• Holiday トップ
  • 【2021年版】定番から穴場まで!愛媛県観光スポット30選

【2021年版】定番から穴場まで!愛媛県観光スポット30選

【2021年版】定番から穴場まで!愛媛県観光スポット30選のカバー画像

四国地方の北西部から北中部に位置する愛媛県。広島県とは瀬戸内海をはさんで「しまなみ海道」により結ばれています。夏目漱石の「坊ちゃん」や司馬遼太郎の「坂の上の雲」の舞台となったことでも有名です。ポンジュースをはじめ、いよかんやみかんなど名産品もたくさんあります。ここでは歴史~絶景スポットまで見どころいっぱいの愛媛県の観光スポットを厳選してご紹介します。

目次

愛媛県の新型コロナウイルス感染症対策

愛媛県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

愛媛県の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
愛媛県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

愛媛県に初めて行く人におすすめ!定番スポット6選

大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)

大山祇神社
大山祇神社

愛媛県今治市の大三島にある大山祇神社は、全国で一万社あまりある山祇神社と三嶋神社の総本社とされている、愛媛県内で最も古い神社です。大山祇神社のある大三島は昔、御島(神の島)とも言われていた神聖な土地です。山の神、海の神、武人の神として信仰されており、多くの武将から謝礼や戦勝の祈願に武具が奉納されてきました。

四国随一のパワースポットとしても人気のスポットで、境内の中央には樹齢約2,600年の大楠がご神木として鎮座しています。息を止めながら木の周りを3回周ると願い事がかなうとの言い伝えもあるそうです。本殿や拝殿は国の重要文化財に指定されているので、見ごたえは充分です。拝殿から延びている回廊には、神社を参拝した著名人の写真が飾られています。

宝物館には奉納品などが展示されていて、国宝はじめ重要文化財に指定されている武具や甲冑(かっちゅう)類のうち全国の8割が収蔵されているといわれています。営業時間は日の出~17:00、宝物館は8:30〜17:00で年中無休です。

大山祇神社

大山祇神社

愛媛県今治市大三島町宮浦3327

おおやまづみじんじゃは、全国に一万社以上ある大山祇神社と三島神社の総本社⛩✨樹齢2600年の楠の御神木があり、なんとも不思議な力のいただける空間です✨古事記、日本書紀には"山の神"、伊予国風土記には大海原の神、渡航の神と記されているそうです✨愛媛県最古の神社で、まさに山の神海の神を感じる神聖なパワースポットです✨

376

石鎚山(いしづちさん)

石鎚山
石鎚山

愛媛県西条市にある石鎚山は、古くより山岳信仰の山として知られている日本七霊山の一つです。西日本の最高峰である天狗岳(てんぐだけ)、石鎚神社山頂上のある弥山(みせん)、南尖峰(なんせんぽう)の一連の山々をまとめて石鎚山と呼ばれています。標高は1,982mで、西日本で一番高い山です。愛媛県では唯一「日本百名山」で、2018年には「四国八十八景」に選ばれました。

登山ルートは久万高原町の土小屋から尾根伝いに歩いていく約4.6kmのコースや、西条市から石鎚山ロープウェイを利用するコース、面河渓から行くルートなどがあり、登山の経験によってさまざまなコースを選ぶことができます。山頂からは瀬戸内海や土佐湾、天気の良い日には中国山地や九州山地までもが遠望できる絶景を楽しめます。

ロープウェイを使うと標高1,300mまで約8分で行くことができます。ロープウェイを降りたところに石鎚神社の中宮である成就社があり、弥山の頂上に石鎚神社の頂上社があります。こちらでは祈祷を受けたり、御朱印やお守りをもらうことができるそうです。一番高い天狗岳は切り立った山肌の上を歩いていく危険な道なので、ご注意ください。

石鎚山

石鎚山

愛媛県上浮穴郡久万高原町若山

険しい山道を歩く🚶‍♂️こと3時間。雑誌でよく見るこの感動の風景が目の前に!この景色を眺めながら持参したお弁当🍱を食べるなんて最高!みなさんこの突先の天狗岳まで登ってたけど、私は高いとこ苦手なので登れませんでした。普通のスニーカーでも👟登れたけど、滑りやすいので登山靴で行ったほうが無難。

100

坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアム
坂の上の雲ミュージアム

司馬遼太郎著「坂の上の雲」の主人公として知られ、松山が生んだ偉人の「秋山兄弟」と「正岡子規」に関連する展示を中心に、「坂の上の雲」の世界へと案内してくれるミュージアムです。原作を読んでいない人でも、当時の日本と登場人物達が歩んできた道を豊富な展示品でわかりやすく学ぶことができます。

地下1階、地上4階建ての「坂の上の雲ミュージアム」は、建築家の安藤忠雄氏の設計です。建物西側のガラスカーテンウォールには城山の緑が映し出されてとても綺麗です。2階フロアにはミュージアムカフェがあり、オリジナル珈琲や松山の銘菓などを味わうことができます。司馬遼太郎マグネットや携帯ストラップなどここでしか手に入らないミュージアムグッズも販売されています。

坂の上の雲ミュージアムレターでは、想いを綴った手紙を未来の家族や自分に届けることができます。1~5年の預かり期間を選べるので、訪れた際にはぜひ手紙を書いてみてください。

坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲ミュージアム

愛媛県松山市一番町3丁目20

司馬遼太郎の書いた小説『坂の上の雲』にある、松山出身の秋山好古、真之兄弟と正岡子規の3人の生涯を展示しているミュージアム✨ 近代国家として成長していく明治の日本のすがたも学べます。建物は、松山のまち全体を屋根のない博物館とする『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の施設として開館されたそうです😊

284

四国カルスト

四国カルスト
四国カルスト

姫鶴平(めづるだいら)、大野ヶ原など約25kmに渡り、標高1,000~1,485mの高地にカルスト高原(雨による浸食で石灰岩が地表にあらわれている地形)が連なっていて、景観の素晴らしい四国カルスト。春から秋にかけてドライブやツーリング、キャンプなどを楽しめます。四国カルストを東西に縦断している県道383号線は別名「天空の道」と呼ばれるほど、壮大な景色です。日本百名道にも選定されています。

