海陽町平井王余魚谷王余魚谷

13

知る人ぞ知る徳島の穴場スポット

小便小僧

小便小僧
小便小僧

徳島県三好市に位置する祖谷渓谷は四季折々の豊かな自然を楽しめるスポットとして人気の観光地ですが、その美しい自然を見下ろすように「小便小僧」の像は設置されています。街道中一番の難所といわれる七曲(ななまがり)の、谷底まで高さ約200mの断崖にある小便小僧の像は、かつての子どもたちがここに立って度胸試しをしたという逸話にちなんで作られたそうです。

思わず足がすくんでしまうような高さの崖の上に、ぽつんと佇む小便小僧。シュールな光景ですが、メディアやSNSで取り上げられたこともあり人気の写真スポットとなっています。周辺には「かずら橋」などの有名な観光スポットもありますので、合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。

小便小僧

小便小僧

徳島県三好市池田町松尾松本

かつて地元の子供達が度胸試しをしたという逸話をもとに作られた小便小僧。

209

ツアーやレンタカー・宿を探す




Holidayユーザーによるおすすめプラン10選

阿波おどりの都!徳島をジャンクに食べ歩き!
阿波おどりの都!徳島をジャンクに食べ歩き!

今年は阿波おどりに行かなかったので行った人達の楽しそうな報告を聞いているところです。そういうわけで以前行った阿波おどりの旅を思い出しながら徳島のジャンクな美味しい食べ物などを思い出しながらまとめてみました。

seijiro
seijiro
徳島
11

静と動。いきてる故郷、徳島を巡る.....!!
静と動。いきてる故郷、徳島を巡る.....!!

阿波おどり開催期間中の夜は街全体が盛り上がる徳島県、しかし阿波おどりが行われていないお昼時はとても静かで落ち着く街。 そんな静と動が混じり合う徳島県、その中でも徳島市をめぐるおでかけプランを紹介したいと思います!

てぃけし
てぃけし
徳島
17

自然がいっぱい徳島県!
自然がいっぱい徳島県!

たまには都会の喧騒から離れて、ゆっくり自然の中でリフレッシュしてみるのはいかがですか? 山あり海あり川あり!の徳島。ぜひ1度訪れてみてください(^o^)

あい
あい
徳島
28

平家落人伝説が残る徳島県の奥地へ行って見よう♪
平家落人伝説が残る徳島県の奥地へ行って見よう♪

今回ご案内するのは徳島県の山深き場所にある「祖谷地方」をご案内していきます♪

たかひで
たかひで
徳島
25

吉野川ハイウェイオアシス 徳島県の高速道路で休憩お勧めスポット
吉野川ハイウェイオアシス 徳島県の高速道路で休憩お勧めスポット

徳島自動車道路の吉野川SAに併設されている、吉野川ハイウェイオアシスは、休憩に、食事に、お土産にととっても役立つ場所です。 春から秋の休日には阿波おどりの無料演舞があったり、芝生公園や遊覧船の運航もあって、のんびり過ごすこともできます。 徳島自動車道路を通る時には是非立ち寄ってみましょう。


カップルにおすすめ!四国ドライブ&ステイ
カップルにおすすめ!四国ドライブ&ステイ

どうしてもこのホテルに泊まりたかったので四国へ行きました!海が見えたり自然がたくさんあったり…四国旅行はドライブが断然おすすめです!

water_5_12_0828
water_5_12_0828
徳島
10

とろ~っと とける 甘さ ”阿波和三盆糖 干菓子作り” 阿波市服部製糖所で”本物”を体験
とろ~っと とける 甘さ ”阿波和三盆糖 干菓子作り” 阿波市服部製糖所で”本物”を体験

とろ~っと とける 和三盆糖独特の甘さを体験してください。 自家栽培した竹糖を材料に製糖する製造元でしか出会えない”本物の伝統”、”本物の味”に出会えます。 干菓子作りで作ったお菓子は、小箱に入れてお持ち帰りもできます。


秘境と呼ばれる山間の地を楽しむ。平家落人伝説の残る「祖谷のかずら橋」、断崖に立つ「小便小僧」。
秘境と呼ばれる山間の地を楽しむ。平家落人伝説の残る「祖谷のかずら橋」、断崖に立つ「小便小僧」。

日本三秘境の一つともいわれる、徳島県西部にある祖谷。急峻な山間を奥へ奥へと入って行きます。平家の落人が、追ってが来た時にすぐに切り落とせるように作られたという、伝説の残るかずら橋が祖谷川に架かります。 近くには、温泉のあるホテルもあるので、泊まってもいいし、入浴だけもできます。 また、伝統食の「祖谷そば」や「でこまわし」なども近くで販売されています。 秘境感いっぱいの地は、心癒されます。


