
【徳島県 観光スポット紹介】阿波の国徳島の厳選おすすめスポット30選
鳴門海峡の渦潮(うずしお)や阿波踊りで有名な徳島県。四国の右下に位置する徳島県は、雄大な自然や歴史・文化が今も残る、伝説や秘境にあふれた観光スポットがたくさんあります。また、美しい海に囲まれた徳島ならではのレジャーやグルメ、四季折々の徳島の美しさを楽しめる絶景スポットなど、見どころがいっぱいです。徳島のことをよく知らなかった方も、これで徳島に行ってみたくなる!徳島県の魅力ある厳選観光オススメスポットを30選ご紹介します。
渦の道より約560m(徒歩10分)
子連れでもどの絵画もさわれますし、多少暴れてもあんまり目立たないくらい。...
渦の道より約1760m(徒歩30分)
行きたかった道の駅! お土産のたまねぎやスープやお菓子が豊富︎︎☺︎ 鳴...
渦の道より約1420m(徒歩24分)
📍徳島
渦の道より約1770m(徒歩30分)
#食事 #観光
渦の道より約830m(徒歩14分)
おおお👏👏👏
渦の道より約470m(徒歩8分)
3日目の朝、昨日濃霧で出航しなかったうずしお汽船が出航するとの事で急遽鳴...
渦の道より約1810m(徒歩31分)
大人1800円
渦の道より約0m(徒歩1分)
千畳敷展望台からほど近いこの施設は大鳴門橋の真下に位置し、その下の鳴門海...
渦の道より約1950m(徒歩33分)
毎日なにかと忙しい日々...喧騒をわすれてデトックスしたい....! そ...
渦の道より約1810m(徒歩31分)
観光船わんだーなると号
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
充実した一日を過ごすため、まずはここから観光を開始。
朝9時からオープン。
ガラス張りの床から見える渦潮に足がすくんだ。
海峡につき風が強く、春先でも薄手の防寒具が必要。
2025年4月3日
有名な渦潮を見に行きました。発生していたのが思っていた場所よりも奥だったので、見えづらかったです🌀ちゃんと見るには観光船に乗るべきだと思いました🛳️
2024年5月26日
徳島といえば!うず潮!!
2022年6月18日
展望台エスカレーターとセット券720円で。
海峡を渡る大鳴門橋の下を歩く。気が乗らない相方も面白かったー、と。
わかっていてもガラス板の上のスリル、かなり怖い。
2022年5月22日
時間をチェックして渦が出る時間に行きました。駐車場からちょっと歩く。
2021年8月2日
大鳴門橋の下にかかってる遊歩道で、45mの高さから渦潮を見ることができます。時間帯がずれていたので見ることはできませんでしたが行く価値ありです。
2020年10月6日
2020年5月4日
2017年1月10日