四国カルストの中央にある姫鶴平は宿泊施設やキャンプ場が点在している観光拠点です。四国カルストで人気のビュースポットが五段高原です。ドリーネと呼ばれる窪地や石灰岩の岩肌が露出したカレンフェルトなどカルスト特有の景色が望めます。標高が1,456mあるので、四国山脈の稜線を一望することができます。

ドライブ途中にはカルスト学習館や道の駅、ポニー牧場を併設したペンション、屋外バーベキューが楽しめる食事処などがありますので、ドライブのついでに寄り道するのもおすすめです。

四国カルスト

四国カルスト

愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷

すごく雲がかかっていたので壮大な景色!とは行きませんでしたが、晴れている時とは違う神秘的な景色でした。 行くまでの道中は険しい山道なのでお気をつけて! キャンプしている人も沢山いますよー♪

1180

道後温泉本館(どうごおんせんほんかん)

道後温泉本館
道後温泉本館

道後温泉は古事記や万葉集にも登場し、3,000年という日本最古の歴史をもつ天下の古湯として知名度の高いスポットです。この道後温泉には聖徳太子や夏目漱石、正岡子規など歴史上の人物も数多く入浴しているそうです。

その道後温泉の中でも、趣のある城郭式・木造三層楼の道後温泉本館は、建物全体が国の重要文化財に指定されており「坊ちゃん」をはじめ、小説や映画など多数の名作に登場しています。午前6:00の開館時間になると威勢のいい太鼓の音で合図し、12:00と18:00にも鳴らされています。

道後温泉本館の隣には「道後ハイカラ通り」があり、土産物屋や飲食店が軒を連ねているので浴衣姿でお買い物を楽しむことができます。「道後村めぐり」というスタンプラリーが実施されていて、30ヵ所すべてのスタンプを集めて道後村役場観光課に持っていくと、名誉村民証書や道後温泉の入浴チケット、記念品などがもらえます。

道後温泉本館

道後温泉本館

愛媛県松山市道後湯之町5-6

2026年まで6年と20億円かけて大改装中。

2488

坊っちゃん列車

坊っちゃん列車
坊っちゃん列車

坊ちゃん列車は、1888(明治21)年から67年間伊予鉄道で活躍していた蒸気機関車をモデルに復元された列車で、松山市内を走る姿は観光客の目を楽しませてくれます。名前の由来は夏目漱石の小説「坊ちゃん」で登場人物が利用したことから付けられました。

昔は石炭の蒸気の力で動いていましたが、現在はディーゼルエンジンが採用され、煙突から出ている煙のようなものは蒸気を煙に見立てており、環境にも配慮されています。松山市駅前には「坊ちゃん列車ミュージアム」があり、1号機機関車の原寸大レプリカや資料などが展示されています。こちらは入場料無料です。

坊っちゃん列車

坊っちゃん列車

愛媛県松山市

【初日・愛媛】 風情漂っていて、とても気に入った道後温泉エリアでした〜。

255

ここでしかできない!体験・見学スポット7選

道後ぎやまんガラス美術館

道後ぎやまんガラス美術館
道後ぎやまんガラス美術館

道後温泉本館より歩いて約3分のところに「道後ぎやまんガラス美術館」はあります。水と緑にあふれた美しい庭園に囲まれた美術館です。道後温泉本館の象徴である振鷺閣の赤い板ガラスや希少な江戸時代のぎやまん、びいどろ、明治~大正時代にかけて作られた貴重なガラス工芸品など約300点が展示されています。

美しい庭園にはワインボトルの滝や白鷺(しらさぎ)のオブジェなどガラスと水を使ったオブジェが飾られていて、夜間はライトアップもされています。カフェダイニングも併設されているので、温泉街とはまた違った優美な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

道後ぎやまんガラス美術館

道後ぎやまんガラス美術館

愛媛県松山市道後鷺谷町4-459-1

すごく綺麗かなと思いましたが、スペースがかなり少なく入館料を払ってまでは…という感じです。 飛ばしてもよし。

131

タオル美術館

タオル美術館
タオル美術館

今治市はタオルの生産数日本一を誇っています。その今治市にはタオルのテーマパーク「タオル美術館」があるんです。タオルとアートが融合したミュージアムは世界初。きめ細かな今治のタオル製品やアート作品の展示、販売だけでなく、タオル工場の見学もできます。

美術館入口前にある「コットンロード」にはタオルの原料の綿で作られた巨大なケーキやアイスクリームのオブジェが飾られていてフォトスポットになっています。3階にあるタオル工房では購入した商品に名前の刺繍を入れてもらうこともできます。お土産に人気です。ほかにも、ムーミンやキャシー中島ショップなどがあり見どころは盛りだくさんです。

なかでも、芝生と花壇を基調にエレガントなヨーロピアンガーデンも見どころのひとつです。ムーミンの仲間たちのブロンズ像や四季折々の花々が咲き誇る癒しの空間です。広大なヨーロピアンガーデンを見ながら本格的中国料理を楽しめるレストラン王府井や、香り高い紅茶を味わえるミュージアムカフェ、カレーやソフトクリームを楽しめるガーデンカフェなども併設されています。

タオル美術館ICHIHIRO

タオル美術館ICHIHIRO

愛媛県今治市朝倉上甲2930

えっ。今治タオル買いにいったのに。。ないねん。。ベトナム、中国産のよくあるタオルがまとまった感じ。。なんか違う。。映えにはいいけど。。タオル品質悪目

688

日本食研食文化博物館

日本食研食文化博物館
日本食研食文化博物館

焼肉のタレなどで有名な日本食研ですが、その日本食研ホールディングス(株)愛媛本社の敷地内に世界の食文化の発信基地として誕生したのが、「日本食研食文化博物館」です。ヨーロッパを代表するベルベデーレ宮殿をモチーフに建てられたKO宮殿工場はCMでも有名になりました。