江戸時代から続く町並み散歩。「うだつ」の上がる家々のある脇町うだつの町並み。
江戸時代から続く町並み散歩。「うだつ」の上がる家々のある脇町うだつの町並み。

徳島県美馬市脇町にある「うだつの町並み」には、「うだつの上がらない」という言葉の元となった、「うだつ」の上がった商家の町並みがあります。 町のたたずまいを眺めながらの散歩は、江戸時代にタイムスリップしたような感覚が味わえます。 美味しい食べ物屋さんがあったり、イベントも時々あったり、高速道路インターチェンジからも近く、お手軽お出かけ場所です。


鳴門で1泊2日まったりグルメの旅
鳴門で1泊2日まったりグルメの旅

ランチで徳島らーめんを食べ、鳴門のホテルでゆっくりまったり。 翌日は海鮮丼を食べて、渦の道へ~ ゆっくりまったりしすぎて、内容は薄くなってしまいました…。 おすすめのお土産なども紹介します♪

agu
agu
徳島
27

あわせて読みたい観光コラム

徳島県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

徳島県の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
徳島県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

【南紀和歌山の観光スポット紹介】定番の世界遺産からゆったり癒される温泉など厳然オススメの30選

和歌山県の南部地域は「紀伊国南部」にあたることから、時として、「南紀」と呼ばれます。代表する観光名所といえば、真っ先に「高野山」「熊野古道」を思い浮かべる人も多いことでしょう。その他にも、美しい海岸からの眺望を楽しめたり、温泉が湧いていることも魅力です。素晴らしい絶景や秘境を巡れる、定番から穴場までの和歌山県のスポットをご紹介します。
【南紀和歌山の観光スポット紹介】定番の世界遺産からゆったり癒される温泉など厳然オススメの30選

【函館市 観光スポット紹介】人気の定番スポットから北海道グルメを味わえるスポットまでを厳選

函館市は2014年に「日本で最も魅力的な都市(註:地域ブランド調査2014/ブランド総合研究所調査)」に選ばれた、年間500万人近くが訪れる観光都市です。美しい夜景や海の幸などのグルメ、伝統的な街並みなど見どころ満載です。ここでは魅力いっぱいの函館市の定番からグルメ、フォトジェスポットまで厳選してご紹介します。
【函館市 観光スポット紹介】人気の定番スポットから北海道グルメを味わえるスポットまでを厳選

【埼玉県 観光スポット紹介】埼玉県に行くなら訪れたい!定番・人気のおすすめスポット30選

都心から近いにもかかわらず、自然もたっぷり残る埼玉県は、おでかけにピッタリなスポットが満載です。江戸時代の面影が色濃く残る小江戸川越エリア、自然にあふれた秩父や長瀞エリア、有名な「鉄道博物館」や「盆栽美術館」まで、自然も大都会もどっちも楽しめます。期間限定の「羊山公園の芝桜」や「SLパレオエクスプレス」も見逃せません。休日におでかけしたくなる埼玉県のみどころをご紹介します。
【埼玉県 観光スポット紹介】埼玉県に行くなら訪れたい!定番・人気のおすすめスポット30選

【2021年版】定番から穴場まで!愛媛県観光スポット30選

四国地方の北西部から北中部に位置する愛媛県。広島県とは瀬戸内海をはさんで「しまなみ海道」により結ばれています。夏目漱石の「坊ちゃん」や司馬遼太郎の「坂の上の雲」の舞台となったことでも有名です。ポンジュースをはじめ、いよかんやみかんなど名産品もたくさんあります。ここでは歴史~絶景スポットまで見どころいっぱいの愛媛県の観光スポットを厳選してご紹介します。
【2021年版】定番から穴場まで!愛媛県観光スポット30選

【奈良県 観光スポット紹介】古都奈良の歴史を体感!定番からフォトスポットまでおすすめの30選

1300年の歴史を誇る古都・奈良県は、「奈良エリア」「生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア」「山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア」「吉野路エリア」に分けられ、各地に世界遺産や国宝・重要文化財の建築・仏像が数多く残されており、日本の国のはじまりを体感することができます。歴史的なスポット以外にも豊かな自然にも恵まれ、現代と昔が調和した町並みなど見どころが盛りだくさんの奈良県の観光におすすめのスポットを厳選してご紹介します。
【奈良県 観光スポット紹介】古都奈良の歴史を体感!定番からフォトスポットまでおすすめの30選

