
レンタカーで廻る瀬戸内海ざっくり一周の旅(愛媛→広島→岡山→香川(+小豆島)→愛媛)
愛媛レンタカーで廻る瀬戸内海ざっくり一周の旅(愛媛→広島→岡山→香川(+小豆島)→愛媛)
2020/9/18-9/21 シルバーウィーク 2度目の四国は瀬戸内海をレンタカーでざっくり廻ってきました。+小豆島 1日目 羽田空港→松山空港→道後温泉△〈道後を散策〉 2日目 道後温泉→今治→しまなみ海道→亀老山展望公園→村上海賊ミュージアム→瀬戸田PA→福山南IC→山陽道→倉敷JCT→瀬戸大橋→坂出JCT→高松西IC→高松△ 3日目 高松→高松港→小豆島フェリー→土庄港→寒霞渓→二十四の瞳映画村→マルキン醤油記念館→土庄港→フェリー→高松港→高松西IC→高松道→善通寺IC→こんぴら温泉郷△ 4日目 善通寺IC→新居浜IC→マイントピア別子→松山空港→羽田空港
このプランの行程
1日目❣️
12:20 羽田空港
19分
1分
4分
2分
4分
区切り
2日目❣️
53分
23分
24分
22分
18分
30分
1時間24分
12分
36分
7分
区切り
3日目❣️
11分
小豆島フェリー
15分
40分
1分
11分
26分
29分
小豆島フェリー
47分
区切り
4日目❣️
1時間2分
1時間
16:05 羽田空港
このプランのスポット一覧
-
JAL 435便で到着✈️今回はこちらからスタート❗️
-
スタッフの方のおもてなしが温かく心地よく過ごせました。お料理はお魚料理をチョイス出来るコース(愛媛産「スズキ」のオリーブオイル焼き、二種ソース添えと瀬戸内産「旬の白身魚」の白ワイン蒸しを選択)で、和洋折衷でとても美味しかったです。朝ご飯は和食と洋食を選べます。温泉のホテルでは珍しく洋食が得意なホテルの様です。 こちらは駐車場代550円がかかります。
-
ホテルのすぐ近くだったので、歩いて参拝。 135段の階段を登らなくてはなりません。 日本三大八幡造の一つで、国の重要文化財にされています。 近くには湯神社もあります。
-
道後温泉本館前の道後の地ビール屋さん。 坊ちゃんビール1杯600円。すっきり飲みやすいビールでした。現在はコロナ禍のため、テイクアウトのみ。
-
散歩がてらブラブラしました。 ジブリスタジオジブリ作品のキャラクターグッズの専門店や砥部焼のお店等、ブラブラするだけでも十分楽しめます。
-
翌日、道後温泉→今治に移動。
- アプリで地図を見る
-
今治北ICからしまなみ海道へ。
-
きろうさんてんぼうこうえん 大島南ICから15分ほど。駐車場無料ですが、台数が少なく、バス駐車場の方に止めました。 ここからのしみなみ海道の眺めは圧巻。 亀老山オリジナル・藻塩ジェラート(400円)が名物。
-
むらかみかいぞくみゅーじあむ 村上海賊の貴重資料が保管、展示されている。 旧姓・村上のワタシ…小さい頃から村上水軍がご先祖と聞かされて育ったので、自分のルーツに出会えて感動です☺️
-
しまなみ海道最後の多々羅橋を渡った生口島にあります。 ここの尾道ラーメンが美味しかった〜♪
-
福山南→倉敷JCTまで走行、約1時間。 しまなみ海道と繋がっていました。
- アプリで地図を見る
-
掛けられて32年、言わずと知れた四国と本州が結ぶ橋。
-
瀬戸大橋のたもとにあるPA。岡山側からも高知側からも来れて戻れるそうです。 展望台あり。瀬戸大橋を支えるケーブルが展示されています。
-
高松西ICから高松市へ移動
-
2日目のお宿。大浴場からもテラス(足湯あり)高松の夜景がきれいです。PH9.0の「弱アルカリ性」の天然温泉はトロっとしていて、肌がツルツルになります。
-
小豆島フェリーで1時間の船旅。 普通車1台+運転手5030円、大人1名700円
- アプリで地図を見る
-
土庄港より上陸
-
国立公園で日本三大渓谷美の一つ。瀬戸内海国立公園を代表する景勝地。 紅葉の頃🍁が綺麗だと思います。 駐車場無料。 山頂駅からロープウェイでこううん駅まで約5分。往復1890円。 近くのお土産物屋さんから1割引券を頂けました。
-
映画・二十四の瞳で使用したオープンセットのテーマパーク。昭和の人には懐かしい。
-
マルキン醤油。国の有形文化財に登録された合掌造りの建物で、昔のしょうゆ造りの道具や歴史、製造方法などを紹介しています。 しょうゆソフトが有名(300円)
-
干潮時間に渡ることが出来ますが、時間が合わず断念…💦皆さんが渡られているのが見えました😢
- アプリで地図を見る
-
ことひら温泉郷。 大きなホテルなので、ちょっと騒がしいかも。お部屋も狭く、あまりゆっくりは出来ませんでした。朝晩ともバイキング。
-
別子銅山にある施設。駐車場無料。 観光鉱山列車(トロッコ)に乗り、その後は鉱山へは歩いて行きます。江戸〜閉山するまでの歴史が表現されています。観光鉱山列車の案内は、新居浜出身の水樹奈々さん。 観光鉱山列車を利用した方は、いよかんソフト2割引。
-
観光鉱山列車
-
スポット内のおすすめ
-
-
JAL436便で帰路へ✈️シルバーウィークにGoToトラベルのためか、帰りの飛行機は満席でした。