日本食研の歴史や約7,600アイテムもある商品の展示のほかに、世界の食文化に関する情報を紹介しています。売店ではオリジナルグッズや今治の名産品などが販売されており、日本食研の小売商品は市販価格の約2割引でお得に販売されています。日本食研の社員食堂である「レストラン食文化」でも食事することが可能です。

日本食研世界食文化博物館

日本食研世界食文化博物館

愛媛県今治市富田新港1丁目3番地

食と言えば

12

アサヒビール四国工場

f-kayaf-kaya

愛媛県西条市にあるアサヒビール四国工場ではアサヒビールの製造工程を見学することができます。四国では唯一の大規模ビール工場です。見学案内スタッフよりガイドを受けながら、仕込み室やコントロール室、ビールの缶詰作業などの工程をガラス越しに見学できます。

見学終了後には解放感あふれるガラス張りの試飲会場で大自然の風景を見ながら新鮮なビールを試飲することができます。お酒の飲めない人やお子さんにはソフトドリンクも用意されています。試飲できるのはアサヒスーパードライ、アサヒスーパードライドライブラックで、約20分間お一人3杯までとなっています。

ジンギスカンや各種しゃぶしゃぶと工場直送のスーパードライが楽しめるアサヒビール園伊予西条店やノベルティグッズが販売されているギフトショップも併設されています。

アサヒビール四国工場

アサヒビール四国工場

愛媛県西条市ひうち2-6

工場見学の後、工場内のジンギスカンレストランで飲む出来たてビールは🍺最高!西条駅から無料送迎バスが出てるので便利です。

16

道の駅マイントピア別子(みちのえきまいんとぴあべっし)

東洋のマチュピチュ「東平」
東洋のマチュピチュ「東平」

愛媛県新居浜市の県道47号、別子・翠波はな街道沿いにある「マインドピア別子」は、別子銅山最後の採鉱本部跡地を利用した鉱山のテーマパークがある道の駅です。日本初の山岳鉱山専用鉄道が復元された鉱山鉄道・観光坑道や砂金採りパークのほかにも、露天風呂や岩盤浴が楽しめる温浴施設や屋内型子供用遊技施設などがあり家族で楽しめるスポットです。

新居浜の深い山の中に現存する別子銅山の産業遺産群である「東平」への定期観光バスの発着地点でもあります。東平は高い場所にあり、石垣やレンガで造られた建物のイメージから東洋のマチュピチュとも呼ばれています。標高750m前後なので、天気の良い日には新居浜市街と瀬戸内海を見渡せる絶景スポットにもなっています。

マイントピア別子

マイントピア別子

愛媛県新居浜市立川町707-3

昭和中期に閉山した別子銅山の跡地に作られた施設 実際の坑道だけでなく、砂金とりや観光鉄道もあり家族で楽しめる場所です😙

161

砥部焼陶芸館(とべやきとうげいかん)

砥部焼陶芸館
砥部焼陶芸館

清楚な白磁の肌に溶け込んだ呉須絵(ごすえ)の味深さや白い素地と色釉の調子の高さなどやや厚手の素朴な形にほっこりする砥部焼。愛媛県伊予郡砥部町にある砥部焼陶芸館では、その砥部焼の購入から手作り体験まで楽しめるスポットです。1階では砥部焼の50数件の窯元による約3万点の作品が一同にそろい展示販売もされています。

春と秋、年に2回行われている窯出し市では、砥部焼が割安価格で購入できると多くの人々で賑わいます。お子様でも粘土の感覚で楽しめて、味のある作品を作ることができる陶芸体験や様々な種類の器に絵付の体験ができるコーナーがあり、旅の記念にぴったりです。

1階には砥部焼をはじめ愛媛県のクリエイターがつくる住宅建材の展示販売コーナーや、愛媛県で人気のお土産や特産品がとりそろえられた売店コーナーもあります。

砥部焼陶芸館

砥部焼陶芸館

愛媛県伊予郡砥部町宮内83

砥部焼陶芸館は砥部焼と愛媛県の伝統工芸が体験できるスポットです。 砥部焼に自分の似顔絵を描いてもらえるなど、大人から子供まで楽しめます!

24

村上水軍博物館(むらかみすいぐんはくぶつかん)

村上水軍博物館
村上水軍博物館

日本遺産に認定された「村上水軍」をご存知でしょうか。瀬戸内海の中でも数多くの島が点在し、潮流渦巻く芸予諸島で活躍し、日本最大の海賊と呼ばれています。その村上海賊のストーリーを楽しく学ぶことができるのが「村上水軍博物館」です。村上海賊に関する文化や歴史の貴重な資料が数多く展示されています。

甲冑や小袖を着用して当時の雰囲気を体感することができる「わくわく体験ルーム」があり、図書室では村上海賊をはじめ海賊中世の歴史に関する書籍などを読むことができます。3階の展望室からは瀬戸に浮かぶ史跡能島城跡やしまなみ海道を見渡すことができます。屋外には村上海賊が使用していた小型船を復元した小早船や大島石を用いた武士像などが展示されています。

今治市 村上海賊ミュージアム(旧:今治市村上水軍博物館)

今治市 村上海賊ミュージアム(旧:今治市村上水軍博物館)

愛媛県今治市宮窪町宮窪1285

むらかみかいぞくみゅーじあむ 村上海賊の貴重資料が保管、展示されている。 旧姓・村上のワタシ…小さい頃から村上水軍がご先祖と聞かされて育ったので、自分のルーツに出会えて感動です☺️

120

ツアーやレンタカー・宿を探す




愛媛県で歴史を体感!歴史的スポット5選

愛媛県歴史文化博物館

愛媛県歴史文化博物館
愛媛県歴史文化博物館

愛媛県西予市宇和町にある「愛媛県歴史文化博物館」は、愛媛県の歴史や民俗を体感することができるミュージアムです。歴史系博物館としては全国でも有数の規模だそうです。常設の展示室では旧石器時代~現代までの愛媛の歴史のほかに、お祭りや四国遍路など愛媛の民俗についても紹介されています。