【高知県 観光スポット紹介】絶対はずせない高知県おすすめスポット30選

有名な幕末の偉人「坂本龍馬」ゆかりの地である高知県には、歴史スポットがたくさんあります。また、四国にある高知県は太平洋に面しており「鰹のたたき」や「清水サバ」といった新鮮な海の幸を楽しむことができます。月の名所と呼ばれる「桂浜」や、最後の清流と言われる「四万十川」などの絶景スポットも盛りだくさん。高知を訪れるのが初めての人も、高知を訪れたことがある人にもおすすめしたい厳選スポットをご紹介します。
【高知県 観光スポット紹介】絶対はずせない高知県おすすめスポット30選

【静岡県観光スポット紹介】動物や自然に触れ合えるスポットから絶景スポットまでおすすめスポット30選

静岡県は日本のほぼ真ん中に位置しており、豊富な自然に恵まれています。世界遺産に登録された富士山を眺める絶景スポットが数多くあり、伊豆や熱海などの温泉地も人気のスポットです。ここでは富士サファリパークなど定番スポットからパワースポットまで家族旅行やデートにぴったりの30選をご紹介します。
【静岡県観光スポット紹介】動物や自然に触れ合えるスポットから絶景スポットまでおすすめスポット30選

【宮崎県 観光スポット紹介】天孫降臨の地!定番から穴場まで厳選スポット30選

天孫降臨の地として有名な宮崎県は、年間を通して温暖な気候に恵まれた自然豊かな地域です。そのため、農業・畜産王国としても名高い食の楽園でもあります。また、自然あふれる宮崎県には山にも海にも絶景ポイントがあり、いたるところにパワースポットが点在しています。初めて宮崎県に訪れる人に絶対おすすめの定番観光スポットから、地元民がおすすめする穴場スポットまで、宮崎を訪れる前にぜひ知っていただきたいおすすめスポットをたっぷりご紹介します。
【宮崎県 観光スポット紹介】天孫降臨の地!定番から穴場まで厳選スポット30選

【2021年版】定番から穴場まで!秋田県観光スポット30選

東北の文化や伝統を引き継ぐ秋田県では、「なまはげ」や「秋田犬」が全国的に知られていますね。観光スポットは、温泉郷や自然の山岳地帯などが多いのも特徴。 秋田県のグルメは「稲庭うどん」「きりたんぽ」「比内地鶏」などが有名です。 冬季は降雪のある地域が多いため、営業していない施設や変則スケジュールを組んでいる場合もあるため、事前の下調べは欠かさないことが観光のポイントですよ。 今回はそんな秋田県の定番観光スポットと、それに加えたテーマ別の観光スポットを紹介していきます。
【2021年版】定番から穴場まで!秋田県観光スポット30選

【2021年版】福岡の厳選おすすめスポット30選

九州の北に位置し、九州及びアジアの玄関口になっている福岡県。空港は福岡空港と北九州空港の2ヵ所あり、国内外から多くの観光客が訪れています。博多港からは韓国の釜山への定期航路もあります。「博多祇園山笠」や「博多どんたく」などの伝統的なお祭りも有名です。そんな福岡県には景色の良いデートスポットや歴史的なスポットなどが数多くあります。ここでは定番から穴場まで厳選したおすすめ観光スポットをご紹介します。
【2021年版】福岡の厳選おすすめスポット30選

【2021年版】定番から穴場まで!鹿児島観光スポット30選

活火山の桜島を有する鹿児島県には、全国的に有名な黒豚や白くまなどのおいしいご当地グルメや、本土最南端の県ならではの絶景スポットなど、訪れたい観光名所がもりだくさん。南九州ならではの暖かな気候と、美しい海や自然に囲まれたロケーションで休日を楽しむにはもってこいな鹿児島県。 豊富な湯量の温泉地に、歴史あるパワースポットなど、鹿児島県の魅力あふれる観光スポットを定番から穴場までご紹介します。
【2021年版】定番から穴場まで!鹿児島観光スポット30選

【岩手県 観光スポット紹介】定番から穴場まで完全網羅!岩手観光で知っておきたいおすすめスポット33選

岩手県といえば何を思い浮かべますか?朝ドラ「あまちゃん」で一躍有名になった北三陸の久慈市。宮沢賢治の故郷でありイーハトーブとして知られるノスタルジックな花巻市。岩手三大麺である「わんこそば」「じゃじゃ麺」「冷麺」が美味しい盛岡市など様々な魅力で溢れる岩手県。 絶対に行っておきたいという名所から隠れた穴場まで紹介していきます。四季折々の美しい絶景スポットや岩手でしかできない体験スポットなど岩手県について、もっと詳しくなってみませんか?
【岩手県 観光スポット紹介】定番から穴場まで完全網羅!岩手観光で知っておきたいおすすめスポット33選

