
【愛媛観光】2020年9月はここをチェック!
9月の愛媛は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
坂の上の雲ミュージアムより約1960m(徒歩33分)
改修工事のため、残念なことに。お風呂も整理券ゲットできず、入館できません...
坂の上の雲ミュージアムより約550m(徒歩10分)
天守閣の一階部分が回廊になっていて独特な感じです。
坂の上の雲ミュージアムより約1840m(徒歩31分)
商店街を散策。鯛飯のお店、人が多く並んでいました。
坂の上の雲ミュージアムより約1750m(徒歩30分)
坊ちゃん号もちょっと乗ってみたかったかも
坂の上の雲ミュージアムより約100m(徒歩2分)
商店街の入り口にある鯛めし屋さん「郷土料理 鯛めし かどや」さん。 ここ...
坂の上の雲ミュージアムより約1800m(徒歩31分)
高知のと比べて短め
坂の上の雲ミュージアムより約1820m(徒歩31分)
オレンジジュース専門店。
坂の上の雲ミュージアムより約140m(徒歩3分)
愛媛と言えば、「みかん」 ここは、みかんのオリジナル商品を扱うお店です🍊...
坂の上の雲ミュージアムより約1880m(徒歩32分)
本日のお宿は「道後やや」。狭い空間を広々と使える工夫は素敵です。普通のシ...
坂の上の雲ミュージアムより約1850m(徒歩31分)
大正時代の建物を改装したノスタルジックな雰囲気の空間のカフェ☕です。入口...
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
司馬遼太郎の書いた小説『坂の上の雲』にある、松山出身の秋山好古、真之兄弟と正岡子規の3人の生涯を展示しているミュージアム✨
近代国家として成長していく明治の日本のすがたも学べます。建物は、松山のまち全体を屋根のない博物館とする『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の施設として開館されたそうです😊
2021年11月9日
司馬遼太郎さんの名作、「坂の上の雲」で描かれた、秋山兄弟・正岡子規を中心として、明治の日本をたくましく生きた先人たちの生き様が学べる博物館!
安藤忠雄氏の設計ということで、建物が好きな方も楽しめると思います♪
2021年10月17日
坂の上の雲ゆかりの松山を巡ってみたいなと10年近く温めていたことだったので本当に感動しました♪
2020年11月24日
最初行った時は営業時間終了直後σ(^_^;)怒られるどころか丁寧に案内してくれて感謝!
2019年12月30日
司馬遼太郎の名作日露戦争にまつわる秋山兄弟と正岡子規のことを書いた「坂の上の雲」にまつわる博物館。司馬遼太郎は軍国主義を憂いたため最後まで坂の上の雲については映像化を渋っていたと言われますが、NHKにより阿部寛、本木雅弘、香川照之のキャストで2009年から3年越しで映像化。それに先立って2007年にミュージアムも整備されました。
2018年11月14日