広い館内を活かした原寸復元模型の展示からは当時の雰囲気を味わえるだけでなく、実際に触れることもできるのでテーマパーク的な感覚でも楽しめます。昔の衣装の着付けや昔の道具を使う体験など昔のくらしを体感できる体験型学習室「こども歴史館」があり、月ごとに衣食住と遊びをテーマにした様々なプログラムが開催されています。

開館時間は9:00〜17:30、休館日は月曜日となっています。観覧料は高校生以上が520円、65歳以上は270円、小中学生は無料です。

愛媛県歴史文化博物館

愛媛県歴史文化博物館

愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目11-2

古代から近現代まで愛媛の歴史を学べる博などの物館です✨ 歴史展示ゾーンは、原始古代~近現代の各時代を象徴する建物や街並みを原寸サイズの模型で再現しているそう! まるで昔にタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができますね✨ 民俗展示ゾーンは四国遍路や地元のお祭りを紹介するコーナーがあります。 また、ワークショップが土・日・祝日に行われているのでこちらも要チェックです👌🏻 過去には"ふわふわシナモロール展"などのキャラクターものの展示もやっていたことがあるそうで、子どもたちも楽しめる工夫がみえますね💭

10

今治城(いまばりじょう)

今治城
今治城

愛媛県今治市にある「今治城」は、別名吹揚城(ふきあげじょう)とも呼ばれる、難攻不落の要塞(ようさい)です。海水を引き入れた堀や5層6階の天守閣など特異な構造を持っていて「日本三大海域」「日本百名城」の一つとなっています。

関ヶ原の戦いにより伊予半国20万石を領した藤堂高虎が、瀬戸内海に面した海岸に築いた大規模な城で、当時は三重の堀に囲まれて直接海から堀へ船で入ることができ、海上交通の要所、今治らしい海を最大限に活用した城でした。現在は照明デザイナーの海道春樹氏のデザインによるライトアップが行われていて、毎日日没30分後~23:00まで昼間とは違った幻想的な姿を見ることができます。

今治城

今治城

愛媛県今治市通町3丁目1-3

慶長9年(1604年)に建造された城です。 かつて「日本三大海城」に数えられたことで知られ、「日本百名城」の1つとして親しまれています。

409

松山城(まつやまじょう)

松山城
松山城

愛媛県松山市の中心部にそびえる松山城の天守は江戸時代以前から現存する12天守のひとつで、城内の21棟の建物が国の重要文化財に指定されています。天守は小天守および隅櫓(すみやぐら)と結ばれた連立式の構造になっていて、防備に優れた建造物群は日本の代表的な城郭建築となっています。司馬遼太郎著「坂の上の雲」の序文にも文学都市松山の象徴として描かれています。

松山城本丸は標高132mの場所にあるので、登山道を使って徒歩約20~30分ほどで行くことができるので、ウォーキングには最適です。約3分であっという間に到着するロープウェイやリフトを使って行くこともできますのでご安心を。各所に絶景ポイントがありますので、チェックしてみて下さい。

松山城

松山城

愛媛県松山市丸之内1

次の日は朝から松山城へリフトで気持ち良く上まで登りました。いやぁー景色もいいし最高のお城でした

1449

内子座(うちこざ)

内子座
内子座

愛媛県喜多郡内子町にある「内子座」は、1916(大正5)年に大正天皇の即位を祝って創建されました。以来、長きにわたって娯楽の中心として内子の人々を楽しませてきた芝居小屋です。回り舞台や花道、楽屋、桝席などがあって当時の建築技術の粋が集められています。老朽化のために取り壊されるところを地元住民の熱意により改修が決定し、芝居小屋として再出発を果たしました。

内子座では実際に奈落の見学や舞台に立ったり、花道を歩いたりすることができます。小型のセリのすっぽんや、回り舞台、人形浄瑠璃で義太夫語りをする人がいる義太夫席などなかなか見ることのできない場所をじっくり見ることができます。毎年8月には文楽の定期公演が開催され、内子座の風物詩となっています。内子座の真横にある「大本製菓舗」も時代を感じられるスポットで、「内子座もなか」が人気です。

内子座

内子座

愛媛県喜多郡内子町内子2102

残念ながら貸切で中は見ることが出来ませんでした。

50

石手寺(いしてじ)

石手寺
石手寺

愛媛県松山市にある「石手寺」は、四国八十八箇所霊場の51番札所となる寺院です。味わい深い摩訶不思議なパワースポットとして、お遍路さんのみならず多くの観光客で賑わっています。仁王門は国宝に指定されており、本堂をはじめ鐘楼(しょうろう)や五輪塔など重要文化財も多数所有しています。

安産祈願の鬼子母神や宝物館以外にも、仕合わせの鐘やマントラ洞窟、日本最大の弘法大師「再生成就大師」、四国八十八霊場のお砂なでなど気になるパワースポットがたくさんあります。石を持って帰ると子宝に恵まれる「子宝石」「七転び八起きの元気石」も人気のスポットです。お参りは24時間年中無休、お守りは7:00〜18:00前後の間に購入することができます。

石手寺

石手寺

愛媛県松山市石手2丁目9-21

繁多寺から徒歩30分。以前来た時は煩雑で古い寺というイメージだったけど、あらためて来るとさすがの貫禄でした。本堂裏の都卒天洞は、洞窟の中にお地蔵様がずらりと並ぶミニ霊場となってます。一円玉を88枚握ってお参りしてみては?