【大分県 観光スポット紹介】定番から穴場まで大分を満喫するスポット30選完全ガイド

「日本一のおんせん県」と言われる大分県には、たくさんの日本一があります。別府や由布院をはじめとする、全国的に有名な温泉はもちろん、地元県産の新鮮で美味しい食べ物に写真におさめたくなる美しい絶景、大人から子供まで楽しめるレジャースポットなど、魅力満載の大分県は国内外からたくさんの観光客が訪れます。そんな魅力あふれる大分県をまるっと楽しめる、おすすめ観光スポットをご紹介します。
【大分県 観光スポット紹介】定番から穴場まで大分を満喫するスポット30選完全ガイド

【長崎県 観光スポット紹介】歴史やグルメにレジャーが満載のおすすめスポット30選

古くから国際都市として栄えた長崎県は、歴史的な建造物やグルメに温泉、絶景の自然やレジャーが満載!家族や友人とのおでかけに最適なスポットです。忘れてはならない戦争の歴史にふれたり、海辺ならではの水族館や島々など魅力あふれる長崎県の定番から知られざるディープスポットまで、見たら絶対行きたくなる30選をご紹介します。
【長崎県 観光スポット紹介】歴史やグルメにレジャーが満載のおすすめスポット30選

【熊本県 観光スポット紹介】見て食べて楽しめる熊本!定番からご当地グルメに温泉まで厳選スポット30選

九州で福岡に次ぐ人口の多い熊本県は、都市部でありながら、たっぷりの自然が多く残る人気の観光地です。2016年、熊本地震によりシンボルの熊本城が一部崩れるなどの被害がありましたが、復興に向け、ますます活気づいています。 全国的にも有名な「黒川温泉」をはじめとした温泉も豊富で、絶景が広がるドライブにぴったりのスポットもあります。また、美味しいご当地グルメも楽しめる、身も心も満たされる魅力たっぷりの熊本をご紹介します。
【熊本県 観光スポット紹介】見て食べて楽しめる熊本!定番からご当地グルメに温泉まで厳選スポット30選

【2021年版】千葉の厳選おすすめスポット30選

成田国際空港のある千葉県は、都心からのアクセスも便利であることから、国内はもちろん、海外からの観光客にも人気のスポットが満載です。 豊かな自然や動物とふれあったり、房総半島の海岸沿いの眺望を楽しんだり。テーマパークやショッピングで一日過ごしたあとは、温泉でゆっくり。写真に収めたくなるようなフォトジェニックなスポットもたくさんです。 旬にしか味わえない、期間限定の味覚狩りも楽しいですね。千葉県の見どころを紹介します。
【2021年版】千葉の厳選おすすめスポット30選

【京都ひとり旅】ご利益と癒しを求める旅!宇治・伏見のおすすめスポットをご紹介

観光の合間にさっと食べるグルメもそこでしか味わうことのできないとっておきのものが良い、ご利益が期待できる素敵なパワースポットを巡りたい、じっくりと堪能することのできる歴史や自然を感じたいという一人旅ならではの願望に応えるスポットを厳選してご紹介します。
【京都ひとり旅】ご利益と癒しを求める旅!宇治・伏見のおすすめスポットをご紹介

【完全版】霧島神宮のアクセス・駐車場・ランチ・お守りを徹底リサーチ!おすすめ情報や周辺情報も満載!

建国神話の主人公ニニギノミコトを祀る「霧島神宮」は、南九州で一番のパワースポットとして人気。雄大な自然に囲まれ、四季折々の美しさを楽しめます。境内の建物や文物には古代に始まる歴史の長さを感じます。今回は初めて霧島神宮へ行く方に見どころを紹介します。
【完全版】霧島神宮のアクセス・駐車場・ランチ・お守りを徹底リサーチ!おすすめ情報や周辺情報も満載!

ここでしかできない体験を!京都でできる10のこと

日本有数の観光地である古都「京都」は、和を感じられる見どころがいっぱいです。寺や神社のイメージが強いですが、京都ならではの文化が体験できるスポットもたくさんあります。このコラムには、京都をさらに満喫できる、京都でしか体験できない情報が満載です。
ここでしかできない体験を!京都でできる10のこと

大歩危・祖谷周辺の温泉観光ページをみる

徳島観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

めぐってみたい観光地がたくさんの徳島県。海や山など、美しい自然豊かな環境で、世界一の大きさと言われる鳴門海峡の渦潮や、絶景を望むことができる祖谷渓谷など、とても魅力的なスポットだらけです。また、日本の伝統的な踊りの一つである阿波踊りも、是非体験してみたいですね!四国遍路の旅立ちの地としても有名な徳島県は、色々なパワーがあふれていてとてもリフレッシュできるお出かけができそうです!

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版