
【愛媛観光】1月はここをチェック!
1月には欠かせない初詣。また初日の出も縁起が良く、ご利益が得られそうです。この時期に愛媛観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
1月には欠かせない初詣。また初日の出も縁起が良く、ご利益が得られそうです。この時期に愛媛観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
大小200余りの島々が存在する瀬戸内海、宇和海に面し、南は西日本最高峰の石鎚山を有する四国山地が連なる豊かな自然に恵まれている愛媛県。穏やかな気候であることから、柑橘をはじめ海産物など特産品が豊富です。有名な道後温泉など数多くの魅力的なスポットが集まっています。 しまなみ海道をサイクリングしたり、フォトジェニックな光景はSNS映え抜群!愛媛県が初めてなら絶対に外せない、またリピーターにもオススメのスポットをご紹介します。
四国地方の北西部から北中部に位置する愛媛県。広島県とは瀬戸内海をはさんで「しまなみ海道」により結ばれています。夏目漱石の「坊ちゃん」や司馬遼太郎の「坂の上の雲」の舞台となったことでも有名です。ポンジュースをはじめ、いよかんやみかんなど名産品もたくさんあります。ここでは歴史~絶景スポットまで見どころいっぱいの愛媛県の観光スポットを厳選してご紹介します。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
温泉
2025年1月15日
別子銅山の施設跡などを利用したテーマパーク。
道の駅マイントピア別子を併設。
最後の採鉱本部が置かれた端出場地区を開発した端出場ゾーンと、最盛期の拠点であった東平地区を開発した東平ゾーンがある。
1991年、開業。
マイントピア別子の本館は天空の湯、キッズパーク、飲食・土産物コーナー、子供太鼓台展示・イベント展示場などがある。
2025年1月5日
昭和中期に閉山した別子銅山の跡地に作られた施設
実際の坑道だけでなく、砂金とりや観光鉄道もあり家族で楽しめる場所です😙
2022年6月16日
別子銅山にある施設。駐車場無料。
観光鉱山列車(トロッコ)に乗り、その後は鉱山へは歩いて行きます。江戸〜閉山するまでの歴史が表現されています。観光鉱山列車の案内は、新居浜出身の水樹奈々さん。
観光鉱山列車を利用した方は、いよかんソフト2割引。
2020年9月22日
さぁ子供たちが喜ぶスポット
砂金採り!
大人も子供も時間を忘れて楽しめます❗大人一人30分600円位でした
2019年5月19日
2025年4月22日