125

愛媛県の絶景フォトスポット4選

下灘駅(しもなだえき)

下灘駅
下灘駅

愛媛県伊予市双海町にある「下灘駅」は、かつて「日本で一番海に近い駅」と言われており、絶景が楽しめます。現在でも多くの鉄道ファンから愛されています。ホームに広がる美しい景色は、これまで数々のドラマや映画に登場し、JR青春18切符のポスターなどでも起用されるほどのすばらしさです。

日差しを受けた海面がキラキラ光る日中と、夕日に照らされて黄金の海が光り輝く夕暮れなど時間によって様々な景色を楽しめます。駅舎の中には「落書帳ウッフッフ」が置いてあり、自由に記入することができます。すぐ近くに珈琲と焼き菓子を楽しめる下灘珈琲があるので、休憩や電車の待ち時間に味わってみてはいかがでしょうか。

観光列車「伊予灘ものがたり」での移動もおすすめです。伊予灘の穏やかな海を眺めつつ、食事を楽しむことができます。車内はレトロモダンな造りで1号車は「茜の章」、2号車は「黄金の章」とそれぞれイメージの異なるデザインになっています。

下灘駅

下灘駅

愛媛県伊予市双海町大久保

ジブリに入り込んだような風景。海の真上にある駅。観光客もたくさんいるので結構な賑わい! 写真に没頭しないように気をつけないと!

1342

萬翠荘(ばんすいそう)

萬翠荘
萬翠荘

愛媛県松山市にある「萬翠荘」は、フランス・ルネッサンス様式の洋館です。旧松山藩主の子孫である久松定謨(ひさまつさだこと)伯爵の別邸として建てられました。華麗なサロンは、皇族の方の立ち寄り所や、各界名士が集う社交の場として利用されてきました。

現在は建築当時の華麗な姿を活かしてイベントや展示会場として利用されています。2011年に萬翠荘本館と管理人舎の2棟が国の重要文化財に指定されました。建物そのものも美術品ですが、館内にも絵画やステンドグラスなど見どころがあります。開館時間は9:00〜18:00、月曜日が休館となっています。

萬翠荘

萬翠荘

愛媛県松山市一番町3丁目3-7

1922年に、旧松山藩主の子孫の久松定謨(ひさまつさだこと)が別邸として建設。国重要文化財に指定されている萬翠荘は、愛媛県長と同じく、建築家、木子七郎(きごしちろう)氏の設計・施工です。内部を見て回れるので、洋館の雰囲気に浸れます✨

149

臥龍山荘(がりゅうさんそう)

臥龍山荘
臥龍山荘

「臥龍淵(がりゅうぶち)」は、風のおだやかな日には川面に緑や紅葉が鏡のように映り込んで風情ある光景を創り出す肱川(ひじかわ)随一の景勝地です。その臥龍淵を目前に臨む数寄屋造りの建物が臥龍山荘です。「大洲の桂離宮」とも呼ばれています。2011年には「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で一つ星を獲得し、2016年には国の重要文化財に登録されました。

約100年前に建てられた臥龍山荘は、細かい個所にまで贅(ぜい)の限りを尽くした意匠がほどこされており、日本ならではの建築日や美しい庭園の景色を味わうことができます。「臥龍院」「知止庵」「不老庵」の3つの建物があり、崖の上に建っている不老庵は一番見ごたえのある建物になっています。こちらでは日曜日限定で本格的なお茶をいただくことができます。

臥龍山荘

臥龍山荘

愛媛県大洲市大洲411-2

建物もお庭も風流で贅沢な時間が流れています。

75

佐田岬灯台(さだみさきとうだい)

佐田岬
佐田岬

四国の最西端に位置する佐多岬は、瀬戸内海と宇和海を隔てている日本一細長い半島です。岬13里と言われ、約50kmあります。その佐田岬にある佐田岬灯台は「あなたが選ぶ日本の灯台50選」に選ばれ、「恋する灯台」に認定されています。四国で一番夕日に近い場所と言われ、夕暮れに海に溶けていく夕日は絶景です。

灯台へは駐車場から徒歩約20分。遊歩道が整備されていますので、自然を楽しみながら散策することができます。また、佐多岬半島の頂上線を貫いている国道197号は「佐田岬メロディーライン」と呼ばれ、瀬戸農業公園前の直線コースを時速50kmで走ると、タイヤの接地音が「みかんの花咲く丘」の曲になり車内に聞こえてくるそうです。

佐田岬灯台

佐田岬灯台

愛媛県西宇和郡伊方町正野2935

穴場! 散策スポット。

47

愛媛県の家族で楽しめるスポット4選

とべ動物園

とべ動物園
とべ動物園

愛媛県伊予郡砥部町にある「とべ動物園」は、生き生きとした動物達の姿を見られる西日本で最大級の動物園です。1953年に前身の道後動物園が誕生し、その後1988年に静かな丘陵地である県総合運動公園内に移転し「とべ動物園」が誕生しました。園内では約170種823点の動物たちが展示されています。

パノラマ展示による立体感のある風景やストリート誘導方式による動物の国世界一周など冒険心をかきたてる作りになっています。それぞれのゾーンごとに観察のポイント案内板や解説パネルなどがあるので、動物の生態について学ぶことができます。

動物園の一番奥にある展望レストランは360度園内が見渡せるようになっていて、目の前にあるアフリカゾウエリアを眺めながら食事を楽しめる子供たちに人気のスポットです。

とべ動物園

とべ動物園

愛媛県伊予郡砥部町上原町240

西日本屈指の規模を誇ると言われているとべ動物園。約180種1,000頭もの動物が生息地や種類ごとに10のゾーンに分かれ展示をされています。園内は自然の地形を利用してつくられ、柵や檻をできるだけ使わない段差や堀を利用した展示が特徴で、自然に近い動物たちの姿を見ることができます。

189

鉄道歴史パーク in SAIJO(てつどうれきしぱーくさいじょう)

鉄道歴史パークinSAIJO
鉄道歴史パークinSAIJO

愛媛県西条市にある「鉄道歴史パーク in SAIJO」は、「四国鉄道文化館北館」「四国鉄道文化館南館」「十河信二記念館」「観光交流センター」の4つの施設が集まったスポットです。大胆な木造建築の北館には、1964(昭和39)年の新幹線開業時登場した初代0系新幹線や四国で活躍していたDF50形ディーゼル機関車の1号機が展示されています。駐車場内にある本物のレールの上で軌道自転車を体験乗車することもできます。

