
-
カフェがあったり、地下にはお土産売り場、バル横丁があるので便利! 周りにコンビニもあります ロッカーもあるから、 大きな荷物はここに置いて行こう! (普通サイズで¥400ほどかかりました)
-
夜行バスに乗って駅に着いたらまず朝風呂を。 宿泊客じゃなくても手ぶらで利用できます! 一般客は朝の7時から入れます。 手ぶらで行って、タオル等借りると¥730程でした。
-
鳴門でランチ!鯛とわかめを! 徳島駅からバスで鳴門公園へ。 徒歩でも行ける距離ですが送迎車もあります。 鳴門わかめが入っている鯛丼はぷりぷりで美味しい! 特にツケダレがご飯に染みて最高です!
-
徳島といえば!うず潮!!
-
食後は歩いて景色を観に行こう!
うづ乃家さんでお腹いっぱいになったら 歩いて渦の道へ! あらかじめ、潮流がある時間帯を調べておくとgood! チケット売り場、オンラインでも購入できます (チケット代¥510)
-
スポット内のおすすめ
-
-
渦潮を見た後はエスカヒル・鳴門の一階にある イートインできるアイスクリーム屋さんで 鳴門金時ソフト休憩!(アイス¥450ほど) アイスの下には熱々ホクホクの鳴門金時芋が! あつあつ、ひんやりを楽しめるアイスです。 他にも色々なアイスや食べ物があるのでぜひ。 お昼頃は鳴門公園駐車場が混雑するので車で行く人は注意!!
-
鳴門公園から歩いて行けます。 オンラインでチケット購入時(¥3160 期限なし)
-
システィーナホールでお出迎え
音声ガイドは¥500程で借りれるので 聞きながらまわるとより楽しめます!! (でも音声が少し悪かったので無くても良いかも…?)
-
中庭で大睡蓮
カフェや所々に椅子があるので休憩しつつ…
-
圧巻のゲルニカ
一日中居れるので時間配分に気をつけて! 最後にミュージアムショップにてお土産グッズも 購入できます!
-
- アプリで地図を見る
-
徳島駅近くにあるご当地ラーメンを食べよう!
-
徳島ラーメンを食べよう!
大塚国際美術館からバスで戻ってきて早めの夜ご飯。 こちらは生卵は別なのでぜひトッピング追加して 食べてください! 麺は細麺でした。 他にも色んな種類、替え玉があったのでぜひ! 替え玉も種類あるのは珍しい!! (トッピングつけて¥600程だったと思います)
-
-
駅近、まだできたばかりな立ち飲み屋さん。
-
アットホームな立ち飲み屋
綺麗で清潔感あるアットホームな立ち飲み屋さん。 一人でも入りやすいです。 家庭的な料理、おつまみが楽しめます。 私が行った時は年配の女性が一人でまわしてました。 旅行の締めは徳島県産のお酒を楽しみましょう!
-
スポット内のおすすめ
-
-
とくしま市民遺産に選ばれた滝の焼餅。
-
ちょっとした休憩に。
3種類の滝の焼餅を抹茶セットで楽しめます。 他にもドリンク等色々ありました。 カウンター3席ほどのスペースあり。 新幹線や高速バス待ちにぴったりです。
-
-
阿波踊りの銅像が飾られています。
-
徳島駅から近く、両国橋へ
夜はイルミネーションで綺麗です。 毎月最終日曜日はとくしまマルシェが行われています。 車でないと行けない所のお土産やグルメ、スイーツ、雑貨などたくさん出店されていてとても賑わってました。
-
-
駅から近くのパワースポットへ! 近くには阿波おどり会館に併設された「あるでよ徳島」という物産センターもあるのでぜひ!
- アプリで地図を見る