南館には四国の沿線風景が再現された大型鉄道ジオラマや、鉄道信号機や車両動輪の実物展示などがあり、ファミリーで楽しみながら鉄道について学べる施設です。貴婦人とも呼ばれる「C57形蒸気機関車」や往年の国鉄急行列車である「キハ65形急行用気動車」などが展示されています。総延長235mのミニSL軌道が整備されていて、イベント開催時にはミニSLやミニトレインに乗車することができます。

第4代国鉄総裁であり「新幹線の生みの親」として知られる十河信二氏の記念館では、ゆかりの品々が展示されており、観光交流センターでは西条市内の特産品、お土産のほかに鉄道グッズも販売されています。

四国鉄道文化館

四国鉄道文化館

愛媛県西条市大町798-1

5

ポコペン横丁

ポコペン横丁
ポコペン横丁

「ポコペン横丁」は、愛媛県大洲市に毎週日曜日限定で現れる昭和30年代の世界です。ホーローの看板や、個性的な店主によりレトロな空間が演出されています。中華そばやコロッケ、ラムネ、骨董品、昔遊びのお店などが軒を連ねています。大人世代には懐かしく、子供たちには新しい魅力がいっぱいです。

なぜか大凶が当たりのポコペン神社や昭和の物が展示されてタイムスリップした気分を味わえる「思ひ出倉庫」などもあります。観光案内所がある大洲まちの駅「あさもや」が隣にあり、特産品も販売されているので合わせて訪ねてみるとより楽しめそうです。

ポコペン横丁

ポコペン横丁

愛媛県大洲市大洲103

昭和初期の感じ?僕は、昭和後期しか知らないけれど…^_^; 子供達は、コマやベイゴマ、型抜きなんかして大喜び。昭和の遊びも捨てたもんじゃない^ ^

68

南楽園(なんらくえん)

南楽園
南楽園

愛媛県宇和島市にある「南楽園」は、四国最大級、甲子園球場の4倍以上の敷地に広がる日本庭園です。「日本の都市公園100選」にも選ばれていて、山・里・町・海をテーマに美しい景色を見せてくれます。毎年5月には約3万株の花菖蒲が色鮮やかに咲き始め、たくさんの人が訪れています。

南楽園の隣には広大な敷地にキャラクター遊具やバッテリーカーなどの遊技施設がそろえられた「南楽園ファミリーパーク」があります。安全性を考えられた遊具ばかりなので、小さなお子さん連れでも安心して遊ぶことができます。イベント広場では、一輪車やバドミントン、グランドゴルフなど様々なスポーツができ、休日にはファミリーで賑わっています。

南楽園

南楽園

愛媛県宇和島市津島町近家甲1813

12

しまなみ海道の絶景を楽しめるスポット4選

来島海峡展望館(くるしまかいきょうてんぼうかん)

来島海峡展望館
来島海峡展望館

広島県尾道市と愛媛県今治市を結んでいる全長約60kmの自転車専用道路が「しまなみ海道」です。そのしまなみ海道の愛媛県側の拠点、瀬戸内海国立公園糸山公園の中にある来島海峡展望館は来島海峡大橋を間近に見れるフォトスポットです。

世界初の三連つり橋「来島海峡大橋」の架橋技術を紹介している展示室や売店もあります。山の中の遊歩道を約3分登った所には展望台もあり、橋より高い位置から景色を楽しむことができます。

来島海峡展望館

来島海峡展望館

愛媛県今治市小浦町2丁目5-2

景色もよく、四国入り!っていう感じです(笑) お土産を買うにはまだ早いですが、橋を展望できるスポットもあるので、通った道を見るのも旅行の始まり感がでて◎

185

亀老山展望公園(きろうさんてんぼうこうえん)

亀老山展望公園
亀老山展望公園

亀老山展望公園は大島の南端に位置している亀老山の頂上にあります。天気の良い日には西日本最高峰の石鎚山まで見渡せるほどの眺望はしまなみ海道随一と言われ、亀老山山頂から望む来島海峡は四国八十八景に選ばれています。海に沈む夕日やライトアップされた(指定の日のみ)来島海峡大橋など、時間を問わず景色を楽しむことができます。

建築家の隈研吾氏による設計で、建物自体を地中に配してその上に樹木が植えられて外から見えない造りで自然景観を守っています。その複雑なデザインも建築界から高い評価を得ているそうです。

亀老山展望公園

亀老山展望公園

愛媛県今治市吉海町南浦487番地4

「亀老山展望公園」は、大島の南にある標高約300mの国立公園です。 この展望台で360°瀬戸内海の景色を楽しめます✨

799

カレイ山展望公園

カレイ山展望公園
カレイ山展望公園

「カレイ山展望公園」は、標高232mのカレイ山山頂にあります。伯方、大島大橋や能島城跡、瀬戸内海の潮流など瀬戸内の島々を見渡すことのできる景勝地です。国指定史跡の能島の周りに渦巻く激しい潮流は世界的にもまれで感動を覚えるほど。春から秋は山頂付近で、新鮮な魚介類を使った食事などが楽しめる「遠見茶屋」が営業しています。

村上水軍博物館や亀老山展望公園などが近くにあるので合わせて巡ってみるとより楽しめると思います。

カレイ山展望公園

カレイ山展望公園

愛媛県今治市宮窪町宮窪

激坂

39

来島海峡急流観潮船(くるしまかいきょうきゅうりゅうかんちょうせん)

来島海峡急流観潮船
来島海峡急流観潮船

昔より「一に来島、二に鳴門、三とさがって馬関瀬戸(関門)」とうたわれ、最大の海の難所である「来島海峡」は、鳴門海峡、関門海峡と並び日本三大急流の一つです。その来島海峡の急流を間近に体験できる「来島海峡急流観潮船」は乗船数30万人を達成した人気のスポットです。

橋くぐり以外にも造船所群や村上水軍の居城跡「来島」、明治時代に建てられた砲台跡が残る「小島」など見どころいっぱいの体験型クルーズです。乗船時間は約50分となっています。

来島海峡急流観潮船

来島海峡急流観潮船

愛媛県今治市吉海町臥間5292

25

ツアーやレンタカー・宿を探す




Holidayユーザーによるおすすめプラン10選

アクティブ系に捧げる!1泊2日で四国•愛媛を堪能。今治、しまなみ海道〜松山、道後温泉!
アクティブ系に捧げる!1泊2日で四国•愛媛を堪能。今治、しまなみ海道〜松山、道後温泉!

愛媛松山の一泊2日旅行!しまなみ海道から道後温泉まで!予定は割と詰め詰めで濃い2日間に!景色にご飯に甘味に温泉!全部最高な愛媛!

ゆり
ゆり
愛媛
75

愛媛ドライブそして尾道へ🚙
愛媛ドライブそして尾道へ🚙

愛媛県は今治市をぶらぶらでしたが他にも回ったので追加します。今治の焼き鳥が食べたい🐔→食べました!

mh
mh
愛媛
39

愛媛巡り
愛媛巡り

ルート

satsuki
satsuki
愛媛
10

松山城と道後温泉、第44番から始める四国巡礼の旅
松山城と道後温泉、第44番から始める四国巡礼の旅

三回目の遠征となる四国巡礼の旅シリーズです。第三シーズン初日は愛媛県松山南側の山奥に位置する第四十四番大寶寺から開始し、道後温泉近くの第五十一番石手寺まで進むことが出来ました。今回はあえて松山と道後の観光目的に超便利な松山道後温泉至近でお手軽なゲストハウスを確保しました。松山城ではのんびりリフトに乗り、道後温泉でのんびり温泉を堪能し、晩飯には同じく道後温泉近くで美味しい鯛めしを頂きました。今回も毎度のごとく、四国巡礼だけではなく気になったスポットを全て立ち寄ってしまいます。 第三シリーズ初日→https://haveagood.holiday/plans/83594 第三シリーズ2日目→https://haveagood.holiday/plans/83678 第三シリーズ最終日→https://haveagood.holiday/plans/83680


伊予の小京都in大洲
伊予の小京都in大洲

伊予の小京都を散策

ちゃま
ちゃま
愛媛
2

耐震補強工事に入る前に行っちゃえ!道後温泉
耐震補強工事に入る前に行っちゃえ!道後温泉

滋賀県から道後温泉温泉へ。 とても遠いけど、車で楽しんで夫婦旅です。

金子智子
金子智子
愛媛
6

しまなみ海道着地点・今治。定番で行きたいところ♪
しまなみ海道着地点・今治。定番で行きたいところ♪

広島と愛媛を結ぶ、しまなみ海道。四国側の発着地点は造船とタオルの街、今治(いまばり)です。今はこちらの方に住んでますが、帰省していた頃、よく行っていたスポットを中心に今回はご紹介。市外の友人を案内するのもオススメのところばかりでございます♪

mikicco
mikicco
愛媛
22

【愛媛】女子旅♡
【愛媛】女子旅♡

愛媛がかわいいで溢れてる!!温泉◎雰囲気◎ご飯◎お酒◎素敵なところで大満足だったのでまとめてみました!!ぜひ♡

Natsum!
Natsum!
愛媛
82

歴史ある町並みを散策内子~佐田岬プラン
歴史ある町並みを散策内子~佐田岬プラン

松山ICから1時間かからずいける内子町。 町並みは結構広いのでのんびり回れば一日中楽しめるスポットですよ♪その歴史ある街町並みを満喫しながら、四国の西端佐田岬も周るプラン。佐田岬は内子から結構離れているので、時間に余裕をもっていくといいですよ♪

Journey鈴木
Journey鈴木
愛媛
9

【from今治】【to尾道】しまなみ海道自転車の旅♪
【from今治】【to尾道】しまなみ海道自転車の旅♪

レンタルサイクルでしまなみ海道を渡りました\^^/ 出発地点の今治~尾道までのオススメスポットをご紹介します♪ また途中の島々は、ぜんぶ違う雰囲気で。 造船な島、自然の中に美術館がある島、柑橘な島、住宅街な島…。 スポットだけではなく、雰囲気も楽しい旅です♪

ふぁび
ふぁび
愛媛
37

あわせて読みたい観光コラム

【鯛めし】愛媛の家庭料理!鯛めしをご紹介

刺身を使った「宇和島鯛めし」と炊き込みご飯の「松山鯛めし」は、それぞれに異なる魅力があり地元民から観光客まで多くの人の人気を集めています。せっかく愛媛へ訪れるなら、この2種類の鯛めしを味わってみてはいかがでしょうか。こちらでは、鯛めしの特徴や実際のお店の様子、そしておすすめのお店を紹介します。
【鯛めし】愛媛の家庭料理!鯛めしをご紹介

【鯛そうめん】愛媛の豪華な麺料理!鯛そうめんをご紹介

そうめんの上に、鯛が丸ごと一匹乗った豪快な料理「鯛そうめん」。愛媛ではお祝い事の席でよく出される、縁起の良い料理として知られています。サッパリとしたそうめんと甘辛の鯛の組み合わせは、相性が抜群でついリピートしたくなるほどの美味しさです。こちらでは、鯛そうめんの特徴や実際のお店の様子、そしておすすめのお店を紹介します。
【鯛そうめん】愛媛の豪華な麺料理!鯛そうめんをご紹介

【松山鮓】文豪も愛した郷土料理!愛媛の松山鮓をご紹介

愛媛の「松山鮓(まつやまずし)」は、祝いの席や訪問客へのもてなしなど特別な場で提供されることが多い郷土料理です。華やかな見た目と豪華な食材は、味はもちろん目で見て楽しむのにもぴったりでしょう。こちらでは、松山鮓の特徴や有名なエピソード、実際のお店の様子、そしておすすめのお店を紹介します。
【松山鮓】文豪も愛した郷土料理!愛媛の松山鮓をご紹介

【じゃこ天】お土産にもぴったり!愛媛のB級グルメじゃこ天をご紹介

愛媛の「じゃこ天」は、お土産や食べ歩きのお供として愛されるB級グルメです。道の駅や直売所で気軽に購入でき、値段も100~200円程度と安いため小腹が空いた時にはぴったりでしょう。こちらでは、じゃこ天の特徴や食べ方、実際のお店の様子、そしておすすめのお店を紹介します。
【じゃこ天】お土産にもぴったり!愛媛のB級グルメじゃこ天をご紹介

【みかんジュース】柑橘王国・愛媛のみかんを飲んで味わう!

みかんの名産地として知られる愛媛では、「みかんジュース」がお土産として人気を集めています。みかんジュースは数え切れないほどの種類があるため、どの商品を購入しようか迷ったときは飲み比べができるお店へ足を運んでみるのも良いでしょう。こちらでは、みかんジュースの特徴やおすすめの種類、飲み比べができるお店の様子、そして商品を購入できるおすすめのお店を紹介します。
【みかんジュース】柑橘王国・愛媛のみかんを飲んで味わう!

知ってると便利!うさぎの島、大久野島の観光Tips集

うさぎの島で知られる「大久野島」は、広島県竹原市の瀬戸内海に浮かぶ小さな島です。たくさんのうさぎと自然の中でふれあえる場所は珍しく、日々多くの観光客が訪れています。 その一方で「アクセスがよく分からない」「離島だからなんとなく不安」など、行きたいけど漠然と不安を感じている人も多いはず。そこで大久野島を訪れる際に知っておくべき情報をHoliday編集部が調査しました。これを参考に旅行のプランを練ってみてくださいね!
知ってると便利!うさぎの島、大久野島の観光Tips集

【愛媛観光】2020年9月はここをチェック!

9月の愛媛は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
【愛媛観光】2020年9月はここをチェック!

愛媛県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

愛媛県の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
愛媛県の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

【愛媛観光】2020年6月はここをチェック!

春が終わり、梅雨とともに初夏を迎える6月。雨が降る日が多く、お出かけする場所に困ったり億劫になったりしませんか?この記事では、雨でもたっぷり楽しめるレジャースポットや、6月だからこそ見られる風景など、おでかけが楽しみになるスポットをご紹介します。 是非、6月は愛媛におでかけしてみましょう。
【愛媛観光】2020年6月はここをチェック!

【奈良県 観光スポット紹介】古都奈良の歴史を体感!定番からフォトスポットまでおすすめの30選

1300年の歴史を誇る古都・奈良県は、「奈良エリア」「生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア」「山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア」「吉野路エリア」に分けられ、各地に世界遺産や国宝・重要文化財の建築・仏像が数多く残されており、日本の国のはじまりを体感することができます。歴史的なスポット以外にも豊かな自然にも恵まれ、現代と昔が調和した町並みなど見どころが盛りだくさんの奈良県の観光におすすめのスポットを厳選してご紹介します。
【奈良県 観光スポット紹介】古都奈良の歴史を体感!定番からフォトスポットまでおすすめの30選

【高知県 観光スポット紹介】絶対はずせない高知県おすすめスポット30選

有名な幕末の偉人「坂本龍馬」ゆかりの地である高知県には、歴史スポットがたくさんあります。また、四国にある高知県は太平洋に面しており「鰹のたたき」や「清水サバ」といった新鮮な海の幸を楽しむことができます。月の名所と呼ばれる「桂浜」や、最後の清流と言われる「四万十川」などの絶景スポットも盛りだくさん。高知を訪れるのが初めての人も、高知を訪れたことがある人にもおすすめしたい厳選スポットをご紹介します。
【高知県 観光スポット紹介】絶対はずせない高知県おすすめスポット30選

沖縄旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

日本国内にありながら、海外のリゾート地にもひけをとらない沖縄は旅行先やハネムーン先としてもとても人気です。美しい海でのマリンスポーツや、ビーチサイドで過ごす時間は憧れですよね。 沖縄本島には、沖縄美ら海水族館・国際通りなどの人気観光スポットや、ガジュマルや鍾乳洞といった大自然を感じることのできる場所、さらに世界遺産の聖地などみどころがたくさんあります。さらには足を伸ばして、離島でゆったり過ごす旅もまた魅力です。 有名な人気観光スポットから沖縄の自然や歴史をゆっくりと感じることのできるスポット、アクセスや交通、各エリアの見どころまで、沖縄のすべてを網羅してご紹介いたします!
沖縄旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【カップルで行く広島観光!】おすすめ思い出作りスポットやおしゃれカフェも紹介!

観光地としても盛り上がりを見せる中国地方の地方都市、広島。カップルでの旅行や観光で楽しめる定番の観光地に合わせて、おしゃれで落ち着けるカフェや、2人の思い出作りにもぴったりの手作り体験など紹介していきます。
【カップルで行く広島観光!】おすすめ思い出作りスポットやおしゃれカフェも紹介!

【秋の広島観光ガイド】おすすめの紅葉スポットやグルメを紹介!

暑い夏が終わり、秋がやってきましたね。秋の広島は宮島の紅葉を求めてやってくる観光客で賑わい、ハイシーズンだとも言われています。今回は、秋だからこそ楽しめる広島の紅葉スポットやグルメスポットを紹介していきます。
【秋の広島観光ガイド】おすすめの紅葉スポットやグルメを紹介!

【広島女子旅】広島の人気スイーツや体験型観光スポットを厳選紹介!

女子同士で行くからこそ楽しい場所や食べ物ってありますよね。実は広島には驚くほどたくさんのオシャレなカフェや絶品グルメがあるのです。今回はそんな女子旅にふさわしい美味しくて見た目も可愛い食べ物や、みんなで写真を撮って思い出に残したくなるような場所を紹介します。
【広島女子旅】広島の人気スイーツや体験型観光スポットを厳選紹介!

しまなみ海道観光ページをみる

愛媛観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

絶景スポットの多い愛媛県。体験・見学ができるミュージアムがこんなに多いとは知りませんでした。ここでご紹介したミュージアム以外にも「伊丹十三記念館」「伯方塩業大三島工場」などのスポットがまだまだあって紹介しきれませんでした。ぜひお気に入りのスポットを探してみてください。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版